みんなの専門学校情報TOP 柔道整復師の専門学校 愛知県 米田柔整専門学校 口コミ
米田柔整専門学校
口コミ一覧
柔道整復科第1部に関する評価
-
総合評価
大変ですね自分自身べんきょうについていけないところもあります。けど、色々ことを学ぶことができるのでいいと思います
-
就職
実習も多くて大変だけど勉強になりますしゅうしょくもいいとおもいます
-
資格
しかくとるにはいいとおもいますけっこうサポート面についてもいいです
-
授業
とてもいいです怖い先生とかもいるけどはなしにむきあってくれます
-
アクセス・立地
駅から8分で着きますいいんじゃないかなとおもいます
-
施設・設備
いい感じですホンモノのジンコツなどもあってさわることができます
-
学費
やっぱり専門は高いけどそのぶんのおかねをはらうかちはあるとおもいます
-
学生生活
いい感じです。自分自身友達は少ないですが沢山話せるので楽しいです
この学科で学べること |
学科
解剖学や専門的な知識や実技などをまなぶことができますとてもいいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分自信じゅうどうをならってていいと思ったからなりたいと思いました |
柔道整復科第1部に関する評価
-
総合評価
東海の中でも有名な学校で一流の柔道整復師を目指す学生はとてもよい専門学校だと思います。合格率も毎年全国の合格率を上回り、実際に様々な所で活躍している所を見かけます
-
就職
全国的にも有名な学校で、一昨年までは国家試験毎年90%以上の業績です。
-
資格
ここまでやるのかと言うほど深く学べます。知識だけでなく実技も充分な時間を費やしています。優しくて厳しい先生が多いです
-
授業
誰になんの質問をしてもわかるまで丁寧に教えてくださり、補充サポートも充実しています
-
アクセス・立地
最寄り駅は名鉄名古屋本線の栄生駅で、そこから8~15分ほどでつきます。コンビニも近く環境は良いと言えます
-
施設・設備
机や椅子、トイレ、廊下全て綺麗です。スクリーンもあるので資料を使った授業ができます
-
学費
これだけ充実しているので決して学費は安い訳ではありませんが妥当だと思います
-
学生生活
20~30人構成で3クラスあります。3年間常に同じクラスなのでとてもなかよくなれます
この学科で学べること |
学科
柔道整復師国家試験合格に向けたカリキュラムのみの構成で、解剖学や生理学を始め、専門科目を詳しく学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分が通ったいた高校の部活のトレーナーがここの卒業生で、自分たちの心と体をサポートして下さり、救われてあこがれをもつようになりました |
柔道整復科第1部に関する評価
-
総合評価
自分の夢を叶えるためにとても良い専門学校だと思います。
そのために必要な
知識を丁寧に教えてくださります。 -
就職
病院が母体でもある専門学校なので就職率がとても高いと感じています。
-
資格
資格取得のため、先生方も親身になって教えてくださります。学校としてのサポートもとても良いと思います。
-
授業
誰もが理解できるような授業をして下さります。分かりやすく教えてくださります。
-
アクセス・立地
最寄り駅から学校まで近いので不便だと感じることはありません。
-
施設・設備
勉強がしやすい環境であると思います。明るく、いろんな設備が整えられているので、熱心に取り組めます。
-
学費
いろんな設備があり、校内の環境も整えられているので妥当な金額だと思います。
-
学生生活
みんなおもしろく、優しく充実した毎日を送ることが出来ています。
この学科で学べること |
学科
体の構造について詳しく知ることができます。さまざまな分野を学べるのでとてもいいと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 病院が母体であるため、就職にすることが安全だと感じたからです。 |
柔道整復科第1部に関する評価
-
総合評価
柔道経験者、運動部経験者なら馴染める学校かと思います。クラスの98%は、運動部か武道を嗜んでる人ばかりでした。
-
就職
柔整業界では結構有名な学校で、国試の合格率も高いのも強みです。
-
資格
国家試験より通常の定期テストの方が難しいかもしれない。おかげで合格率が高いのだと思う。
-
授業
先生が変わると定期テストの内容、問題の系統もガラッと変わる。
-
アクセス・立地
東枇杷島駅が最寄駅。でも、普通しか停まらないので、大抵の人が急行も停まる栄生駅まで歩いてましたね。
-
施設・設備
任意の解剖実習や病院勤務しながら先生をやっている方も多くリアルな話を聞けました。
-
学費
学校のブランドや授業項目の多さ、授業日数の多さから考えると妥当だと思います。
-
学生生活
現役で入学してくる人もいれば、大学卒業後から入学してくる人、社会人から入学する人といろんな人がいる。
この学科で学べること |
学科
国家資格の柔道整復師の免許を取るためのカリキュラムです。もちろん柔道の授業もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の頃から武道を習っていて、よく接骨院の先生にお世話になっていたから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 接骨院 |
柔道整復科第1部に関する評価
-
総合評価
柔道整復師学科しかないので先生も他の学校さんより詳しい情報を知っている方が多いと思います。また、本当に体の仕組みのことについて知りたい人ばかりなので楽しく授業を行えると思います。
-
就職
就職率が100%で将来就く職が安定に決まるとても良い実績をお持ちの学校です。
-
資格
国家試験に向けた対策がしっかりと行われていて他の学校さんと比べて受かりやすいと思います。
-
授業
実技を多く取り入れているので、体でしっかりと覚えることができるし、わからないとこはしっかりと先生方が熱心に分かりやすく教えてくださります。
-
アクセス・立地
あまり周りにはお店がないので多少不便ですが、駅が近いのは良いと思います。
-
施設・設備
施設はとても綺麗で、実習で使う道具も揃っていてとても勉強しやすい環境です。
-
学費
少し高いと思いますが、実技や実習を多くする授業が多いので妥当だと思います。
-
学生生活
男女の仲が良く、みんな優しい人ばかりなのでとても人間関係は充実していると思います。
この学科で学べること |
学科
体の仕組みのことと怪我のことを学べます。また、実習を多く取り入れているので、連携している米田病院で色んな経験をさせてもらえると思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から柔道整復師に興味があり、病院と連携していて実技や実習を多く採り入れている学習内容に魅力を感じ、入学したいと思いました。 |
-
総合評価
生徒は活気溢れており、実際に授業を見てもらえる先生は臨床経験豊富な先生ばかりで、現場で役に立つ知識や技術を取得することができます。特に柔道整復師の最大の武器でもある包帯に力を入れており、細かいところまで熱心に指導して貰えます。他にも徒手検査や骨折の整復など、実技をしっかりと教えてもらえるのが特徴です。
-
就職
米田柔整の卒業生の方で開業されて活躍されている方はたくさんいます。
-
資格
国家試験の合格率が去年は98%という高い合格率を出しており、一人一人のレベルが高いです。またもし国家試験に落ちて卒業してしまった場合でも、割安になっている授業料を払えば、年間とおして授業に参加することができます。
-
授業
一人一人の先生の授業では教科書通りに進みながら、その中に自分の臨床経験を交えながら進めて行くので、イメージが掴めやすいです。解剖や生理学は覚えることが多くとても大変ですが、医療職種のあいうえおのようなものなので、頑張って覚えないといけません。
-
施設・設備
昨年新校舎が建てられて、とても綺麗です。
-
総合評価
最近の接骨院ではなかなか治療することが少ない怪我の治療技術から知識まで良く勉強出来ると思う。
古い歴史ある学校だけあって他の学校では勉強できないことまで色々学べると思う。 -
就職
歴史ある学校だけあって信用性が高く就職しやすいと思う。
-
資格
勉強めっちゃするし大変だけど、やった分だけ実感できる。
-
授業
若い先生だと最近の事情とか色々教えてくれるからすごい為になると思うが、年配の先生だとむかしながらの考えが強くてちょっと大変なところが多いと思う。
-
施設・設備
図書室は色々な文献が多いから勉強する時にはよく活用していた。
教室などは建て替えのため新しくなって設備は綺麗になっている。
ご飯食べるところがないため、購買ではなく自動販売機での食料購入なのでそれは少し寂しい感じ。 -
学費
学費は正直高いと思う。
ただ専門分野の学校なので仕方ないのかなと。
奨学金を借りて通学していたが、後から借金として残るのが少し難点。 -
学生生活
色々な年代や人がいて面白いと思う。
この学科で学べること |
学科
国家試験に合格するためのカリキュラム構成です。 11科目あり、すべて難しいです。 |
---|---|
取得した資格 | 柔道整復師 |
就職先 | 接骨院 |
-
総合評価
勉強の意識の高さが良い意味で異常。今まで勉強しやんだ人もここにきたら勉強したくなる。人生が勉強に変わる!
-
就職
米田のブランドがついて有利でいろいろな仕事を回してくれる。現場に強い学校なので有利!先生もいろいろ相談に乗ってくれたりして自分の夢に近づくことができる
-
資格
100%今の時代に役立つ、国試にすごくサポートしてくれるので自信を持って受けることができる。国試より卒業のが難しいから大丈夫。
-
授業
全力でサポートしてくれる、わからないところやおかしいと思ったところは徹底的に教えてくれる。
-
施設・設備
素晴らしいくらい骨があるため実際のものを観察しながら勉強が学べる
-
学費
まぁちょっと高い、自分は奨学金などを借りて過ごしています。まぁ学べるから良いです
この学科で学べること |
学科
柔道整復師の免許、これからの少子高齢化の時代に役立つ、最高の資格です |
---|---|
取得した資格 | 柔道整復師 |
-
総合評価
柔道整復師になりたいのであれば、東海地方では一番の名門校であると思います。働き始めても恥ずかしいことのないように、実践力となる知識や技術を教えてもらえます。
-
就職
就職先は、病院や接骨院など多くの求人から選ぶことができた。履歴書や小論文などを学校でチェックしてもらえるので安心して受けることができた。
-
資格
この学校では進級して卒業することが、自分自身の自信になります。そうすることで、国家試験合格は通過点に過ぎず簡単に感じました。
-
授業
教員だけでなく、外部からの医師や柔道整復師の講師が臨床現場での経験を交えた話をしてくださるので、興味を持てます。
-
アクセス・立地
名古屋駅から2駅。最寄り駅から徒歩5分程度で行けるところにあるので便利だった。時々、学校から名古屋駅まで30分かけて歩くのが気分転換になってよかった。
-
施設・設備
柔道場が2面もあり広く、新しくて運動をするには最適な環境だった。共有スペースには休み時間に休憩できる椅子や机が整っていた。
-
学費
学費は3年間で約400万円かかるので安いとは言えませんが、ギプスを巻く練習などを他の学校より多くしているので妥当なのかなと思います。
-
学生生活
一つの学科で同じ夢を持った人が集まるので、自然と気の合う仲間ができると思います。校内で恋愛し、結婚している人もいました。
所属 | 昼間部 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
三年間かけて解剖学と生理学を深く学びます。人体の構造など、基礎的なことを学んだ後で外傷などの勉強をしていきます。
コース・専攻
柔道整復学科 |
この学校・学科を選んだ理由 | 柔道整復師国家試験受験資格が取得できるため。 |
取得した資格 | 柔道整復師 |
就職先 | 接骨院 |
-
総合評価
1、2年生の授業は専門的な知識や技術を身につけ、3年生からは国家試験対策を重点的に行なっていくので、最終目的の国家資格の習得率が90%以上なのがしっかりした学校だということを物語っています。
-
就職
東海三県から接骨院や整形外科、病院、介護施設など様々なところから多くの求人がきており、就職先に困ることはありませんでした。
-
資格
3年生から国家試験対策が始まり、実際の試験よりも難しい小テストなどがありました。そのおかげもあり、毎年国家試験の合格率はほぼ90%以上でした。
-
授業
専門的な教科書のみならず、各先生方が用意した資料を元にしてより専門的に授業を行ってくださるので内容が充実していると思いました。また、その資料は卒業後も大いに使わせて頂いてます。
-
アクセス・立地
名鉄名古屋本線名古屋駅から普通電車で2駅目の東枇杷島駅下車で、そこから徒歩6分という近さです。JRや地下鉄、近鉄からの乗り換えも直結してますので、通勤にはとても便利だと思います。
-
施設・設備
伝統がある学校ですが、最近増設・リフォームしたようなので、設備も新しくなり、特に図書室が使いやすくなったと聞いています。
-
学費
他校では卒業までに4年かかるところもあるようですが、それと比較すれば3年で卒業できるので、高い学費ですが安く済むと思います。
-
学生生活
1クラス50人ほどで3年間一緒に過ごします。さらに、生徒も高卒や大卒から社会人を経た50代のかたまで幅広いので他にはない楽しさがあると思います。
所属 | 昼間部 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
柔道整復師になるために、解剖学、生理学、運動学、病理学から病理学、柔道整復学は理論編から実技編など医療の基礎を勉強していきます。
コース・専攻
コースはないです。コースはないです。コースはないです。コースはないです。コースはないです。コースはないです。コースはないです。コースはないです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分自身、幼少期から足が悪く、病院を受診しても具体的な治療がなく湿布を出されるだけという対症療法だったので、この原因を自分でつきとめたく柔道整復師を選びました。また、本校は伝統があるのと、近所の先生からも勧められて選びました。 |
取得した資格 | 柔道整復師 |
就職先 | 接骨院 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
米田柔整専門学校
(よねだじゅうせいせんもんがっこう)
名鉄名古屋本線 東枇杷島駅 徒歩5分
名鉄名古屋本線 栄生駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
411 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・作文・課題(課題はホームページ上に公開しています。) |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記(筆記試験は、国語と一般常識試験を行います。) |
社会人入試 | 面談・作文 |
公募推薦入試 | 面接・作文・筆記(筆記試験は、一般常識試験を行います。) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
東洋医学分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、米田柔整専門学校の口コミを表示しています。
「米田柔整専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
米田柔整専門学校の学科一覧
-
4.6 5件
- 目指せる仕事:
-
柔道整復師,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 411万円
- 年制:
- 3年制