みんなの専門学校情報TOP
ジュエリーデザイナーの専門学校
京都府
京都伝統工芸大学校
口コミ
口コミ詳細
京都伝統工芸大学校
工芸がわかる
就職4|資格4|授業4|アクセス1|設備4|学費3|学生生活4
伝統工芸学科に関する評価
-
総合評価
プロの工芸家から受けられる授業は他にはないと思う、生徒のモチベーションも高く、工芸を勉強するのに適している
-
就職
工芸関係の就職に強く自分の習った内容を生かした就職ができる。プロになる人も多少いるらしい
-
資格
資格はあまり多くないが、資格を取るための講義などもあり、自分のやる気さえあればよい
-
授業
プロの工芸家の仕事の事などを詳しくきけ、わかるまで教えてくれるので技術が身につく
-
アクセス・立地
京都市内まで、電車で結構かかる、田舎なので買い物にとても困る、学校の付近は寮がある
-
施設・設備
高い学費を払ってるだけありとてもいい。作りたいものがあったらだいたいつくれる設備はある。
-
学費
高い、美術系の割には安いがそれでも先の暗い工芸の世界で生きていこうと思う人にとってはきつい
-
学生生活
他の専攻の人とも楽しくできていい、年齢層が、若干高いが同じものを目標としてるので話はあう
この学科で学べること |
学科
工芸に関すること全体を座学で学び自分の専攻を勉強する |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 伝統工芸に、興味があり。それについて専門でまなべるので |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
京都伝統工芸大学校の学科一覧
-
3.8 16件
- 目指せる仕事:
-
ジュエリーデザイナー,プロダクトデザイナー
- 学費総額:
- 482万円
- 年制:
- 4年制