みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 静岡県 沼津情報・ビジネス専門学校 口コミ こども保育科
沼津情報・ビジネス専門学校
こども保育科の口コミ一覧
こども保育科に関する評価
-
総合評価
ちょっと、だいぶ、かなり、すこし、あまり、とても、つまらないです。やる内容がしょーもないし役に立たない事ばかりです
-
就職
整備が整っている、学科が豊富だが講義がつまんなかったりする
人数が多いのもいいところ
教員に当たり外れがある -
資格
とれる資格が少ない学校です、資格試験の合格率が低く就職が難しいです
-
授業
先生には当たり外れがあり、良いか悪いかは具体的には言えません、
-
アクセス・立地
そうですね、まあ、なんというか、どうせ、あんまり、ちょっと、良くないと思います
-
施設・設備
建物は古く、狭く、かび臭いです、あまり施設や設備がととのっているとはいえません
-
学費
決して学費は安い訳ではありませんが妥当な金額だとはおもいます。
-
学生生活
かなり人数は多いです。陰キャでもすぐ友達できます。和気あいあいとやってます
この学科で学べること |
学科
保育士試験に向けて、家でずっこけて受験できなくならないように訓練されます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育士に興味があり、保育士に携わる仕事をしたいと思い志望しました |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
教師のレベルが高く、いつもわかりやすく丁寧な指導を受けられました。試験前には徹底的に指導していただきました。
-
就職
保育士になりたくて、入学しました。
丁寧な指導のおかげで、保育士免許を取ることが出来ました。 -
資格
丁寧なサポートをしていただいて本当に助かりました。9割を目指してるだけあるなと思いました。
-
授業
分からないことや難しいことは個別で指導していただけて助かりました
-
アクセス・立地
最寄りからはそんなに遠くなく通学も困ったことはありませんでした。
-
施設・設備
良くも悪くもなくという感じでした。
実習には困ることはなかったです。 -
学費
ごく平均の金額だと思っています。受けられる授業や実習からしても妥当な金額です。
-
学生生活
あまりグループに属することはありませんでしたが、不自由はしなかったです。
この学科で学べること |
学科
保育士試験や幼稚園教諭免許試験合格に向けたカリキュラムが組まれています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供と関わる仕事がしたいと思うようになり、保育士を目指して入学しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
先生方の丁寧な指導があり、学校生活に楽しみを感じられる。自分の夢に近づきたいと前向きに考えられるため。
-
就職
学校内の環境が良く、先生方とのコミュケーションもとりやすい。
-
資格
学科の中でもコース選択がされており、自分が望む資格を取得することができるようになっている。
-
授業
様々な分野に対応した専門の先生が教えてくださることがあり、先生たちからの熱意も感じることが出来る。
-
アクセス・立地
沼津駅から徒歩5分のため、登下校にはとても便利である。放課後に遊びに行く時にも公共交通機関を利用しやすい。
-
施設・設備
校舎内はとても綺麗で、掃除も行き届いている。施設に関して不満を抱いたことは無い。
-
学費
学費は他の学校に比べて高いと思うが、設備などの環境を考えると、これくらいになってしまうのかなと思う。
-
学生生活
同じ階の学科でないと基本あまり関わることはない。クラス内では充実している。
この学科で学べること |
学科
コースの選択があり、食育コース、幼体コース、公務員コースがある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 通いやすい場所にあるから。施設が充実しており、学ぶ環境が良いから。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
個人で放課後残って先生が教えてくれるので、とても良いと思います。
またなりたい分野が同じな人たちが集まるので、話しやすいです。 -
就職
コロナ禍でも充実した学校生活が送れてめちゃくちゃ良いです!先生達のサポートが手厚いです!
-
資格
こども保育科では、3年間行くと、保育士の受験資格が取れます。
-
授業
zoomで細かくやってくれる。また先生からメールが来たりして、指導がされます。
-
アクセス・立地
沼津駅から近くて、とても便利です。近くにパン屋があって、お昼も困りません。
-
施設・設備
めちゃくちゃ綺麗です!建物に入ってすぐに白くて綺麗な内装が広がっています。
-
学費
少し高いと思いますが、その分校内の部品が綺麗にはなっています。
-
学生生活
あまり実際に合わないのでコミュニケーションをする機会が少ないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
障がい児や手話などのことについても詳しく学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から子供が好きだった為、保育士に興味を持ち、学校探しをしました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
専門的な学びができるので、将来の夢が決まっている人にはおすすめです。
先生との距離も近いため、授業に遅れることも少ないです。 -
就職
専門的な分野を学ぶことができます。
資格の取得を目指しているので就職が有利になりやすいです。 -
資格
資格を取得するための勉強ができます。
小テストがあるため、力になります。 -
授業
先生が多く、授業以外でも教えていただけるので授業に送れる心配がありません。
-
アクセス・立地
そこそこの街にあるので充実した学校生活が送れると思っております。
-
施設・設備
専門的な分野を学ぶための施設があるところが専門学校の強みだと思います。
-
学費
専門的な内容を学ぶことができるわりには安いと思っております。
-
学生生活
仲の良い友達ができたので楽しく、同じ目標を持った仲間と励まし合うことができます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保育に向けた衣食住や子どもに関する分野を学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子どもが好きなので、保育を学び、保育園の先生になるために本学を志望しました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 保育園の先生 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
卒業と同時・授業の一環で資格取得できるのは良いが、どの授業がどの資格なのか、その資格でどんなことができる(どんなことに役立つ)のかが分からなかったから。
-
就職
学校に直接送られてくる求人がほとんどなく、結局自分で求人サイトを見て探し、申し込んだから。
-
資格
ほとんどの資格が卒業・受講で取得できたが、どの授業がどの資格と関係あるのかがはっきりせず、資格の使い道も良く分からなかった。
-
授業
ピアノに関しては、初心者にも教えてくれ、レベルに合わせ2つのクラスがあった。それ以外は、専門の先生が授業してくれたものの、サポートに関しては充実してるとは感じなかった。
-
施設・設備
ピアノがある以外は特に設備が揃ってるわけでもなく、体育館・運動場がなく遠くまでバスで移動したり、調理室がなく簡易IHなどでできることだけを行ったりしていた。
-
学費
国家資格が取得できる専門学校としてはそれなりだったと思うが、設備が揃ってなかったり、具体的に何のための勉強をしてるか分からなかったり、無駄にレセプトの授業があったりした。もっと細かな点まで準備されているとよかった。
-
学生生活
学年は1クラスしかなく、子ども好きが集まっているだけあり、人間関係はとても良かった。また、先生も威圧してくるタイプの人はいなく、友だちに近い関係で色々な話ができた。
この学科で学べること |
学科
私が在籍していた頃は、こども医療保育科という名前で、元の校風もありパソコンに触れたり、レセプトなど医療に関する授業もあった。九州の短期大学にも同時に入学しカリキュラムを組むことで、卒業すれば保育士資格・幼稚園教諭免許・社会福祉主事の任用資格が取得できた。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から世話好きで、子どもも好きだったので、子どもと関われるような仕事に就きたいと思ったから。オープンキャンパスで先輩の実際のスキル(ペープサートなど)を見て、自分も身につけたいと感じたから。 |
取得した資格 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、社会福祉主事(任用)、リトミック指導資格 興味があれば漢字検定、タイピングなどもある |
就職先 | 屋内遊戯施設での保育士。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
何もしなければ何も起こらない。自ら先生とか変われば他のところよりかは先生から多くの選択肢を貰える。
選択肢の観点から見るとより良いがっこうではある。 -
資格
取ろうと思えばたくさん取れる。
科ごとに必須でとるのもあるが先生からのお話でこの試験受けてみない?というのも多々あるので良い。 -
授業
合う人は合うが合わない人は合わない。こればかりはどうしようもないものだと思う。
-
施設・設備
保育科で、ピアノが電子、又はアップライトピアノしかないので気持ちよく弾けない。個人練習室などもあるがいずれも電子かアップライトピアノ。グランドピアノがとても欲しいと思っている。
-
学生生活
同じ境遇の人がいるのでとても充実!
中には色々な理由で学校をやめてしまった人がいるが、その人とも関係を築ける良い中であった。(女子はなかなか厳しいところがある)
この学校・学科を選んだ理由 | たまたま選んでしまったが。そういう生徒も割と多い。本当に保育士になりたいと思うのならば別のところが良いと思う。しかし、保育の実際を垣間見れるので同じ心情の友達と成長し合っていくのはとても良い。 |
---|
こども保育科に関する評価
-
総合評価
専門性が高く先生方も熱心に指導してくれる。外部講師も個性豊かな方ばかりで面白く親しみやすいと思います。
-
就職
就職担当の先生もいますので就職関係は充実しています。先生方も真摯な対応をしてくれます。
-
資格
実習に行くための準備など授業内でやってくれたりして助かります。査定がキツイ時もありますが努力次第でなんとかなるので大丈夫です。
-
授業
補習などなあり単位を落としても救済余地があります。先生方も熱心に教えてくれますので助かります。
-
施設・設備
学食が極端に少ないですが少し歩けば飲食店やコンビニがあります。テラスなどがありますがあんまり活用していません。体育館が使えれば星4あげてもいいですね。
-
学費
自分で払っていないのでなんとも言えませんが一年で役100万程度です。
-
学生生活
三年間同じクラスなので嫌でも仲良くなります。家族より長い時間一緒にいるので仲間意識は高いと思います。クラスの雰囲気もよく毎日が楽しいです。
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になりたいと思ったのと行きたかった大学に落ちたため。 |
---|---|
就職先 | 公務員 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
卒業すれば保育士資格は取得できるので緊張感や危機感がなかった。何の勉強をしているのか分からず卒業したが全く活かせていない。 人間関係は良い方だったと思う。
-
就職
ためになるようなアドバイスは特になかった。どうすれば良いかわからず、結局自分でネットを使って求人検索をし、応募し、面接に行った。
-
資格
その授業が何のためになるのか、何を学んでいるのか全く分からなかった。今でも知識や資格を活かせていない。
-
授業
高圧的な先生はいなかった。成績や能力に対し特に何か対策があることもなかった。
-
アクセス・立地
駅から徒歩だと30分近くかかるが、専用のシャトルバスがあり時間を合わせさえすれば無料で利用できた。本数が少ないのでいつも無理やり乗っていた。
-
施設・設備
普通の教室とピアノがあるだけだった。運動できる場所を求めて1時間ほどのバス移動をした。ネット環境も悪くPCの使い勝手もかなり悪かった。
-
学費
設備が揃ってなく移動や自力でどうにかすることが多かったが、特別高いこともないと思う。
-
学生生活
人数が少なく1クラスのみだったので、結束力は高い方だと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
卒業と同時に保育士資格を取得することができる。ほかにも自分で動けば色々な資格を学校が試験会場で受けられる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 近隣の市だったし、祖母宅から通うことができたから。新しくできた科で期待が持てたから。 |
取得した資格 | 保育士資格 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 屋内遊戯施設 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
先生方のサポートが手厚くまた、相談にも沢山乗ってくれますので、安心して入学して頂けると思います。 選択授業も様々あるので とても楽しい学校生活を送ることができました。
-
就職
就職実績がよく、先生方のサポートも手厚いです。 求人もたくさんありますし、しっかりしています
-
資格
国家資格の合格率が高く、 先生方のサポートも素晴らしい。安心して学生生活を送れます。
-
授業
保育科目だけでなく、 様々な選択授業もあり、授業で運転免許をとれたり、ディズニーランドに年2回も行くことが出来るから
-
アクセス・立地
新校舎になり 沼津駅から、徒歩10分圏内にありますので、とても立地が良いです。沼津駅にもたくさんのお店があるので学校帰りによることが出来ます。
-
施設・設備
新校舎にし、ピアノの教室、ジム等設備が整っていてとても素晴らしいです!!
-
学費
学費は割高に思います。 自分で奨学金をかりながら学費を払っていたので余計にそう思いました。
-
学生生活
少人数クラスですので、 みんな仲良がよく、誰にでも相談できとっても良かったです。専門学校の時代に出会った友達とは、今でも仲良しです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
幼稚園教諭、保育士の免許をとることができます。実習などがあり、大変ですが先生方がとても優しいので頑張ることが出来ました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 選択授業が豊富で授業で運転免許が取れたり、年に2回遠足があり、様々な所へ行くことができるからです。 楽しく保育のことを学ぶことが出来るからです。 |
取得した資格 | 保育士免許 幼稚園教諭二種免許 社会福祉主事任用免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地元の保育園や幼稚園等。 東京の企業型の保育園に就職 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
沼津情報・ビジネス専門学校
(ぬまづじょうほうびじねすせんもんがっこう)
JR東海道本線 沼津駅 徒歩22分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
127~366 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、沼津情報・ビジネス専門学校の口コミを表示しています。
「沼津情報・ビジネス専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 静岡県 沼津情報・ビジネス専門学校 口コミ こども保育科
沼津情報・ビジネス専門学校の学科一覧
-
4.4 5件
- 目指せる仕事:
-
パティシエ,パン職人
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 11件
- 目指せる仕事:
-
幼稚園教諭,保育士
- 学費総額:
- 366万円
- 年制:
- 3年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
3.8 15件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 247万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 6件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,ゲームプログラマー他
- 学費総額:
- 358万円
- 年制:
- 3年制
-
3.5 7件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,イラストレーター,WEBデザイナー
- 学費総額:
- 366万円
- 年制:
- 3年制
-
3.4 15件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,販売員,経理
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 7件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,警察官,自衛官,消防士,地方公務員
- 学費総額:
- 127万円
- 年制:
- 1年制