みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
滋賀県
滋賀県立農業大学校
口コミ
口コミ詳細
学びたいならここへこい
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
養成科に関する評価
-
総合評価
一流の養成者になりたい人はぜひこの学科にすべきだと感じた3年間でした。この業界に入ってみなさんの役に立てるよう頑張ります。
-
就職
非常に養成科という満足のいく学科でした。
ぜひ自分に子供ができたら行かせたいです。 -
資格
十分すぎるサポートです。
申し分ないと思いました。
息子ができたら行かせたいです。 -
授業
これも先ほどの同じで先生方の指導あっての今の自分があるようなものです。
-
アクセス・立地
鹿をたまに見かけることがあります。ですが2年生になると見慣れ、奈良県かな?と勘違いで済むようになります。
-
施設・設備
少し校舎は臭いますが2年生になると気にならなくなりました。
みなさんも心してください。 -
学費
あまり大きい声では言えませんが、少し値が張るような気もします。
-
学生生活
もちろんです。いじめをしている生徒はほぼ見かけません。
そして、みんな穏やかなまま卒業していきました。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 養成科 茶コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
農業に関することはもちろん、茶についてや、水産についても幅広く学べ、将来欠かせないものばかりでした。
コース・専攻
茶について学びます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 茶について学び実家の茶畑を耕したいと感じ志望しました。 現在では、祖父の茶畑を継ぎ、頑張って茶を作っています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 実家の茶畑で働いている。 |
みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
滋賀県
滋賀県立農業大学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)