みんなの専門学校情報TOP
言語聴覚士の専門学校
愛知県
専門学校日本聴能言語福祉学院
口コミ
口コミ詳細
専門学校日本聴能言語福祉学院
知識と経験を得て現場に直結する最短ルート
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備3|学費4|学生生活2
補聴言語学科に関する評価
-
総合評価
実習地を生徒が探すことはかなり大変ですが、この学校は教員が行い、その生徒に合った立地条件や病院に行かせてもらえる。
国試の際は少人数制でほぼマンツーマン体制で就職までバックアップしてくれる。専門学校ではあるが大学2年へ編入も可能で、ST業界では歴史もあり、著名な先生の講義も受けられる。その影響もあるのか、試験の合否は厳しく、60点未満の場合は追試、再追試もあり、1つでも落とすと留年が決まる場合があります。 -
就職
全国から募集がきて、自分が志願したところへ就職できます。
遠方でも同学校の先輩がいることが多く、情報が得られます。 -
資格
ほぼ毎年90%後半の国試合格率です。
しっかりカリキュラムに沿って勉強すれば誰も落ちません。 -
授業
実践に生きる講義が多いです。
-
施設・設備
教室によって、古い場所があり
椅子やテーブルに引っかかって、ストッキングが破れることがありました。検査用具などはしっかりあります。 -
学費
医療系の学校にしては破格だと思います。
実習のユニフォームも限度はありますが支給されます。 -
学生生活
人数が少なく、職業柄上、女子が多いです。
また留年生や社会人経験者も多いため、大学のようにというわけではありません。
この学科で学べること |
学科
心理、言語、物理、聴覚など |
---|---|
取得した資格 | 言語聴覚士 |
就職先 | 回復期総合病院 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)