みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 滋賀県 滋賀県立総合保健専門学校 口コミ
口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたい人にはベストの環境だと思います!これ以上もこれ以下もないです!私は助産師になりたいので卒業後別の学校に進学する必要がありますが、、笑
-
就職
しんどいけどちゃんと実習も整ってるし最高です!私の場合は家から近いので通いすぎいので気に入っています!
-
資格
まだ私は資格を取っていないので自分的にどうかは分かりませんが、体験入学の時から今までの取得実績を見てきて100%の年も多くあるのでいいと思います。
-
授業
充実していると思います!外部から先生が来てくれることもあるし今のところ満足です!
-
アクセス・立地
私にとってもめっっちゃいいですし、駅にも近いです!さいこーーー
-
施設・設備
充実しています!看護科はほかの学校にもあるけど歯科はこの学校だけなので珍しいです。
-
学費
妥当やしむしろ安いぐらいに感じています!笑 この学校は歴史があり古いので安いのはあるかもしれないです笑
-
学生生活
充実してると思います!最近は男性も多いし!大人の方も多いので良きです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護に関すること、将来看護師になる人はもちろん老後の看護も助産師に向けた看護も学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家が近かったこと、学費が安いこと、周りの施設が勉強の面で充実していること |
希望業界に就職できたか | はい |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
プロの歯科衛生士になりたい方は大学の方に進む方がいいです。普通の歯科衛生士ならこの学校で十分です。とても満足しています
-
就職
とても楽しくて色んな方と馴染める学校ですが私自身少し体力が持たない場所だと思いました。歯科衛生士への就職率は80%くらいかと思われます
-
資格
歯科衛生士の資格が取れるため歯科衛生士を目指してる方はピッタリです
-
授業
色んな先生と話しているとわかる通り、丁寧でわかりやすい先生ばかりです
-
アクセス・立地
最寄りからは少し遠いかと思います。人それぞれによって最寄りが近い遠いがあると思います
-
施設・設備
少し設備が整っていない思ってます。トイレはとてもと言っていいほど汚いです
-
学費
学費と教育方針の天秤はとても平等だと思います。ちょうどいい学費めです
-
学生生活
怖い人は居なく、和やかで話しやすく楽しく充実した学校となっています
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士だけでなく時々人とのコミュニケーションのとり方まで学ぶ学校です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士になりたいと中学から思い出すようになりここの学校を受けました |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
一流になりたい人はもっと上を目指してほしいです。後悔はする可能性が大いにあると思います。だけど先生達は素晴らしいです。
-
就職
就職はどちらかと言えば頑張れます。先生に相談するとより上手くいくと思います。
-
資格
やはり、自分の努力のところが大きいと思います。ただ私は信頼して勉強できました。
-
授業
先生一人一人が親身になって向き合ってくれます。最高の環境となると思います。
-
アクセス・立地
自転車でも車でも全然行けます。根性持ちましょう。頑張ってください
-
施設・設備
そこそこという感じです。就職してから使った機械類も多くありました
-
学費
高いとも低いともなんとも言えません。その人の家庭によります。
-
学生生活
僕は上手く行けました。運が良かったと思います。もしいくなら頑張ってください。
この学科で学べること |
学科
試験合格を目指してゴリゴリやっていきます。ザ専門学校という感じです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歯医者になりたいと思い、目指しました。壁はとても高いですが目指していました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業へ就職 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
ちゃんと看護師になりたいと思ってる学生にとってはとてもいい専門学校だと思います。就職も多分しやすいと思いますよ
-
就職
いい学校です。校舎も綺麗だと思いますし就職に役に立つことが多いです。
-
資格
とってもいいです。授業なども分かりやすく資格が取りやすいと思います
-
授業
分かりやすい授業で役に立っています。研修なども厳しいですが頑張ってます
-
アクセス・立地
JRで行かせてもらっています。彦根駅から守山の駅ですが行きやすいです
-
施設・設備
少し古めではありませんが新しいとは言えません、でもちゃんとしています
-
学費
学費は安いっちゃ安いですが普通ぐらいだと思います。よくわかりませんが
-
学生生活
優しいお友達がいっぱいいます。友達も作りやすいと思います。和気あいあいしてますね
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師になるためにうけました。色々学べて今後行かせるようなことがたくさんです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | やっぱり昔からの夢を追いかけるために受けたいと思ってこの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
手厚く指導を受けられないので、スピード感を求めるのであれば最速で歯科衛生士になれますが、知識や技術をもっと応用まで身につけたいということであればお勧めしません。
-
就職
歯科医院はコンビニの数町にあるので卒業さえ出来れば自ずと就職出来ます。
-
資格
自主性を求められる場面が多いので学校というよりは歯科医院で研修している雰囲気だと思ったほうがいいです。先生たちも教育というより知識や技術を指導する上司のような感覚なので、一度教わったことは次はないと思っていいです。
-
授業
きちんと聞いていても初めてのことばかりで戸惑うことも多い中で、完璧を求められるのでとてもやりづらく、先生たちが求めるレベルまで達するまで指導を丁寧にしてくれなかったです。
-
アクセス・立地
駅から徒歩では30分程度、バスで15分くらいかかります。車で登校も出来ますが駐車場には限りがあります。
-
施設・設備
大学と比べると最新のものは置いていません。それでも歯科衛生士としても技術を学ぶには問題ない設備です。
-
学費
割と県からの手当や奨学金の制度が手厚いのでハードルは低いです。
-
学生生活
社会人の方も多いのでやりづらい場面も多いと思います。ルールを守らないギャルが多くてウンザリでした。
この学科で学べること |
学科
専門性の高い授業内容だけでなく、臨床現場の体験談を聞くことができるのも魅力のひとつです。 国家資格を取得するまで、講師とインストラクターがやさしくサポートしていきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 知り合いの歯科医師に勧められて歯科衛生士を目指しました。安定した雇用もあるので仕事も再就職しやすいのがいいなと思いました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | フリーター |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
良いと思います。かなり関西レベルの総合だと思います。だから関西レベルなので本気で頑張る人しか入れないと思います。
-
就職
すごく勉強は難しいですが、それをやりきれましたら。素晴らしいと思います
-
資格
資格取収得実績は良いと思います。サポートも十分だと思います。
-
授業
素晴らしい学校だと思います。先生方も生徒思いですので素晴らしいと思います
-
アクセス・立地
環境も素晴らしいです。こんなに素晴らしい環境でできるのは素晴らしい。
-
施設・設備
校舎全て設備は整っていると思います。本当に素晴らしいと思います
-
学費
勉強のレベルと学費、は比例していると思います。だから、みんな通ってもおかしくないと思います。
-
学生生活
素晴らしいと思います。喧嘩もなく、みんな仲良しでいていますり
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
本当に難しいですが、カリュキュラムが本当に学習するのが大変でした。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | かなりこの学校に興味がありましたが、家から遠いので、難しいなと思っています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯医者 |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
一流の歯科衛生士になりたいと思っている学生にとってはとてもいい専門学校だと思います。県外にある、有名なやまぐち歯科に就職している先輩もいます。
-
就職
歯科衛生の学校の中では有名な学校で先生方みんなが親切でまなびやすい。
-
資格
トクリキに就職する為に重要な歯科衛生の資格が取れるのが難しい学校です。
-
授業
先生方はみんなとても親切で分かりやすく、テストの点数も年々良くなっている。
-
アクセス・立地
私の家からは遠いですが、駅から近いので迷わずに学校に向かうことができます。
-
施設・設備
設備は他の学校に比べて充実していないが生徒が学べる分には十分ある。
-
学費
色々な器具を揃えているので、決して安いわけではないですが妥当な金額だと思う。
-
学生生活
みんなとても優しいし仲間思いで協力的です。ちゃんとする時はちゃんとしていて一人一人一生懸命です。役46人でクラスは3段階にわけてあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
1年生は基本の授業が多く学科は歯の歯石のとり方を学べるところなど細かくたくさんあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔、歯医者に行った時から興味を持っており歯に関われる仕事に就きたいと思いました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 希望していた小さな歯医者トクリキに務めています。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
友達同士の雰囲気もよく、学科の先生も優しいので他校と比べて楽しいと思います。総保に入って同じ夢を持つ人に会えて良かったです。
-
就職
滋賀県の看護学校の中では1番有名な学校で、就職先には県立総合病院や滋賀医科大学附属病院などと就職先を自由に選ぶことができます。
-
資格
学年別にその学年にあった国試対策などを学校で作って実施しています。また、国試に出ていた過去問を授業の際に都度教えてくれます。
-
授業
医師が教えてくれる授業が多く、基礎ができていないまま医師が教わるようなことを教わるのでだいぶ難しいです。
-
アクセス・立地
最寄り駅は守山駅で徒歩では20~30分程度、バスでは5~10分程度で着きます。
-
施設・設備
実習室なども用途に合わせた部屋がいくつかあり、自身で練習する際にも充実した設備があります。
-
学費
滋賀県内の看護学校唯一の県立校であるため、奨学金制度もあり、看護師を目指すにあたっての学費では妥当であると思う。
-
学生生活
同じ夢を持っている人達なので、勉強面でも精神面でも支えてくれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護師に必要な学科全てと、看護師になるために必要な忍耐力精神力が学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が1番安く、県立であり、就職先が自分で決めれる制度であったため。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ決まっていないが、滋賀県立病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
学費が安く、先生方も熱心な方が多いです。国家資格の合格率が高く、クラスメイトと協力して勉強に励むことができます。ただ、施設は少し古いです。
-
就職
就職実績も良く、教師の先生方も熱心に進路のことや、就職先についてのお話をしてくれます。
-
資格
国家資格の合格率が高く、先生方も熱心にさぽーとしてくださり、仲間内でも力を合わせて勉強しています。
-
授業
滋賀医科大学の先生や、県立病院の先生が来てくださります。ですが、ご高齢の臨時の先生も時々あり、少し分かりずらい面もあります。
-
アクセス・立地
最寄りの守山駅は新快速もとまります。駅から徒歩で20分ほどかかりますが、自転車を借りる人も多いです。通いやすいです。
-
施設・設備
設備は揃っており、充実していますが。創設時から建物は変わっていないので、所々古いところがあります。
-
学費
県立のため、他の専門学校よりも圧倒的に学費が安く、通いやすいです。
-
学生生活
全員が同じことを目標にしているので、結束力が高く、クラス全員で協力して勉強に励んでいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護師試験合格に向けたカリキュラム構成です。3年生は臨地での実習が多くなります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安く。家からも通いやすいことと、国家資格の合格率が高いことです。 |
就職先 | 学校看護師を目指しています。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師として頑張りたい人にはおすすめします。ここで頑張れば早くに認められると思います!一緒に成長していこう!
-
就職
県でいちばん賢い学校で、進路の相談も乗ってくれます!
周りもしっかりしているのでつられて自分も頑張れます!
就職率も良いです!ただ、推薦で入ると就職しか道はないです!なので、保健師や助産師も考えている人は一般での試験をオススメします! -
資格
しっかり相談も聞いてくれて、過去に受けた先輩らの話も聞けます!
-
授業
しっかりと実習の時も教えてくれます!
年々きびしくはなっていきます( ̄▽ ̄) -
アクセス・立地
駅から自転車ならすぐです!
周りには図書館もあり、勉強できます! -
施設・設備
校舎は少し古いですが、演出のものについては全て揃ってます!
なので、いいとおもいます! -
学費
妥当だと思います!大学行くより親孝行だと思うし、奨学金もあります!
-
学生生活
みんなそれぞれ楽しそうです!
男子も女子も関係なく過ごせています!
この学科で学べること |
学科
看護については全て学べます。 基礎的なことも最初に学べます!実習もあります! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 滋賀県で就職したいと思ったから。大学行くより就職しやすいから。 |
基本情報
滋賀県立総合保健専門学校
(しがけんりつそうごうほけんせんもんがっこう)
琵琶湖線 守山駅 徒歩21分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
滋賀県立総合保健専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 関西おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、滋賀県立総合保健専門学校の口コミを表示しています。
「滋賀県立総合保健専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。