みんなの専門学校情報TOP
プログラマーの専門学校
大阪府
大阪情報コンピュータ専門学校
口コミ
口コミ詳細
大阪情報コンピュータ専門学校
頑張れば頑張る程、業界に近づける学校
就職3|資格4|授業3|アクセス5|設備3|学費5|学生生活3
ゲーム系に関する評価
-
総合評価
本気でゲーム業界に携わりたい人にはおすすめの学校ですが、入学時にある程度就きたい職業の基礎技術がないと年数が足りないように感じます。
-
就職
行事ごとに業界に就職した卒業生の先輩方に指導を頂けます。私は女性限定の新入生歓迎会の時に業界に就職した先輩方の話を伺ったことがあります、その他にも女性ならではのマナー講座やメイク講座等も充実しています。キャリアブートキャンプという1泊2日のキャンプで面接対策もしっかりできます。
-
資格
1年次の頃に業界で必要なCGクリエイター検定を受講出来る授業があったり、資格習得の口座を開いてくれるのでサポートはしっかりしてます。
-
授業
時間割に記載されている授業はもちろんのことですが、ゲーム業界で活躍していた実績のある講師の方が業界に必要な専門用語を手厚く教えてくださいますよ。
-
アクセス・立地
最寄り駅は谷町九丁目駅ですが近くに飲食店やスーパー、書店も多く画材や参考書には困りません。あと日本橋駅も徒歩で行けるので友人とちょっとした息抜きにはいいですね。
-
施設・設備
パソコンはWindowsだけでなくMacも用意されています。最新のVRゲームを制作できる機材も勿論のこと、トレース台やペンタブレットの貸出もあり機材のサポートはしっかりしてます。移動の際はエレベーターを使用できますが、少し狭いのが難点です。
-
学費
学費の面に関してですがデザイン系の専門高校の中では珍しく安いと思います。妥当だと思います。
-
学生生活
凡そ20人くらいのクラスですがゲーム学科やプログラマー学科は女性が少なく感じます。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | ゲーム系 ゲームクリエイター専攻(CG) |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ゲーム学科では主にデザイナーとプログラマーに別れて各職業に必要な知識が学べます。私はデザイナー志望なのでデッサンや絵画技法、デジタルイラストの制作方法を教わったり3Dモデルを作り動かす授業もあります。live2dも学べるのでとても役に立ちます。
コース・専攻
デッサンや2Dイラスト、ゲーム内アニメーションの制作方法や3DCG、コンセプトアートに使用される1枚絵を作成したりします。学ぶのはデザイン関連の授業が多いですが、ゲームプランナーを目指す方にもおすすめの学科です。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 中学の頃から熱中していたゲームに携わる仕事がしたいと思い学校を探していました。当時よくプレイしていたゲームを制作している会社に就職した先輩方がいると知り、学費も安かったので志望しました。 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
大阪情報コンピュータ専門学校の学科一覧
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.5 15件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプランナー,ゲームプログラマー,ゲームクリエイター他
- 学費総額:
- 411万円
- 年制:
- 2~4年制
-
3.6 2件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,アニメーター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~4年制
-
4.0 12件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 318万円
- 年制:
- 2~3年制
-
4.1 7件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,販売員,秘書
- 学費総額:
- 223万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,イラストレーター,プログラマー
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 2~3年制