みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
三重県
三重看護専門学校
口コミ
看護学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216212807)
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の看護師に、なりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に看護師として働いています。
-
就職
看護師の中では有名な学校で就職率はとても高く、就職先も充実しています。また、多くの卒業生がそのようなところで働いているので先生方にも情報が入ってくるため、安心して就職活動を行うことが出来ます。ただし、就職先が多くて選ぶのが大変です。就職課の職員の方々や先生などに様々な相談をし、最終的には自分に合った就職先を見つけることが出来ました。
-
資格
過去の分析もしっかり行っているため様々な対策もしてくれます。
看護への就職を考えている場合は、非常にお勧めできる学校です。 -
授業
とても充実しています。
そのため、分かりやすく社会に出ても恥のない人になれるとおもいます。 -
アクセス・立地
校舎の周りにはコンビニエンスストアもあり気軽に行けるので便利です。
国道が近くにあるのでアクセスはしやすいです!またわ道路からも見えるので見たことがある人は多いと思います! -
施設・設備
めっちゃ充実しています。
施設がとにかくでかいです。図書館な静かです。 -
学費
市内では安いほうだと思います。
施設と整備が綺麗な割に学費はそんなに高くなく、払いやすい価格だと思います。 -
学生生活
充実しています。
クラスの人数は少ないですが友達は多いので最高です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験に向けて看護師国家資格を取るためのカリキュラムです。 看護師国家試験合格に向け、看護の土台となる勉強はもちろん、看護は人間を相手とする特殊で大変な職業でもあるので、その為には看護の心を育てる為に、「心理学」や「和顔愛語論」など、他の学校には無い様々な授業を学ぶ事が出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師にとても興味があり、人を助ける仕事をしたいと思い学校を探しました。さらに就職率をいいことから志望しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
言葉にまとめられないほどいいところです!額もそんなに高くないので!誰もが来やさすい場所になってます!
-
就職
皆協力的で良かったですまた子供にも行かせたいです
サポートしてくれます! -
資格
取りやすい訳では無いですが努力が好きな人にはオススメです。。
-
授業
厳しい先生もいますが楽しい先生もいます!ですが人生かかってるので頑張って欲しいです
-
アクセス・立地
その辺は全く問題は無いです周りはとても落ち着いていて自分的にはとても過ごしやすいです
-
施設・設備
少し生活に苦しいところはありますがほとんど生活出来ます、、、
-
学費
少し高すぎることが不満点ですかねもうすごし安く出来たらもっと目指す人が出てくると思います
-
学生生活
みんな協力して勉強にたいしてがんばっているのでとても楽しい会話などができて良かった楽しいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
色々学べますよ!普通科だったり専門家だったり色々あります!、 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 特になくて、レベルが高いこともあって入らせてもらいました、、 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
全てにおいてよくもわるくもないです!!!ちょうどいいです!!大きな病院で実習できるのでとても勉強になると思いますし自分のキャリアアップにもなります。
-
就職
都会の大きな急性期病院に就職される先輩も多くいますので実績はいいほうだとおもいます。
-
資格
先生方は親身になって相談に乗ってくれますし、先輩が過去問をくれるので助かってます。
-
授業
資料やパワーポイントを用いての講義はとてもわかりやすいです。
-
アクセス・立地
駅もそんなに遠くないしバスや電車など定期的に何便もあるので通いやすいです!!
-
施設・設備
校舎がとても綺麗なのでやる気がでます。毎日通いたくなります。
-
学費
市内では安い方だと感じています。奨学金など利用せずに通っています。
-
学生生活
心強い仲間と共に協力しあって実習も乗り越えることができています。
この学科で学べること |
学科
さまざまな経過別・発達段階に応じた看護など。大きな病院で実習できるのでとても勉強になります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から病気がちであったので病院に通うことが多くそこでお世話になった医療従事者の皆さんは親身になって私に寄り添ってくれました。自分も同じ看護がしたいとおもったのでここに進学しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
総合的には大満足です。卒業後、社会人2年目となりますが学校で学んだことが活きています。学生当時は少し厳しい学校かなと思いましたが、看護師としての資質や倫理観をこの学校で学ぶことができました。
先生もいい意味での熱血な先生が多く、相談すると親身になって話を聞いてくれたりしたことが嬉しかったです。 -
就職
就職サポートは手厚いです。年に数回就職病院が決まって学生には、個人面談等をしてもらい、進みたい診療科などのアドバイスをもらいます。
遅くとも3年生の夏ごろまでには全員の就職が決まります。
津地区医師会の学校ということもあり、就職は津市が多く、卒業生の95%ぐらいが三重県内の医療機関に就職しています。 -
資格
看護師国家試験は1年生から定期的に模試や国家試験対策を行っています。1年生の時はまだ早いんじゃないかな~って思っていましたが、3年生の実習終了後からの本格的な勉強の時に、1年生からコツコツして良かったーって思いました。
分からい所があれば、気軽に先生に相談できる環境です。 -
授業
それぞれの領域の先生は学内の教員になり、多くの講義は学外の講師になります。三重大学病院からの講師が多く、専門的知識も豊富で分かりやすいです。
-
アクセス・立地
津駅東口から徒歩で15分ほどです。ほとんどの学生が徒歩で通学しており、一部自転車や自家用車で登校しています。
学校には駐車場がないため、個人で近くの駐車場を契約する形になります。 -
施設・設備
平成16年に開校しているので、まだ比較的校舎は新しいです。また建物の主要な所は毎日清掃員の方に掃除して頂いているので、かなり綺麗です。
実習室も広く、モデル人形なども充実しており必要十分かと思います。 -
学費
三重県内の専門学校では、真ん中か少し安いぐらいだと思います。
津地区医師会医療機関の奨学金を貸与することができ、卒業後3年間その病院で勤務すれば免除になりますので、特に不満はありません。 -
学生生活
1学年40名定員のため、大学とは違い友人はみな近い感じがします。もちろん好き嫌いはあるかもしれませんが、少人数の為、何かの時の団結力や協力し合う力はあると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
ここは看護学科のみですので、看護師の免許を取得するための学校です。 大きく分けて、成人・老年・母性・精神・小児・地域在宅の分野を勉強し、それ以外にも基礎看護や疾病、解剖生理、薬理など幅広く学ぶ必要がありので、勉強は結構大変です。 しかし、講義の中にも音楽や、体育といった授業もありますので、それなりにストレス発散しながら、過ごすことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 3年で看護師の免許を取得できること。学費が妥当な学校。看護師国家試験の合格率などを考えると、この学校が一番良かったし、入学~卒業しても良かったと思います。 |
取得した資格 | 看護師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 総合医療病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
理不尽が多い学校でストレスは溜まります。資格をとるためだと我慢できる人は続けられますが、環境に心を病む子も多いです。
-
就職
サポートは全くありません。大学病院への就職を目指している人だけは手厚くみてもらえます。また大学病院への就職が決まると学校の誇りだと褒め称えられます。
-
資格
サポートは全くありません。しかし資格取得実績をあげるためにプレッシャーだけはかけてきます。
-
授業
授業は何年も同じことをしているようで更新されません。指導は依怙贔屓が多く、嫌われると嫌がらせのようにされます。
-
アクセス・立地
駅からは徒歩で20分程度かかり、地味に遠いため、雨天の場合にはタクシーを利用する生徒も多いです。
-
施設・設備
校内は新しく綺麗なのですが、節電節電と言われ薄暗く、暖房も職員室しか効いていません。
-
学費
節電されていて設備は使えないですし、度々集金があり、学費以外の集金が多すぎます。
-
学生生活
少人数のため友人同士は仲良くなれますが、先生が間に入ってきてややこしくなることがあります。
この学科で学べること |
学科
看護師国家資格に向けた、看護師養成のカリキュラム構成となっています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護に興味があり、看護師国家資格を取得したかったため入学しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院関連 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師を必死にその道を目指す学生にはとてもピッタリだと思います。施設も綺麗ですしオススメです。周りの環境もすぐなれると思います
-
就職
サポートが充実していて実績はいいと思います。早く働きたいです。
-
資格
国家試験は難しいのですが合格する人はまあまあ多いと思います。
-
授業
充実しています。とても分かりやすく社会に出ても恥じらいのない人になれると思います。
-
アクセス・立地
いいと、思います。何らかの通学方法があるので、とても楽です。
-
施設・設備
満足です。とても充実しています。施設もでかくて満足です。いいと思います。
-
学費
決してやすい訳ではありませんが高くもないと思います。人によるかなと思います。
-
学生生活
人数が少ないので周りと喋れるし友達も増えてとても充実できます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師の国家試験に向けたカリキュラム構成です。いろんなことを学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は看護師になりたくてこの学科を選びました。その道1本で行くつもりなので頑張りたいからそこにしました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたい人にはとても良い学科だと思っています。就職実績や、国家試験の合格率が、とても高く看護師になりたいひとにはとても良いと思います。
-
就職
就職率がとても高く、いろいろなサポートもしてくれて、とても満足しています。
-
資格
就職するために必要な色々な資格が取れる学校で、色んなサポートもしてくれるから。
-
授業
授業の質がとても高く、先生たちも色んなことを教えてくださって、とても満足しているから。
-
アクセス・立地
近くに、バス停や、駅があって、とても通いやすいです。駅から歩くには少し遠いけど、バスがあるのでとても良いです。
-
施設・設備
ほかの学校よりも、設備が充実していて、実習の際に、とても質の高い実習ができて良いから。
-
学費
設備が充実しているので、安くはありませんが、高くもないので妥当だと思います。
-
学生生活
とても充実していて、分からないことがあったら直ぐにきけるし、プライベートでも仲良くしています。
この学科で学べること |
学科
看護師になるために必要な知識や実技、技術が学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔、体が悪くよく入院していて、その時看護師さんがとても優しく接してくれて、自分もこんな人になりたいと思ったからです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
良い看護師になるため、看護師国家資格を取りたいとゆう方にはとてもよい学校だと思います。皆さん頑張ってください。
-
就職
先生方のサポートが手厚くとても勉強がしやすい環境です。ほとんどが看護師の国家試験に合格していています。
-
資格
看護師国家資格が取得可能でほとんどの人が受かっていて、とてもよい。
-
授業
先生方はとても熱心で、生徒も、質問にたくさんいける環境です。
-
アクセス・立地
津市内なので周りに店も多く、バスや電車で楽に通うことができます。
-
施設・設備
私立の方が綺麗だと思いますが、国立の割に綺麗な施設と整備だと思います。
-
学費
施設と整備が綺麗な割に学費はそんなに高くなく、払いやすい価格だと思います.
-
学生生活
初めは不安でしたが、徐々に友達も増え、今では充実しています.
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験に向けて看護師国家資格を取るためのカリキュラムです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 母が看護師なので、わたしも優しい看護師になりたいと思い、志望しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
勉強はやはり、専門学校と言う事もあり、とてもテストも多く、授業の進むスピードは早く大変です。ですが、楽しい行事も沢山あるので、総合的には楽しい生活を送れるのではないかと思います。
-
就職
就職実績は、100%で市立病院や総合病院、クリニックなど様々な病院に就職をしています。そして、就職活動の為に小論文の添削や面接指導などの対策をしてもらえます。
-
資格
国家試験対策の為に、最後の最後まで外部講師の方を呼んだり、放課後に模試の結果の悪かった教科の補講を実施するなど国家試験合格の為に様々な取り組みを行っています。
-
授業
ただただ、「駄目です。」と言うのでは無く、何がどうして駄目なのかをまずは、生徒に考えさせてその後に、丁寧に教えてくださるので、とても為になります。
-
アクセス・立地
最寄り駅は、津駅で、津駅からは徒歩20分ほどで到着します。また、雨が降った時にはタクシーを呼ぶとすぐに津駅から来ていただけたり、学校の近くには、様々なお店屋さんもありとても充実しています。
-
施設・設備
長時間勉強をしても疲れの溜まりにくい様な、空間や物品が使われており、パソコン室には一人に1台ずつ使う事が出来る様にパソコンが人数分設備されてあります。
-
学費
三重県の専門学校の中では、三重看護専門学校の学費はとても安く、多くの人達がこの魅力によって、入学をしてくる方達が沢山みえます。
-
学生生活
先輩、後輩などの学年の壁などなく、どの学年の人達とも仲良く毎日和気あいあいと過ごしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向け、看護の土台となる勉強はもちろん、看護は人間を相手とする特殊で大変な職業でもあるので、その為には看護の心を育てる為に、「心理学」や「和顔愛語論」など、他の学校には無い様々な授業を学ぶ事が出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、小さい頃から誰に対しても優しく、そして、何か困っている人がいればすぐに、寄り添い助けることのできる素敵な看護師さんに憧れて、看護師になろうと決めました。ですので、この夢を叶える為にも、国家試験合格率100%である三重看護専門学校で多くの看護の知識と技術を習得したいと思い志願しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流の弁護士とかになりたいのならとてもいい専門学校だと思い、おすすめします。わたしのともだちにもなんにんかなったひとがいます。
-
就職
成績はそこそこで、とても楽しい学校生活を遅れていると思います。
-
資格
サポートは十分だと思います。取得実績もかなり良い感じにとっております。
-
授業
先生は良く優しく教えてくれます。分からないところはいつも聞いてます。
-
アクセス・立地
周辺の環境はよく、高所へのアクセスもあります。違う駅からも通えます。
-
施設・設備
図書室はとても静かで、とても充実しています。トイレなども綺麗です。
-
学費
学費は妥当だとは思います。決して学費は安い訳ではありません。
-
学生生活
とても充実しています。ともだちも多く、とてもいいです。クラスの人数は少ないですが。
所属 | 看護学科 外国語コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
受験に向けた学習をちゃんと行って貰えます。よく先生も教えてくれるので受験は受かるに間違いなし!
コース・専攻
英語やネイティブえいごをちゅうしんに勉強をしています。 |
この学校・学科を選んだ理由 | わたしは家が近く、専門学校に通いたいと昔から思っていたのでこの学校にしました。 |
取得した資格 | 英語検定2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ディズニーキャスト |
基本情報
三重看護専門学校
(みえかんごせんもんがっこう)
JR紀勢本線 津駅 徒歩19分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
三重看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、三重看護専門学校の口コミを表示しています。
「三重看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
三重県
三重看護専門学校
口コミ
看護学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)