みんなの専門学校情報TOP 管理栄養士の専門学校 京都府 京都栄養医療専門学校 口コミ

栄養分野 口コミ3位

京都栄養医療専門学校

京都府 京都市右京区 / 嵐山駅 徒歩7分
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(58件) 栄養分野ランキング 3位
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

58
管理栄養士科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

管理栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    在学中に資格取得したい人や、国家資格取得に向けたサポートをしてくれる学校がよい、と言う人には最適だと思います。
    知識的にはもちろんですが、実習が多いため、技術面も在学中に身につけることができるため、現場に出た際の仕事の出来具合に自信がつくと思います。

  • 就職

    実際の就職を見据えて現場での実習が多いことがこの学校の特徴だと思います。そのため、就職の際に技術も知識も充分養ってから就職できることが良いところです。キャリアサポートセンターといった就職活動のサポートを行うための施設もあり、面接対策や就職先探しのお手伝いを手厚くして下さいます。

  • 資格

    栄養士科は2年で栄養士資格が、管理栄養士科では2年で栄養士、4年で管理栄養士国家資格取得のための資格が得られます。
    管理栄養士国家資格の合格率は毎年95%を超えており、資格取得に特化していると思います。

  • 授業

    日頃の授業において分からないところをオンラインで質問できるような環境が整っていたり、テスト前にはテスト対策の特別な授業をしてくださいます。
    また、国家試験に備えた頻出問題を一年生の頃から配布し解く機会があります。

  • アクセス・立地

    JR嵯峨嵐山駅、京福電鉄嵐山本線、阪急電車嵐山駅から徒歩圏内なうえ、バス停も近いためアクセスはとても良いと思います。

  • 施設・設備

    調理実習室が2あり、多くの人数で使用しても1人一台コンロが使えるところは魅力的です。また、学食の提供を生徒で行う授業では、本来の給食施設での仕事を想定して行うため、調理設備が充実しています。

  • 学費

    実習施設が整っているため学費は安くありませんが、資格を取れることなどを考えると妥当だと思います。

  • 学生生活

    スポーツフェスや研修旅行など学生同士が関わる機会はたくさんあるため、生徒みな和気あいあいと仲良くしています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
管理栄養士国家資格取得に向けた専門的な知識と技術を学ぶことができます。
この学校・学科を選んだ理由 調理関係の仕事に就きたいと考えており、在学中に資格取得ができ、国家資格取得に向けた学習ができるところに惹かれた。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:995830
2024年07月投稿
栄養士科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4

栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    栄養士科では、栄養素のこと、衛生的なこと、ホスピタリティなど、幅広く学ぶことができます。身体の成り立ちから食事のバランスなど色々なことが学べるので、栄養士を目指している方にはとても良い学校・学科だと思います。

  • 就職

    就職率は98%を超えていて、就職先は給食会社、病院、福祉施設、保育園などで、様々な場面で活躍できます。就職部の先生のサポートも手厚いです。

  • 資格

    資格取得率は95%以上です。
    対策がしっかりとされていて、とても詳しいです。

  • 授業

    座学がメインで、それに加えて実習、演習、プレゼンなども行うので
    座学で学んだことを実践的に活かせることができます。
    調理実習では先生がお手本を見てから作業できます。

  • アクセス・立地

    公共交通機関はJR嵯峨嵐山駅、嵐電は嵐山駅、阪急嵐山駅、バス嵯峨小学校前など、を使って通学できます。

  • 施設・設備

    パソコンのある教室が多く課題がやりやすい。
    外観も内観もとても綺麗で、教室は広々としている。

  • 学費

    安い学費ではない。教科書もたくさんあるので割とお金が必要です。
    栄養士科は2年間で学費が約300万円ほどです。

  • 学生生活

    クラス制なので友達ができないということはないと思います。
    グループ活動もあるので色々な人と話せる機会が多いです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
栄養素について、ホスピタリティ、生化学、食品衛生学、臨床栄養学、大量調理、栄養教育論、公衆衛生学、基礎生物学、調理学など
この学校・学科を選んだ理由 設備が整っており、2年生になるとコース選択があり、自分の学びたい分野を詳しく学べるためり
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:988384
2024年06月投稿
診療情報管理士科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス2|設備5|学費5|学生生活4

診療情報管理士科に関する評価

  • 総合評価

    勉強をするための場所だと考えれば先生の補助や学校の環境はとても良いです。
    交友関係は期待しない方がいいかもしれません。

  • 就職

    診療情報管理士科は人数が少ないのもあって先生のサポートがとてもてあついです。

  • 資格

    1年前期の時点で検定取得の機会が3回ありました。
    Excel検定、手話検定、秘書検定

  • 授業

    1授業につき最低2人の先生がつくので分からないことがあってもすぐに聞くことが出来ます。

  • アクセス・立地

    京都から嵯峨野線で20分ほどの嵯峨嵐山駅で降り、そこから15分程度歩かなくては行けないのでアクセスが良いとは言えません。
    観光地なのですが学校自体は少し離れた所にあるので周りにコンビニはファミリーマート1つしかありません。
    学校から徒歩10分くらいのところです。

  • 施設・設備

    専門学校にしては広く綺麗な校舎です。
    エレベーターもありますが医療系の学科は校舎が違うのでほとんど階段を使います。

  • 学費

    設備や先生方のサポートを考えれば妥当なのかもしれませんが、3年で約430万程ですこしたかいです。

  • 学生生活

    診療情報管理士は1学年10人前後で友達を作るのは難しかったです。
    医療事務・医療秘書科と合同で授業をすることの方が多いので、1人もできないことは無いと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
診療情報管理士認定試験に向けたカリキュラム構成ですが、医療事務・医療秘書の勉強もすることができ、多数の検定取得が可能です。
この学校・学科を選んだ理由 高校が商業高校であったため、学んだことを行かせる場所に行きたかった。
取得した資格 Excel検定3級
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:937097
2023年09月投稿
管理栄養士科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3

管理栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    管理栄養士に絶対になりたい人は専門的に学べるこの学校に来て欲しい!!
    もっと栄養について、食事のバランスやその人に合わせたものなどを学べる!!

  • 就職

    就職実績がしっかりとあり、皆さんが手厚くサポートしてくださる

  • 資格

    授業で対策などをしっかりしてくだり取得しやすい。100ぱーの合格率で先輩方が取られているので取りたいと思っている

  • 授業

    先生が1クラスに2人おられるのでしっかり指導して下るので学びやすい。

  • アクセス・立地

    少し歩くが周りがオシャレなカフェなどがあり放課後がすごく楽しい!!

  • 施設・設備

    すごく綺麗で最新のものが置いてあったり、やる内容によって見合った教室があるのですごくいい

  • 学費

    少し高いとは思うがあれだけ学ぶことが出来てサポートして貰えたら妥当だ!

  • 学生生活

    全国から来ている子がいるので高校とは違うまた別のコミュニティーを作ることが出来る

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
管理栄養士の国家試験に向けた学習がまあ当たり前におおいです。
この学校・学科を選んだ理由 高校から調理系の学科なので栄養にもっと詳しくなりたいと思ったから
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:966916
2023年12月投稿
診療情報管理士科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

診療情報管理士科に関する評価

  • 総合評価

    まぁまぁってかんじだと思います。ある程度の知識はつけれるとおもいます。先生方は良い先生多いと思います。

  • 就職

    サポートをしっかりしてくださるので安心して就活できると思います

  • 資格

    サポートしっかりされているので十分だと思います。資格取得実績もいいと思います。

  • 授業

    経験の多い先生方が教えてくださるんですが先生の指導が充実してるからは人によるので充実してるかわからないです。

  • アクセス・立地

    最寄りはいろいろあります。JR嵯峨嵐山駅や嵐電嵯峨嵐山駅、阪急嵯峨嵐山駅、バス嵯峨小学校前と最寄りは結構あります。周辺の環境はとにかく人が多いです。

  • 施設・設備

    設備と施設も綺麗なので他の学校と比べ、綺麗で充実している思います。

  • 学費

    私立学校ぐらいの学費で本当にたかすぎます。高い学費の割にはあんま、設備が整ってない気がする。

  • 学生生活

    学内の友人関係は充実してるかは人によると思います。でもいじめ等はあんま無さそうです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
パソコン知識、保険等の知識など色んなことがまなべるとおもいます。
この学校・学科を選んだ理由 医療に興味があったから。
パソコンに興味があるあったから。。。
取得した資格 Word
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:964198
2023年12月投稿
栄養士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5

栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    栄養士を目ざす方にはとてもオススメの学校です!迷っている方はぜひ1度行ってみると雰囲気がとても伝わって来ると思います。

  • 就職

    栄養士を目指している方にはおすすめです!
    同じ学年の子もたくさん就職が決まっていました。

  • 資格

    先生からのサポートがとても手厚く、学習環境も整っていると思います。

  • 授業

    先生の指導はとてもわかりやすく、質問にも毎回丁寧に答えていただけます。

  • アクセス・立地

    最寄りの駅から徒歩10分以内でいくことができるのでアクセスはとてもいいと思います。

  • 施設・設備

    新しく綺麗な学校ではありません。ただ、栄養士になるための設備はすごく整っていると思います。

  • 学費

    安いわけではありませんが、その分栄養士を目指すのには妥当な金額だと思います。

  • 学生生活

    友人関係は良好でいじめなどもほとんどありません。みんなと仲良くなれます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
料理を1人で作ったり、グループで作ったりなど、実習が充実しています。
この学校・学科を選んだ理由 昔から栄養士に興味があり、自宅からも通いやすいので志望しました。
就職先 学校の栄養士です
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:884629
2023年01月投稿
管理栄養士科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

管理栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    管理栄養士の資格が欲しい人には取得率なども高くすごく向いていると思う。病院業界やスポーツ業界など幅広い進路もある

  • 就職

    初心者に向けても分かりやすくとても優しい先生たちですごく良い。

  • 資格

    初心者にとても優しく接してくれてすごく分かりやすく丁寧な教え方。

  • 授業

    すごく専門的かつ初心者に向けても分かりやすいような教え方ですごく良い

  • アクセス・立地

    駅から10分近くでつくから電車通学でも何も困ることはなかった。

  • 施設・設備

    他の学校に比べ一人一人のガスコンロやIHがありとても実習しやすい環境が整っている。

  • 学費

    京都大学卒業の先生や今も現役で管理栄養士として働いている先生などに教えて貰えるので妥当

  • 学生生活

    女子が多めで男子が少ないけど入学してからすぐでも馴染めるような感じなので気にすることではない

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
管理栄養士国家試験に向けたカリキュラム構成ですごく学びやすい。
この学校・学科を選んだ理由 スポーツと食にもともと興味がらあったのでどちらにも関われる仕事
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:846478
2022年07月投稿
管理栄養士科 4年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職3|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5

管理栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    管理栄養士を取りたいなら十分な学校だと思う。先生方もいろんな経歴を持たれていて尊敬できるし教え方も上手な先生はいるので自分に合った先生を探してみるのもありですね。

  • 就職

    専門学校ということもあり就職率は良いように思える。サポートも人によっては十分だと感じると思うがサポートセンターへ行くことが負担に感じる人もいるため、一概に良いとは言えない。受け取り次第では学校側が推していきたいジャンルの就職先を凄く勧められ、専門職以外にやりたいことがあるというとあまり応援されているようには感じない。

  • 資格

    国家資格に対するサポートは充実しているように思える。2023年度の全国結果は合格者が5割を切っているが学校卒業生の合格率は100%に近かった。4年に進学する前の3年冬からガチガチの国試対策が始まり月一回は必ず外部模試などが行われる。慣れるまで、点数が取れるまでは凄くしんどかったけど友達と協力して最後合格することができたのはこの学校だったからだと思う。

  • 授業

    科目の教科担任にもよるが基本的に質問しやすい先生が多い。個人的には4年生の前後期にある個別ゼミがあるのはよかったと思う。(集団じゃないクラス)

  • アクセス・立地

    JR嵯峨嵐山駅、市バス、嵐電、阪急と交通環境には困らななさそうではあるが、嵐電と阪急は少し遠い。観光地ということもありシーズン中は特に多いがコロナ後はシーズンに限らず人が多いと思う。海外の人と多少は交流できるのでチャレンジで話して見たい人にはいい場所だと思う。

  • 施設・設備

    基本的にどの教室も綺麗だがその中でもトイレがめちゃくちゃきれい。

  • 学費

    他校を知らないので感覚でしかないが、めちゃくちゃ高いと思う。奨学金の返済が大変です。

  • 学生生活

    人見知りなこともあり、入学して数年はコロナで関わることが少なかったけど卒業してみると友達がたくさんできました。もちろんコースやクラスが違うと話す機会も少ないが国試の補講ではクラス関係なく会うのでそこでも仲を深められました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
管理栄養士国家試験合格を目標とし、様々なジャンルで活躍できるように病院、高齢者施設、スポーツ、研究など様々なことを最低限は学べる。病院、高齢者施設系が他より多く感じるがこどもやスポーツ分野が得意な先生方もいる。
この学校・学科を選んだ理由 京都市内で家から通える範囲に就職率と国試合格率の良い学校があったので志望した。
希望業界に就職できたか はい
就職先 中小企業
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1011664
2024年09月投稿
栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    授業内容がとても良く理解も深まるためとても評価したい。
    管理を目指したい方もしっかりと受ければ目指せる!

  • 就職

    卒業後の進路を手厚くサポートしてくださります。
    また、就職実績もよく就職率も高くとても良い

  • 資格

    資格取得の為の対策講座などがありしっかり授業を受ければ問題なく資格取得を目指せるのでとても良い

  • 授業

    先生がとても優しく分からないことあれば答えだけじゃなく何故かまでしっかりとおそわれる

  • アクセス・立地

    最寄り駅到着15分ほど歩くと着くためそこまで苦に思うことは無く、通学路にコンビニもあるためお昼ご飯買ってから行くことも可能

  • 施設・設備

    設備が現場使うものに剃ったものが多くとても良い。
    また、調理実習もあるため全く調理をしてこなかったとしてもしっかりと学べる

  • 学費

    少し高くは感じるが授業の内容やサポート面を見ると妥当なためそこまで不満に思うことは無いと思います

  • 学生生活

    友人関係は授業で複数人と連携を取りながらすることがあるため最初は抵抗感があるが問題なく友人を作ることは可能だと思います

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
栄養士のお仕事で行う内容にプラスして管理栄養士になるための内容も授業出受けられる
この学校・学科を選んだ理由 高校生の時に栄養士になってみたいと思いそれを兼ねえるために志望しました。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 施工管理
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1003218
2024年08月投稿
栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

栄養士科に関する評価

  • 総合評価

    先生方のサポートも手厚く、とても学びやすい環境だと感じたので5点にしました。就職率も高いので努力をすれば力が伸びると思います

  • 就職

    先生方のサポートがとても手厚く、就職についての相談がしやすいと感じます。就職先についての情報も沢山教えていただけるので助かってます。

  • 資格

    分からないところを分かるまで教えてくださるのでとても覚えやすいです、

  • 授業

    実際に職場で使う器具などを取り扱ったりもするのでとてもいい授業だと思います

  • アクセス・立地

    駅なども近くて交通の便がよく、少し遠くからでも通いやすいと思います

  • 施設・設備

    比較的新しい機械が多く、綺麗に保たれているので設備の面も良いです

  • 学費

    学費はお世辞にも決して安くはありませんが、妥当な金額だと思います

  • 学生生活

    同じ目標を志す人が多いので切磋琢磨でき、とてもいい環境で学べると思います

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
主に資格の筆記試験に向けた座学の授業のカリキュラムです。試験対策の授業もあります
この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスへ参加して、とても良い雰囲気だったからです
希望業界に就職できたか いいえ
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:794282
2021年10月投稿
もっと見る(あと48件)

基本情報

学校名

京都栄養医療専門学校

(きょうとえいよういりょうせんもんがっこう)

口コミ順位
栄養分野 3位
住所

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18

地図表示
最寄り駅

京福電鉄嵐山本線 嵐山駅 徒歩7分
嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩8分
阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩18分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

261~649 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

京都栄養医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

栄養分野 x 関西おすすめの専門学校

このページの口コミについて

このページでは、京都栄養医療専門学校の口コミを表示しています。
京都栄養医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 管理栄養士の専門学校 京都府 京都栄養医療専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

京都栄養医療専門学校の学科一覧