みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 愛知県 名古屋医療情報専門学校 口コミ 医療情報管理学科
名古屋医療情報専門学校
医療情報管理学科の口コミ一覧
医療情報管理学科に関する評価
-
総合評価
一流の医療関係者になりたい人にとっては素晴らしいと思いますが、できる人できない人が完全にわかれます。
-
就職
素晴らしい教育指導をしているが生徒全体の協調性が低い
医療のことを幅広く学べるので興味がある人はどうぞ -
資格
非常に取りやすい。
医療情報がよくわかる 色んな資格がとれる!! -
授業
生徒に対しての態度がよく授業がとても分かりやすくなっている。
-
アクセス・立地
私立なのでほんといいです。
やっぱりこういう系は私立がいい!! -
施設・設備
さすが私立と言わんばかりに施設はめちゃくちゃきれいですよ!!
-
学費
本当のことを言うのならば高い。
でも医療だからしょうがないです -
学生生活
陰キャなので友達少ないけどかたいゆうじょうで結ばれています!
この学科で学べること |
学科
医師国家試験に向けたカリキュラム構成です 大変素晴らしいと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から非常に医療のことに興味がありここで学びたい!と思い決意しました |
医療情報管理学科に関する評価
-
総合評価
この学科は、医療と情報分野の両方を専門的に学ぶことができるので、どちらにも興味がある方には物凄くオススメです。医療情報技師に関しても専門性が高く、病院の電子カルテや電子レセプトの普及に伴い、需要が高まっている資格なので、この学校に入学して損することは絶対にないです。また、先生は一生懸命生徒の事を考えてくださるので、安心して学校生活を送れます。
-
就職
就職率は100%近くあるので、とても良いと思います。就職についてもきちんと指導していただけます。ただ、今のところ医療情報技師の求人が少なく、就職担当の先生も男性であれば医療事務の事務長候補、女性であれば一般の医療事務を勧めてくるので、どうしても医療情報技師になりたい人は学校に来る求人は欠かさず確認し、自分でもみっちりと求人を探していかないと厳しいです。
-
資格
今年に関してですが、在学者7人中全科目合格したのが2人、科目合格したのが3人なので、試験の難易度を考慮するととても良いと思います。
-
授業
授業は充実してると思います。特に個人的には、医療情報技師対策の先生がとても分かりやすく、興味をそそるような内容の授業をして下さったので、印象に残ってます。また、基本的にどの先生も分からないところがあれば分かるまで丁寧に教えていただけます。
-
アクセス・立地
最寄り駅から10分程度なので、近くも遠くもないといったところです。近くにはコンビニとかCoCo壱とかしかないかな。
-
施設・設備
比較的新しめの学校なので、学校内は綺麗です。ただ、パソコンに関しては古いものを使っており、姉妹校であるNCSに比べるとスペックは低いです。
-
学費
安く、良心的だと思います。また、奨学金制度や学校独自の制度も活用できます。
-
学生生活
この学科は5~7人の少人数で、大半の授業は一緒に受けるので、クラスメイトとはすぐ仲良くなると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
1年次は他学科の生徒と合同で医療事務について学んだり、患者接遇や体の構造など、病院に勤める上で重要な事も学びます。2年次には調剤事務について学んだり、医療情報基礎知識検定や医事コンピュータ検定に向けての勉強をします。3年次には、ITや情報セキュリティについて学び、医療情報技師の対策授業も行います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼い頃から医療関係の方々に大変お世話になり、医療職に憧れており、高校で学んだ情報の知識を医療の現場に役立てたいと思い、たどり着いたのが医療情報技師で、県内で医療情報技師の資格が取れるのがこの学校のみだったから。 |
取得した資格 | 医療情報技師、MOS(エクセル、パワポ、ワード、アクセス)等 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 院内システムエンジニア |
医療情報管理学科に関する評価
-
総合評価
所属学科についての総合的な評価は星3くらいかなと思っています!全体的に質も悪くないし、しっかりした所かなと思います
-
就職
色々な事を学べてためになる学校でした!
ぜひぜひみなさんも入ってみてください -
資格
実績は普通かなとおもいました、サポートもちゃんとしてくれました!
-
授業
ちゃんと授業は分かりやすく、ためになりました。
ちゃんと指導してくれて良かったです -
アクセス・立地
校舎へのアクセス、立地や周辺環境はぜんぜんいいです!基準がよくわからないですが
-
施設・設備
施設は普通だと思います!嫌な点はほぼ無かったので良かったのではないでしょうか
-
学費
学費は妥当かなと思います。多すぎず、少なすぎずって感じですね
-
学生生活
友人関係は満足しています、みんな仲が良く雰囲気も良かったです
この学科で学べること |
学科
医療系の情報などについて詳しく学べます!ちゃんとためになるものです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からこの学校に興味があったので入りたいと思い志望しました! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
名古屋医療情報専門学校
(なごやいりょうじょうほうせんもんがっこう)
名古屋市営地下鉄名港線 六番町駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
192~284 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
---|---|
推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
指定校推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療サポート 分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、名古屋医療情報専門学校の口コミを表示しています。
「名古屋医療情報専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 愛知県 名古屋医療情報専門学校 口コミ 医療情報管理学科