みんなの専門学校情報TOP
漫画家の専門学校
愛知県
専門学校名古屋デザイナー・アカデミー
口コミ
専門学校名古屋デザイナー・アカデミー

口コミ一覧
ファッションデザイン学科に関する評価
-
総合評価
そもそも名古屋デザイナー・アカデミーの中にたくさんコースがあるので、いつでもコース変更ができることがいいことかな
-
就職
担当の先生がとても親身に教えてくれていつも楽しい。
個人的な話も聞いてくれて優しい。
人クラスの人数が少ないから実習がしやすい!! -
資格
資格を取るのは各自自由だけど、就職するための実技試験や、試験の練習に何度も付き合ってくれる!!
-
授業
授業は基本的に実技が多くて、座学が少ないので、とにかく服作りの練習がしたい人には合ってる!!
-
アクセス・立地
名古屋駅から桜通り線の地下鉄に乗って二駅で栄に着くから近いでもそこからちょっとだけ歩くかな?
-
施設・設備
毎回の授業で1人一台のミシンがちゃんとある。 ひとつ言うなら、ファッションのフロアが6階にあってエレベーターがあるが、人数の関係で使えない時がある
-
学費
まあ、学費は専門学校って思えば金額は全く高くもなく、安すぎ!!って感じでもないかな?
-
学生生活
みんなが大人なので、付き合いたい人と付き合ってあまり好きではない人とは避け合うので、充実はしている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
ファッションコースで特に力を入れているのは、アイドル衣装制作です。就職してからの仕事と同じくらいに厳しく授業を受けることができる! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もともと高校でいじめられていて、人数の多い学校が嫌だまたんですが、いい意味で人数が少なくて気軽に過ごせた!! |
マンガ学科に関する評価
-
総合評価
自分の向上心が試される学科だと思うので、ビシバシ昭和のような熱血指導を求める人には向いていません。ただ、良い出会い(ビジネス)を求める方や自分に合わせた歩幅で学びたい方には向いていると思います。
-
就職
デザイン系なので就職実績はそこそこかと思います。様々な企業が説明を学校に来て直接行ってくれるのでサポートは良い方かと。
-
資格
資格をとることは生徒自信に託されています。学校側が宣伝程度に通知してくれる程度です。資格を沢山取りたくば、学校に頼らず自ら動く感じです。
-
授業
プロの先生が教えてくれるので良いと感じています。指導以外の面でも、例えば精神面など様々な相談にのってくださる先生がいらっしゃるのでとても居心地が良いです。
-
アクセス・立地
地下鉄を利用すれば近い位置にあるので便利です。周辺には食事処、ショッピングなどを楽しめるところもあるので放課後遊ぶのに重宝する位置ですね。
-
施設・設備
僕の学科は個人で機材を購入して作業をしている人が多いです。購入しなくても機材貸出があるのでそこは安心かと思います。機材の性能は、素人目にはあまり良くないかも...?
-
学費
他のデザイン系の専門と比べてみましたが、妥当と思います。学費を浮かす為に特待生試験などもありますので、本気でやりたい方には一石二鳥だと思います。
-
学生生活
これはその年の入学生によるので何とも言えませんが、僕は充実していると感じています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
イラストです。イラスト以外にもlive2dやアフターエフェクトなどの科目を選択すればそちらも学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 名古屋の専門学校を比べてみて、雰囲気や対応、学費などを総合した結果、1番自分に合っていると判断したからです。 |
グラフィックデザイン学科に関する評価
-
総合評価
とっても楽しく、色んなデザインが出来てとても満足しています。
また、産学案件が他の学科よりも多いイメージがあり、学生のうちからしっかりとしたデザインが学べます。 -
就職
年に何回か企業が来てくれる機会ががありそこでスカウトなどもあります。
キャリアサポートセンターがあるので履歴書の書き方からしっかり相談に乗ってくれます。 -
資格
資格はあまり要らない学科ですが先生に相談すればなんでその資格が必要なのか不必要なのかしっかり教えてくれます。
-
授業
授業はほとんどが実技になっていて、座学っていうのはあまりないイメージです。
-
アクセス・立地
矢場町駅から5分もかからず着くのですごくいいと思います。また、PARCOなども近くにあるので学校帰りによく寄り道しています。
-
施設・設備
MacBookやiMacが多めにあるので学校の設備があれば基本できます。
-
学費
必須の授業の他に他の学科、コースの授業がとれますがそれに追加料金はなく受けられるのでお得だと思います。
-
学生生活
デザインなどが好きな学生や、個性的な学生が多いので毎日飽きません。
この学科で学べること |
学科
グラフックデザイン、ロゴデザイン、パッケージデザイン、写真、動画、ウェブ、マーケティングなどです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は小学生の頃いじめを受けていてその時に助けられたアーティストととお仕事がしたいと思うようになりデザインならCDジャケットなどを一緒に出来るかもしれないと思いこの学科を志望しました。 |
アニメーション学科に関する評価
-
総合評価
プロと同じような環境でアニメーション制作ができるので、とても良い。
アニメ制作に興味がある方にはかなり向いていると思う。 -
就職
就職率95.9%で、全国から集まる求人社数2800社以上なのでとても良い
-
資格
個々の志望に沿った、万全のフォロー体制で、一人ひとりの個性や希望を尊重しながら就職活動を支援している
-
授業
現場で今、求められている能力が身につくよう、実践的な指導を行っている
-
アクセス・立地
学校周辺は都会だし駅も近い、校舎へのアクセスや周辺環境はとてもいいと思う。
-
施設・設備
アーツギャラリーや、ファッションアトリエなどがあり、プロと同じような環境で学べる
-
学費
入学金150,000円、授業料840,000円、設備費210,000円、校友会費10,000円ですが、妥当だと思う。
-
学生生活
自分に合う場所で、自分の好きなことを学んでいけると思う。先輩方の雰囲気も良い。
この学科で学べること |
学科
動画や背景美術、監督、アニメCG、撮影などたくさんのことがしっかりと学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃からアニメが好きで、いつか自分でもアニメを作り、多くの人を感動させたいと思った。 |
マンガ学科に関する評価
-
総合評価
2年間非常に充実した授業が受けれます。絵の画力も大きく上達しやすいかと思います。入学して良かったと思っております。
-
就職
在籍中に担当編集の方とコミュニケーションを取れる時間が多いので、いいかと思います。
-
資格
ほぼ上記と同じ理由にはなりますが、サポートは充実しております。
-
授業
授業の内容がわかりやすく、丁寧に教えていただきました。作品作りにおいて、非常に勉強になりました。
-
アクセス・立地
地下鉄東山線・栄駅、地下鉄名城線・矢場町駅の近くで、通いやすいうえに、オアシス21など様々な施設があり、困らない。
-
施設・設備
近年改修が行われたため、一部の教室が綺麗になりました。設備も万全です。
-
学費
少々高いですが、貰える道具、イベント等が豊富で、妥当な金額だと思います。
-
学生生活
私は友人関係があまりなかったのですが、周りを見るに非常に充実しているかと思いました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | マンガ学科 ・マンガ専攻・コミックイラスト専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
・作品制作・漫画に関する詳しい授業・デッサン・デジタルの機材を使ったイラスト制作等 |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は昔から作品を作り、世に出したいと思っており、より実現に近づくために入学を志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 在籍中に就職に失敗したため、現在求職中。 |
ファッションデザイン学科に関する評価
-
総合評価
アパレル業界に強く、自分のブランドを立ち上げている先輩もいらっしゃるので、デザインの道で生きていきたい人にはピッタリです。
-
就職
学校が就職活動を積極的にサポートしてくれており、生徒も熱心です。
-
資格
実績は高く、過去問や分析したものを学校側が提供してくれるので、サポートは十分です。
-
授業
外部の講師を招いての指導があったり、自分でデザインを考える授業があり、とても充実した授業になっています。
-
アクセス・立地
栄駅からすぐ近くの場所にあるので、アクセスはとてもいいですし、周りにお店がたくさんあっていいです。
-
施設・設備
学校は比較的きれいで、マシンがたくさんあるので、自分のデザインに集中できます。
-
学費
すこし高いですが、授業はとてもユニークで楽しいので妥当だと思います。
-
学生生活
自分と同じ志をもった人が集まるので、お互いに切磋琢磨できる仲間が見つかります。
この学科で学べること |
学科
基本的なマシンでの縫い方から、伝統的なデザインについて学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学の頃からデザインに興味があり、服に関わる仕事に付きたいと思ったからです。 |
ファッションデザイン学科に関する評価
-
総合評価
所属学科はファッションデザイン学科です。ファッションデザイン系のお仕事につきたい方はオススメです。ファッション業界アパレル業界の就職実績があり、県内も県外も大きな会社に就職している先輩もいらっしゃいます。資格についても先輩たちの中で担当の先生と時間を決め、試験日までに隅から隅まで先生に教えてもらっいながら試験に向けて頑張っていました。
-
就職
自分の好きが学べる学校で、苦手なことはとことん教えて貰える学校です。
近くに松坂屋という百貨店がありコラボすることもあります。
学校の行事でもあるデザイナーズマーケットでは、自社のブランドを持ち1から企画、販売をして、接客をする中で学ぶことがたくさんありました。また、就活にも充実していて、キャリアセンターというところもあり、迷ったところやまだ分からない所を教えてくれます。また、卒業生がどのような場所で働いている就職しているか、企業さんが直接会社説明会を開いてくれる業界EXPOという行事もあり毎年やります、心強いです。 -
資格
デザイン系のお仕事に就職するために様々な学科で重要な資格が取れます。(任意)担当の先生との時間を決め、少ない時間でも資格のために勉強することが出来ます。また、資格を取る中で注意する点や、過去問の問題集など色々隅から隅までとことん勉強教えてくれます。デザイン系のお仕事で就職を考えている場合は、おすすめできる学校です。
-
授業
学校で行われることとしては、担任の先生が決めたスケジュール表を元に授業をしていきます。自分でスケジュールを変えることができます。テストはありません。でも日数や、提出物が出てない場合は追試になることがあります。デザイン系の学校ですので、週1ぐらいに実際にデザインのお仕事についている方の授業もあったりします。
授業としては、分からないことはとことん聞けることや好きなことを一生懸命集中して取り込めることが出来ます。 -
アクセス・立地
最寄り駅は地下鉄栄、矢場町です。バスを使っての通学はあまり見ません。自転車通学は禁止です。自転車置き場がないからのと、路上置き場にお金がかかります(自己負担)なので禁止です。近くには、セブンイレブン、モスバーガー、があります。お昼時はすごい人で溢れかえっています。
-
施設・設備
学校の設備について、様々な学科で必要な機械道具が1人1つはあること、授業内でも他の学生がやっているのを待つことなく、集中して取り組むことが出来る。広い敷地なので、大きい作業もできる、家ではできないことが学校に来ればできる。
-
学費
昼間部の場合は他の学校の入学金や授業料としては安い部分があります。AO入学をエントリーすると面接は免除できます。また、AO入学ならではの特典があり、授業料を減らせるシステムもあります。詳しは、オープンキャンパスにて、先生方、生徒さんがお話をしてくれますので、ぜひ来てください。
-
学生生活
様々な学科で約20人程で構成されたクラスです。。人数が少ないため、入学式内で友達を作る人もいれば、授業内でコンビを組んでそこから仲良くなる人もいます。
修学旅行も1年生だけあります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | ファッションデザイン学科 ファッションデザイン学科ファッションデザイン専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ファッションデザイン学科では、ファッションデザインのことはもちろんアパレル業界、スタイリスト、パソコンを使ったデザインもやっています。また近くに松坂屋という百貨店があり、コラボすることもあります。テストはありません。資格は任意です。1年生はまず慣れるために基礎のパンツスカート、ブラウスを前期に制作縫製をします。2年生はスーツを制作縫製します。
コース・専攻
ファッションデザイン学科ファッションデザイン先行ではまず制作縫製企画をします。布と糸から買い初め、課題にあった技術を学びます。生地にあった技術が学べます。また、産学協同プロジェクトという企業さんとのコラボもあり、業界内でのお仕事も学べることができます。 将来ファッション系のお仕事につきたい方が多く集まってる学校です。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からデザイン系のお仕事に興味があり、志望しました。高校もファッションの学校に通っていました。この学校を知ったきっかけはネットです。名古屋という大都市にある学校なので色んな知識や様々なイベント事があると書かれていて、就職率にもいいところから志望しました。 |
取得した資格 | 資格は任意です。自動車免許はとりました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 呉服屋、アパレル業界、ファッション系の業界に進むことが決まっています。 |
グラフィックデザイン学科に関する評価
-
総合評価
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、入るならここが良いと思う、自分でも感動するほど良い場所だと感じた
-
就職
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、はいるならここがおすすめ。
-
資格
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、はいるならここがおすすめ
-
授業
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、。入るならここが良いと思う
-
アクセス・立地
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、入るならココがオススメ
-
施設・設備
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、入るならここがおすすめ
-
学費
めっちゃ良い、入るならここが良いと思う、入ってよかったと感じている
-
学生生活
めっちゃ良い、友人関係も有効でとても楽しく過ごすことが出来ている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
めっちゃ良い、正直入ってよかったと思っている、入るならここが良い |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔らから興味があって、親からのすすめで入ることを決めた。とても過ごしやすい |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 親からのすすめで特にない |
マンガ学科に関する評価
-
総合評価
授業をしてくださる先生も学科全体を見てくださっている先生方も大方いいとおもいます。特に不満はないですがすごくいい!!!ということもないです。
-
就職
就職活動が活発で1年の時から卒業後のことが意識されており、2年になるとすぐに就活に移ります。就職を目的とする方にはおすすめだとおもいます。イラストを学びたい方には少し不向きかと思います。就職を意識しすぎて作品作りに全力で意識を向けるのは難しいなと感じています。
-
資格
可もなく不可もなく。特別資格を取る学科ではないので資格習得には弱いと思われます。
-
授業
先生の対応がいいです。基本質問したことには何でも答えてくださります。
-
アクセス・立地
栄でお店も駅もたくさんありアクセスいいのでとても便利です。人が多いのが苦手な方は不向きかも。
-
施設・設備
学校に絵を描く設備は一通り揃っています。が自分の持っているもので十分足りているのでリモートで授業を受ける方が大半です。
-
学費
専門学校と言ったらこれくらいではと思います、妥当な値段です。
-
学生生活
同じジャンルが好きな子を見つけられるとなかよくなれます。友達見つけやすいのではないでしょうか。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | マンガ学科 コミックイラスト専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
企業に売るイラストについて学べます。ので自分の描きたいものがある方には不向きです。
コース・専攻
上記のとおりです。とにかく就活には強いと思います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | イラストが好きで昔から描いており、進路がそれ以外みつけられなかったから。 |
マンガ学科に関する評価
-
総合評価
学科の先生がかなり業界デビューに向けた案内やサポートを徹底して行ってくださっています。授業も現役の作家先生方が担当しています。基礎を身につけるためのものや、自身の目指す職種に必要なスキルを身につけるためのものなど授業内容も充実しています。
-
就職
就職イベントが定期的にあります。作家やイラスト業界へのデビューを目指す方はポートフォリオの制作指導を受けたり、キャリアサポートなども徹底して行われるのでとても充実していると感じています。
-
資格
資格取得実績に関しては、主に個人で自主的にしている印象です。
-
授業
コロナ禍ということもありオンラインで授業を受けることが多いですが、その分オンラインの仕様に沿った授業の進め方をしてくれます。
-
アクセス・立地
最寄り駅から徒歩5分程度で行ける場所ですし、近くには大型施設も多くあるのでいい環境だと思います。
-
施設・設備
デジタルにもアナログにも不足のない機材や設備が揃っています。
-
学費
本人の努力次第で価値が変わるかと思いますが、それを抜きにしても妥当な金額だと思います。
-
学生生活
AOプレスクールに参加すると似た趣味を持った人と出会う機会があるかと思います。オンライン授業で学校に来る機会も少ないため、友人はあまりいませんが似た趣味をもった人が多いので満足はしています。以前は学年の境なく交流する機会があったみたいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | マンガ学科 コミックイラスト専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
イラストを描く上で必要な基礎を培うためのデッサンや描画基礎の授業、自分の進路先で必要になるスキルを身につけるための授業など
コース・専攻
先述した通りです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | イラストを描くことが好きだったので、その力をさらに伸ばしたいと思い高校卒業後はイラストの勉強ができる学校に入りたいと考えていました。体験入学での説明で就職へのサポートが充実していると感じたのでこの学校を志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校名古屋デザイナー・アカデミー
(せんもんがっこうなごやでざいなーあかでみー)
名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
50~205 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(※AOエントリーをしてAO入学資格を得られた方。) |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
マンガ分野 x 東海おすすめの専門学校
最近見た学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校名古屋デザイナー・アカデミーの口コミを表示しています。
「専門学校名古屋デザイナー・アカデミーはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

専門学校名古屋デザイナー・アカデミーの学科一覧
-
4.2 6件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,イラストレーター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 13件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,アニメーター
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 9件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプランナー,イラストレーター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
2.7 2件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,絵本作家,グラフィックデザイナー他
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
3.4 19件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
2.3 3件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ジュエリーデザイナー,カーデザイナー他
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 7件
- 目指せる仕事:
-
ファッションデザイナー,ファッションスタイリスト,パタンナー
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 3件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 205万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,ゲームプランナー,漫画家他
- 学費総額:
- 50万円
- 年制:
- 1年制