みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 京都府 京都公務員&IT会計専門学校 口コミ 税理士コース
京都公務員&IT会計専門学校
税理士コースの口コミ一覧
税理士コースに関する評価
-
総合評価
そもそも税理士試験が難しいので、絶対合格できるとは言いませんが、合格するための最善の環境が整っていると思うし、学生生活もそれなりに楽しむことができると思います!
-
就職
一般就職の場合は、就職部という別のクラスに移動になり、就職サポートが受けられるようです。(私は行ってないので詳しくは知らないです。)
税理士事務所に就職する場合は、基本は自分で就職活動しますが、先生にお願いすれば面接練習もしてくださり、人を募集している税理士事務所の情報も教えてくださったりします。
税理士事務所は税理士でなくても就職でき、日商簿記2級から募集している事務所もあるので、このコースに通っていれば税理士事務所への就職はできると思います。 -
資格
私が見ている感じでいうと、全経上級(日商簿記1級に近い試験で、税理士試験の受験資格でもある)は8割以上の人が合格している印象です。日商簿記1級は、正直合格者は少ないと思います。
税理士試験は5科目合格しないといけないのですが、簿記論と財務諸表論の2科目は7割くらいの人は合格していると思います。残りの税法3科目はその人の頑張りや運次第な印象です。 -
授業
はじめは会計士コース、税理士コース、会計ビジネスコースは全て同じクラス(以下、簿記クラス)で日商簿記1級、全経上級合格に向けて勉強します。1年生の夏休み明けに会計士コースか税理士コースか選択し、会計士コースは会計士クラスに、税理士コースは受けた試験のいずれかに受かっていれば税理士コースに、落ちていれば簿記クラスで勉強します。
会計士は受験資格はありませんが、税理士試験はいずれかの簿記試験合格か、学校卒業が受験資格となるので、合格したタイミング又は2月の全経上級の試験後に税理士クラスに移動になります。
税理士クラスでは、税理士試験1年目のひとも2年目のひとも3年目の人も同じ教室で授業を受けるので、毎年同じ授業を受けれます。覚えている所は2年目は聞かなくてもいいし、合格した科目はもちろん聞かなくていいので、その間の時間は配られたプリントを解いています。
先生はしょうもない質問や細かすぎる質問をしても丁寧に教えてくれるし、真剣に答えてくれるので、とても質問しやすいです。 -
アクセス・立地
京都駅からめっちゃ近いです。
近くに遊ぶ場所と言われればカラオケくらいしかないですが、少し歩けばイオンもあり、買い物やご飯を食べるところはいっぱいあります。 -
施設・設備
冷暖房完備で、公立高校のように28度まではクーラーつかないとかはないので快適に授業が受けれます。席によっては冷気が直であたったりすると寒かったりしますが、そこは服装で調節しています。
校舎も綺麗です。 -
学費
他の専門学校と基本料金は同じくらいだと思います。
資格で免除になる金額が大きく、入学前に日商簿記2級を持っていると授業料が半額になるのは大きいです。
特別奨学生試験という筆記試験があり、私は国語と数学で受験しました。難易度もそんなに難しくなく、この試験で上位に入れば授業料全額免除も狙えます。 -
学生生活
同じ目標を持つ友達ができます。
クラスは全体的に仲が良い印象で、自分から声をかけたり、質問したりすれば自然に友達はできると思います。
よく放課後にみんなで学校前のマクドに行ったり、ヨドバシカメラやポルタで買い物して帰ったりします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
税理士試験の科目中、簿記論、財務諸表論、法人税、相続税、消費税が学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校生のときに参加した簿記セミナー(無料、試験前にやっている)で、独学ではわかりにくいところをわかりやすく教えてもらい、この先生のもとで学びたいと思いました。 |
取得した資格 | 日商簿記1級、全経上級、簿記論、財務諸表論、法人税法 |
税理士コースに関する評価
-
総合評価
主にゼミ学習(何人かで一班になり、教え合う学習形態)をしながら勉強するため、周りの人と協力しながら、競争しながらの方がやる気が出るという人にはおすすめである。 また、先生と一対一の面談も何度か実施されるため、悩みを解決する機会が比較的多い。
-
就職
学内に就職部があり、担当の先生もおられ、サポートに手厚い。 過去の卒業生の就職活動の実績がファイルにまとめて保管されているため、同様の企業又は類似の企業の面接の傾向など、情報が豊富。
-
資格
資格取得のためのカリキュラムが組まれており、最近の試験範囲の傾向など細かなことまで情報共有されるため。 学校独自のテキストが支給され、それをもとに授業が行われ、重要な点が分かりやすい。
-
授業
前期は主に講義が行われるが、後期になると演習が多くなり、各自で配布されたプリントをこなす。 担任の先生にはよるが、演習の時間は教室に居ないことが多い。
-
アクセス・立地
京都駅から徒歩およそ3分のところにあり、周囲にコンビニやヨドバシカメラなど様々なお店があるため、充実している。
-
施設・設備
夏はクーラー、冬は暖房と、気温に合わせて稼働させてもらえるので、不便な点はない。
-
学費
基本の学費は高いとは感じるが、資格手当など、所有している資格に応じて減額される制度があるため、個人で異なる。 コースによって異なるが、入学後は、試験費用や、テキスト代など追加でかかることがある。
-
学生生活
コース内では親しい友達もできると思うが、コース同士での交流はほぼないため、範囲が限られる。 体育祭や文化祭などで交流する機会はある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 税理士コース 会計士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
税理士試験科目の、主に、簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法を学ぶ。 希望すれば、他の科目も学べると思う。
コース・専攻
公認会計士試験に向けての試験勉強を行う。 短答式受験者と論文式受験者とで異なる内容を学習する。 主に演習がメイン。 |
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに参加し、担当の先生とお話させていただいた際に、とても話しやすく気さくな方で、このような先生の元で学びたいと感じたから。 就職率、資格合格率が高く、信頼できたため。 |
取得した資格 | 日商簿記1級 日商簿記2級 全経簿記上級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 税理士法人 |
税理士コースに関する評価
-
総合評価
専門的で分野事に分かれているので、とても良いと思い、総合的にも良いと思います。その業界に進みたい人にはいい所だと思います。
-
就職
就職の先生がいて就職率がたかいから、良いと思いました。事務所から一般企業まで幅広くサポートしてくれます。
-
資格
合格率は低いものの一人一人分からないことがあれば、何でも質問に先生が答えてくれ、自分が納得のいく勉強ができるからです。
-
授業
先生の説明は例えがわかりやすく納得のいく説明をしてくれるので、充実していると思いました。
-
アクセス・立地
駅近くなので、コンビニなど、色々と行きやすく便利だと思います。
-
施設・設備
パソコン室やトレーニング室など、分野が色々と分かれているのに対応して、施設が充実していると思いました。
-
学費
必要な教科書や過去問など最低限必要な物を買い、うまく利用出来ていると思うので、それぐらいかなとは思います。
-
学生生活
友人関係はとても良いです。良い友達に出会えたと思います。長く付き合っていけたらと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けた勉強がほとんどです。直前になると、テストや難しい所をもう一度説明してくれたりとしっかりと最後まで学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校のときに商業高校に通っていて、目指してみようかなと思い、入学しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ全然やりたいことがわからず決まってません。 |
税理士コースに関する評価
-
総合評価
ぜんたいてきに3てんがおおいとおもったのでそうごうひょうかはは3てんにしたんですがそれでまんぞくですか
-
就職
そこまでしっかり面倒を見てくれる訳でもないが見てくれないこともない
-
資格
資格は結構取れると思いますよ 頑張れば取れるので4にしてみました
-
授業
先生はいい人もいたりするけどほとんどの人が変わり者やから付き合っていくのはしんどい
-
アクセス・立地
駅からはだいぶ近いが観光客が多すぎるのであまりいいとも言えない
-
施設・設備
椅子とかは普通にあるし教室も結構あるから空き教室で勉強できたり出来る
-
学費
専門学校はここの金額しか知らないから妥当としか言えないと思いますが
-
学生生活
ここに入る人のほとんどは変わり者やから自分も変わってないとなかなか友人には出会えない
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
税理士について学ぶことが出来るじゃないですかね あんまりしっかりしてないので |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 先生のオススメで京都IT会計法律専門学校に入ることにしましたね |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | サービス |
税理士コースに関する評価
-
総合評価
厳しい勉強スケジュールではあるが自分自身の頑張り次第では欲しい資格、検定に届くと思います。ただこれは商業高校を卒業し、ある程度簿記の知識を備えていたから言えることであり簿記を学んでこなかった人には凄く難しいカリキュラムだと思います。また、1年を通してほぼ平日、土曜日19時まで授業があり、休む間もなく次の試験に供えなくてはいけないためある程度の覚悟が必要かと思います。アルバイトをしようと考えている人はほぼ無理だと考えておいて下さい。税理士の資格を5科目取りたいと思っている方は簿記の才能のある人で最低3年、それ以外の方は5年以上の在籍を見込んでおいてください。また、一年次、日商、全経の検定に挑戦しますが大抵、日商は取れても1人、全経は7月、2月で3人ずつ受かるような感じでほとんどの人は取れないまま税理士、会計士の勉強にはいる、または就職するような形です。グループ内でも京都校より大阪などの方が実績があります。学校行事は面白くなく、検定1か月前に予定を入れてくるため休む人も少なくありません。貴重な学生時代を勉強に専念する覚悟があるならオススメします。
税理士コースに関する評価
-
総合評価
税理士を目指したいと思う生徒の為に生徒が残って勉強をしたりしていると先生は時間を作って教えてくれるし、休みの日でも学校があいていて自習できるときは時間を作って教えてくれる。
特に、自分はコツコツ型なので試験前に授業終了後から夜9時まで補講してもらったときは助かった。
-
学生生活
ゼミ学習なのでテーブルごとに仲良くなってご飯に行ったりすることが多かった。
卒業クラスでは卒業するまでの1年間に受けれる試験が限られるので、みんなで学校行事の合格祝賀会に行けるようにと切磋琢磨したりするのですごく仲良くなりました。
卒業前には卒業を惜しんでいろんなところに旅行や遊びに行ったり飲みに行ったり楽しいクラスでした。
所属 | 税理士コース 会計学科 税理士2年コース |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
全経簿記検定上級・日商簿記検定1級・税理士試験・税務会計の勉強ができる。 税理士試験に関しては全経簿記検定上級か日商簿記検定1級を合格できた人がする勉強ですが、税務会計は卒業クラスで卒業論文を書きながら受けてました。 |
取得した資格 | 税理士試験 簿記論 全経簿記検定 上級 日商簿記検定 2級 全日本簿記検定 1級 |
就職先 | ゴミ処理会社の経理職 |
税理士コースに関する評価
-
総合評価
みんなでわいわいするのが好きな人には良い環境だと思います。授業中や学園祭、就活でいろんな人と意見交換することが出来るので、コミュニケーションを養うことができます。ただ、そのまま会話が脱線したりすることがあるので授業中に騒いでしまう事があります。
-
就職
就活専門の先生がいます。履歴書の手直しや面接練習など時間の許す限りしてくれるので、とても心強いです。
-
資格
資格は難易度が高いものばかりだったので、本人の努力が一番でした。先生がプリントを用意してくれたり、出やすい範囲を絞ってくれたりと色々サポートしてくれました。
-
授業
ゼミ学習形式なので、生徒同士で教え合います。人に教えるために自分もきちんと理解しようという気持ちになるので、普通に先生に質問して終わりの授業より断然理解が深まります。どうしても生徒同士ではわからない時は、先生が丁寧に説明してくれるので安心です。
-
アクセス・立地
JR京都駅の目の前にあります。近くにはショッピングモールや居酒屋やコンビニも多数あり、放課後はよく友達と遊んでいました。
-
施設・設備
建物自体は小さなビルで、1Fのエントランスがオシャレです。トレーニングルームなどがあり、申請すれば誰でも使えます。
-
学費
学費は高めかと思います。教科書などは最初にもらいますが、そんなに量は多くありません。税理士クラスはコピーされた問題を毎日たくさん渡されるので、紙代だけならもう少し安くても良いのではと思うことがありました。学科によって学費は異なります。
-
学生生活
ゼミ学習により、必ずクラスメイトと話すようになります。私の同期は、いろんな年代の方がいてとても楽しかったです。学部内カップルも結構いました。中には社会人になってもお付き合いが続いて結婚した人もイます。
所属 | 税理士コース 会計学科 税理士コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
税理士になるための資格勉強をします。
コース・専攻
主に税金についいて勉強します。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 手に職を付けたかったため |
就職先 | カンソー |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
京都公務員&IT会計専門学校
(きょうとこうむいんあんどあいてぃかいけいせんもんがっこう)
JR湖西線 京都駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~232 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(エントリーシート・面談を行う場合あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
自己推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
高校生推薦入試 | 書類審査(詳しくは高校の進路指導の先生に確認してください) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、京都公務員&IT会計専門学校の口コミを表示しています。
「京都公務員&IT会計専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 税理士の専門学校 京都府 京都公務員&IT会計専門学校 口コミ 税理士コース
京都公務員&IT会計専門学校の学科一覧
-
3.9 5件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,国家公務員,消防士,警察官
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,消防士,警察官,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
公認会計士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 7件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.7 4件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員,プログラマー
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制