みんなの専門学校情報TOP 会社経営者の専門学校 愛知県 名古屋情報メディア専門学校 口コミ 口コミ詳細
名古屋情報メディア専門学校
にぎやかな教室
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
ITスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価
社会人というより、高校を卒業してからすぐ入学した人がほとんどで、クラスの雰囲気も親しみやすい感じだと思います。授業に組み込まれている資格取得の対策授業のおかげで、資格の合格率は高いと思います。
-
就職
今のところ同じ学科の2年制コースの人はみんな就職が決まっており、最後まで先生方が様々な面でサポートしてくれているとわかります。ただ、生徒自身の早めの取り組みのおかげで夏休み前に内定を貰っている人もいるので、内定者の全員が全て先生のサポートがあったから受かったと言い切れないところもあると私は感じました。
-
資格
対策授業として資格取得の授業が組み込まれているので、合格率は割と高めですが、先生のやり方にもよるのですが、こんな授業で本当に資格が取れるのか・・・という先生も正直います。そこは教育方針を同一にしてほしいと思いました。
-
授業
分からないところはちゃんと教えてくれるのですが、わかりづらい授業をしている先生もいて、そういう科目は理解がなかなか得られない時があります。
-
アクセス・立地
徒歩5分のところに地下鉄の駅があるので、学校が終わってどこか食べに行きたいときや出かけたいときなどはその駅を通じて遊びに行くことはできます。ただ、地下鉄に乗っていかないとそういうところが近くにないので少し不便なところもあります。
-
施設・設備
windowsのパソコンだけでなく、macのパソコンも設置されていて、学習環境はいいと思います。ただ、よくインターネットの接続が切れたりするトラブルが発生するので、そこはコンピュータの学校としてはどうなんだ・・・と思います。
-
学費
学費は他のところと比べると比較的安いほうだと思います。入学の時に資格をもっていたりなど、特定の条件をクリアしていれば通常の入学料より安く入学することができます。
-
学生生活
カップルはそんなに出来ている感じはないと思います。ただ、仲間同士仲がいいなぁというのは感じています。
この学科で学べること |
コース・専攻
私の専攻は、一年の時に基本情報技術者試験とCGクリエーターを受験します。一年の時に合格しなければ、次の年まで持ち越します。授業に対策として組み込まれているので、一年の時に全て資格を取得している人は対策授業の時期になると、作品制作か他の資格取得に向けて自主的に勉強します。 |
---|---|
取得した資格 | 基本情報技術者試験、CGクリエーターエキスパート |
就職先 | web制作会社 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・募集要項(入学願書、AOエントリーシート、推薦書、提出用封筒付き)
- 発送予定日
- 随時