みんなの専門学校情報TOP
動物看護師の専門学校
大阪府
大阪動物専門学校
口コミ
口コミ詳細
大阪動物専門学校
犬と触れ合い学べる楽しい学校
就職3|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活5
ドッグトレーニングコースに関する評価
-
総合評価
一流のなにかになりたいと思っている学生にとっては良いと思います。
ただ、自主的に進んでいかなければ遊んでいるだけになるので注意が必要です。 -
就職
インターンシップ制度があり、実際に就職するまでに職業体験が出来るので、入社してからの違和感は少ない方だと思う。
学校に就活用の教室があり、就職先を探す手伝いをしてもらえる。 -
資格
動物業をやるために必要な愛玩動物飼養管理士はもちろん、それぞれの学科に特化した資格をとることができる。
トレーニングとしては、そこまで就職にいかせる資格は少なかった。
ビジネス検定など動物業以外でも使える資格も取得することができる。 -
授業
ほぼ毎日動物とかかわる授業があり、動物業をやっていきたい人にはかなり良いと思う。座学とは違い、自分達で自主的にやる授業が多いので、のんびり喋っているだけの人もいる。
-
アクセス・立地
JR、阪神、阪急があるが、一番近いJRでも徒歩10分もないくらいで重い荷物を持って登校となると少ししんどい。
-
施設・設備
学生全員にトリミングの器具一式を購入させられるが、その一式は実際に買おうと思うとかなり高いので、一生使えることを思うとかなり充実している。
-
学費
周りの動物専門学校に比べると安いと思うが、犬に重点を置いた学校なため、犬以外のことはそこまで学べないので、妥当な金額だと思う。
-
学生生活
みんな動物が好きで向かっている先が同じなのでかなり充実しているといえる。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | ドッグトレーニングコース トレーニングコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
犬の基本的知識、猫の知識、触れ合い方、トレーニング、トリミング、看護、マッサージやセラピー、パソコンの基礎、ビジネス知識など
コース・専攻
このコースでは犬のトレーニングの実習をメインに行います。他のコースに比べてトレーニングの時間がかなり長いので、一番犬と触れ合って行動学やトレーニングなど学びたい人にはおすすめです。看護やトリミングの授業もあります。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から犬が好きで、テレビでダメ犬を躾けているトレーナーをみて私もそんなトレーナーになりたいと思ったから。 |
取得した資格 | 愛玩動物飼養管理士 家庭動物管理士 トリミング検定3級 ほか |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 動物病院 |
みんなの専門学校情報TOP
動物看護師の専門学校
大阪府
大阪動物専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)