みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
三重県
桑名医師会立桑名看護専門学校
口コミ
看護学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217173741)
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師になるためにはとても良い専門学校だと思っています。大きい病院から個人の病院まで幅広い就職実績があります。
-
就職
看護科の学校では有名な学校で、たくさんの生徒が大きな病院への就職をしている。
-
資格
看護師になるための資格をおることが出来、国家試験への合格率は毎年95%を超えている。
-
授業
看護師をしていた人達が先生をしているため、詳しく今後のことを聞くことが出来、とてもためになる。
-
アクセス・立地
最寄り駅は桑名駅でそこから10分程したところに校舎があります。
-
施設・設備
実習室というものがあり、看護師が行う仕事を実践しながらする環境が整えられている。
-
学費
看護に必要なものを揃えるので決して安い訳では無いが妥当な金額である。
-
学生生活
40人クラスが1クラスのため全員が切磋琢磨し合える環境で先輩たちともコミュニケーションがとりやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
衛生看護科では看護の本質やするべきことに着いて学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来看護師になりたいと思っていて高校を通して最短で看護師になることが出来るため。 |
就職先 | 病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
他のところを選ぶべき。ここにくる人は資格だけをとりにきて働く気があまりない人ばかり。先生の気分で成績をつけられる
-
就職
他の学校に入学した方がいい
設備の悪い病院にしか就職できない -
資格
体調不良でも休まさせてくれない、診断書を持っていっても再試験を受けさせてくれない。
-
授業
教科書をそのまま読んで授業している。プリントは完成したものを渡されてポイントも何も記入することがない授業ばかり
-
アクセス・立地
駅から近く、コンビニが近くにある。学校の駐車場は保護者でも使えない
-
施設・設備
設備が他のところに比べて古い、最新のものなのだない。古くては汚い
-
学費
高い割に充実していない。なんの試験を受けさせるのにもお金をとってくる
-
学生生活
3年間同じクラスということもあり仲はとても良くなる。孤立すると少し辛いかも
この学科で学べること |
学科
看護師の資格、助産師などの資格を取ることができる。地域の病院で就職活動することができるため地域との関わりを持つことができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護に興味があり病院勤めをしたいと考えていたところ家から近い桑名看護学校に行かさせていただきました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
実習がとても厳しく大変ですですが人の命を扱う看護師になれるならと思っている他にもナイチンゲールの本がとてもながくて大変だった
-
就職
看護のことについてよく学べて就職率が高いそして衛生看護科のことをよく学べる
-
資格
専攻科の2年で国家試験をするのでその国家試験を合格することが出来れば大手の病院にいけること間違いなし
-
授業
先生達はとても良い人が多くテストなどの時成績の上げるこつをおしえてくれる
-
アクセス・立地
最寄り駅から徒歩3分で着くのですぐに行けるのでとてもいいです
-
施設・設備
設備は整っているパソコンなどは自分で買ってつかうようになっている
-
学費
看護に関するものなどは買わなくてはいけないけどそれ以外はあまり必要としない
-
学生生活
クラスが40人いて大半の子とは仲良く過ごせていて雰囲気のいいクラス
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
ナイチンゲールの本を読み看護というものを学び看護師の仕事内容などを学ぶ実習があります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師の方が医者のことを支えているとゆうことがかっこよく見えたから |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師ななりたいといった生徒にとってとてもいい学校だとおもいます。看護師になりたいひとにはおすすめです
-
就職
不十分なところがあります。
ですがいい面もあります。1、授業がちゃんとしている。2、実技が多いです。 -
資格
わたしは、まだわからないですが先輩が実績はいいほうだとおっしゃていました
-
授業
適当にやる教師もいますがそれとはべつにいい教師がたくさんいます。
-
アクセス・立地
電車が近くなので学校付近まで電車で行きそこから歩いても疲れない距離です。
-
施設・設備
学校内はキレイでトイレとかも清潔感がありとても使いやすいと思います。
-
学費
学費は親が払ってくれてるので分からないですが授業がいいのでオッケーです。です。
-
学生生活
わたしには友人がたくさんいます。みんなの仲もいいので居心地がとてもいいです。
この学科で学べること |
学科
そこは親に任せました親の言われたとうりにやってます。ごめんなさい |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | こどものときからお母さんにあこがれて私も看護師になりたいと思ったのが理由です。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
かんごしになりたいと思っている学生にとってはとても良い学校だと思います。また、病院に関する職業の専門学校のため医療事務などにもイカせると思います。
-
就職
とても優しい先生ばかりです!!
毎日楽しく通っていました。!! -
資格
日頃のテストで点数が取れれば結構な確率で受かるらしいです!!
-
授業
優しい先生がとても多く、授業はとてもわかりやすいので満足してます
-
アクセス・立地
近くに桑名駅があり、交通の便が良いので通学には困らないと思います!
-
施設・設備
校舎は狭すぎず、広すぎずで、ちょうどいい感じの広さです!!!
-
学費
年間約100万円ほどするので安いわけではありませんがとても良い学校です
-
学生生活
年によって違いますが、私の年は友達関係がとても良い年でした!
この学科で学べること |
学科
国家試験の看護師の試験ごうかくに向けたカリキュラム構成です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師になるのが夢だったのでこの専門学校を志望しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療事務で働いています |
看護学科に関する評価
-
総合評価
まぁ、専門学校なので高校のようき就職先は沢山あり選べる訳ではありません。高校卒業して直ぐに入学するなら別ですが、間を空けてから入学すると生徒達とのコミュニケーションがとりずらいです。
-
就職
三重県では、准看がっこうがここしかなく、距離はありますが、近場ですと弥富まで行かないとありません。
就職率は、えらばなかったら普通にあります。 -
資格
桑名は看護学校が、ここにしかなく看護師になるためには、桑名で通いで行きたいなら、この学校です。
-
授業
点数が悪くても成績順でクラス替えはありません。
赤点を取ると、春夏休みに補習のため学校で再テストがあります。 -
アクセス・立地
道路より少し奥に入った場所に建っているため、分かりにくいですし、道狭いです。
-
施設・設備
学校分かりにくい場所に建っていますし、校舎も古ければ設備も古いです。
-
学費
病院で働きながら、通学しなければダメですが入学金、授業料は安いです。
-
学生生活
高校と同じで、クラス分けがありますが、仲良くなれるかは本人しだいなので、何とも言えません。
この学科で学べること |
学科
准看護師を取得するカリキュラム構成です。各都道府県にある准看学校と変わりません。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、この業界に興味が有り業種的に女性が多いですがやりがいがある仕事ですので志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 普通の町医者 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護のことを詳しく教えてくれ、
明るく、楽しく勉強に励めています!
初心者の僕でも、理解しやすい勉強法など! -
就職
校舎内はとても綺麗で
先輩後輩関係なくアットホームな学校
ぜひ! -
資格
まあまあ
先生が生徒に寄り添ってサポート
してくれている質問内容を詳しく教えてくれる
-
授業
まあまあ
ひとりひとりまでミスをなくそうとはしていないかな... -
アクセス・立地
駅までの距離がなかなか遠い
坂道もしんどく立地的にはあまり良くない -
施設・設備
トイレ廊下階段など校舎内の全て
とても綺麗で素晴らしいと思う。 -
学費
割と高め
お金に余裕がないと結構厳しい
それなりの教え方はしてくれている -
学生生活
仲のいい友達、いじめや暴力に教師は厳しく
とても安心した学校生活がおくれています
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 看護学科 看護コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護師への道、 将来の進路のこと、 看護師になって困ること 社会のことなど
コース・専攻
看護 |
この学校・学科を選んだ理由 | 看護のことを詳しく知りたいから 看護師に昔から興味があり、仕事にしたいと思ったから |
取得した資格 | 英語検定2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
学科に寄って学ぶことが違うので詳しいことは分かりませんが自分の将来に見据えて学習することで結果が出ると思ういます
-
就職
就職率が高く良いと思った。先生たちが優しくでも時には怒りっぽく指導して頂いていましたおかげで第一希望の就職先に務めることが出来ました
-
資格
すごく良いと思った。いろいろな取り組みがされており良いと思った
-
授業
すごく先生の指導が良いと思った。個人的には厳しいとは感じませんでした
-
アクセス・立地
立地がすごくよく風通しのよい学校だと思っています。駅から近く通いやすいです
-
施設・設備
学校がすごく綺麗で驚きました。なので学校生活を過ごす上でいい気持ちになります。
-
学費
学費に関しては人によりけりだと思います。ですが私はこのくらいの費用で大丈夫だと思いました
-
学生生活
共通の友達が出来やすいと思います。学校が同じなのでそれに共通した話題があると思うので大丈夫です!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
学科の種類が多く悩んでしまうくらいです。将来を考えて選ぶといい所が見つかり良いと思った |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 立地がよく通いやすいのが1番ですが自分の将来に向けた取り組みがしたくて志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | はい |
看護学科に関する評価
-
総合評価
可もなく不可もなくといったところ。看護師になりたいのであればほかの学校をオススメする。この学校でなければ、とは思わない。
-
就職
あまり、いい所に就職しているイメージはない。自分もいいところではない。
-
資格
サポート体制はあまり整っておらず放置が多い。自分たちで進めていかなければいけない
-
授業
授業に対しての不満は特にない。わかりやすいし、今の授業に満足している。
-
アクセス・立地
ちょっと不便。もっと駅近であれば、尚良!不満としてはそれぐらいです。ら
-
施設・設備
施設はそんなに綺麗ではない。しかし、困るほどではないと思う。
-
学費
専門学校ということを考えても、高いと思う。腹痛くないと感じる。
-
学生生活
友人関係は良好で、楽しく毎日を過ごせている。なのでとくに問題なし。
この学科で学べること |
学科
看護実習で、専門的な知識だけでなく技術も見つけることができます。また、校内での実習もあります。ら |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたく、家から近い専門学校を選びました。近いからです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
本気でめざしてるひとにおすすめです!
学校の施設や先生ともに充実しており、また、学校にも行きやすい、いい意味でアットホームな雰囲気もあるのであまり、心配事もないと思います! -
就職
近隣には大きな病院もあり、就職しやすいと言える。
その病院は、設備が充実しており学びやすい。 -
資格
先生もきちんと一人一人に寄り添ってくれ、安心して資格試験にも挑める。
-
授業
ほかの学校と比べると分からないが、先生の指導はかなり分かりやすく充実すると思う。
-
アクセス・立地
色んな行き方があるが、どの行き方でも不便は感じなかったと思う。
-
施設・設備
実習なども一人一人に分かりやすく提供してくれ、施設もかなり充実している。
-
学費
安い学費ではないが普通くらいだと思う。
が、学校に設備などから考えても妥当だと思う。 -
学生生活
私のクラスは、まあ、仲が良かったように感じたが、勉強に集中してるような人もいた。
この学科で学べること |
学科
将来看護師になるための看護学科では、様々なことが学べます。 また、実習なども充実しており施設設備共に充実しています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人の命を助けることに興味を持っており、本気で将来誰かの役に立ちたいと思ったことが始まりです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護に関わる仕事 |
基本情報
桑名医師会立桑名看護専門学校
(くわないしかいりつくわなかんごせんもんがっこう)
近鉄名古屋線 益生駅 徒歩12分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
桑名医師会立桑名看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、桑名医師会立桑名看護専門学校の口コミを表示しています。
「桑名医師会立桑名看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)