みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
静岡県
浜松調理菓子専門学校
口コミ

口コミ一覧
調理師科 に関する評価
-
総合評価
総額的な評価はとてもよく設備もしていて先生や友人も高輪いるので良い物足りないこともなくとても良いと思う
-
就職
就職実績はとても良いサポートは十分すぎるので満足すぎるのでいい
-
資格
実績は良いサポートは十分すぎるあまり良すぎるのでとても満足している
-
授業
学校の先生はとても良い人でわからないところがあったら嫌な顔せず教えてくれる
-
アクセス・立地
周辺の環境はとてもよく学校の周りは綺麗なのでストレスなく学校に入れる
-
施設・設備
設備はとてもよく充実していて満足としているとても素晴らしい設備
-
学費
少し高いが妥当であるそれなりの先生や環境が整っているので良い
-
学生生活
充実していて友達や一人ぼっちでイルカが少なく民にかよしとてもよい
この学科で学べること |
学科
おいしくお菓子や料理の作り方がやかり家族に振る舞いたいなのでとても良い |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 料理作るのとても楽しいなのでたくさん料理したいからこの学校に入った |
調理師科 に関する評価
-
総合評価
調理の仕事をするのであれば、色々な知識がつけれるため、おすすめします。
自分のイメージした就職先にも就職できたため、満足しています。 -
就職
飲食の仕事にするのならば学んでいて損はないと思います。自分にあったものを選べると思います。
-
資格
調理師免許などといった資格等取れるのでやはりおすすめできる学校です。
-
授業
実際に調理する実習などの授業も楽しく色々と指導してくだされるので充実していると思います。
-
アクセス・立地
近くにバスも通っているため問題なく通うことかでき、問題ありませんでした。
-
施設・設備
学校生活を送るうえで問題なく生活ができていたので、充実してるし快適でした。
-
学費
他の所と一緒くらいで、問題ないかと思います。
揃えるものもあります。 -
学生生活
男女関係なく仲良くすることができ、お互い切磋琢磨しあえてとてもよかったです。
この学科で学べること |
学科
調理師免許といった資格をとることができたり、他にも色々な知識が得られると思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来は調理の仕事をしたいと思っており、地元にあるこの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテルの調理師 |
調理師科 に関する評価
-
総合評価
とてもいい専門学校だとおもいますとてもいいとおもいます国家試験の合格率も高いので卒業と一緒に働いてる人が多いです
-
就職
料理や製菓を学びたい方はぜひ、たくさんのことが学べるし、資格もたくさん獲得できます
-
資格
しっかり学べば結構資格とれます、製菓や料理系の仕事に就きたい方は有利なのでおすすめです
-
授業
しっかり教えてくれるから授業の質も高くていいとおもいまーーす!
-
アクセス・立地
隣の市から通ってます。見た感じバスで通学してる人が多いです。
-
施設・設備
結構しっかりしてますスムーズにいろいろ取り組むことができていいでーす
-
学費
安くはないです、でもいろいろ揃ってるので妥当な金額だと思いまーす
-
学生生活
私は友達も多いほうだと思います、なので毎日とても楽しく、充実した生活をおくれています
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師科です実習は最初は基礎的なとこから学びますねーーー |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | お菓子作りが好きで製菓について本格的に学びたいと思ったからです。 |
調理師科 に関する評価
-
総合評価
皆、同じ調理師になりたいの目標に向かっていて、それに向けてにはいいカリキュラム学科がある専門学校だと思います。
-
就職
実習が充実しています。色々な料理ができ、常に新しい事にチャレンジして楽しみながら学べます。同じ仲間がいて、就職率も高いので今はその目標に向けて頑張っているところです。
-
資格
資格は真面目に勉強していれば合格できる範囲だと、思います。サポートは十分だと思う。
-
授業
分からない事はちゃんと教えてくれるし、実習でもできるまで指導してくれます。テスト前はテストに向けた充実した内容でしとしてくれます。
-
アクセス・立地
遠鉄電車でもバスでも両方便利です。少し歩きますが全然歩ける範囲です。皆、どちらか利用しています。
-
施設・設備
設備は一人一人ができるように用意されています。綺麗な校内で充実した日々が送れています。
-
学費
学費は決して安いほうではないです。調理をしたりするので仕方ないけど妥当だと思います。
-
学生生活
人数は多すぎず少なすぎずちょうどいいと思います。なので和気あいあいと実習もでき、楽しい毎日です。
この学科で学べること |
学科
調理師になるためのカリキュラム構成です。実際に調理の実習も充実しているので社会に出てからも役にたつ事ばかりです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 交通の便がいいし、資格に向けてのカリキュラムがしっかりしていて、充実した毎日が送れそうに思ったから。 |
調理師科 に関する評価
-
総合評価
一流菓子職人になりたいと思っている方にはとてもいいと思います。ある程度覚えてから言った方がいいと思います
-
就職
ここに在学中、上手くいかないことも沢山ありました。ですか先生が優しく教えてくれたおかげでできるようになり、たくさんの先生方が支えてくださいました
-
資格
調理資格に関するものは取れました、とて満足しました。ただ取れていないのもあったのでまあまあです。
-
授業
先生方もとても優しく教えてくれてこうやれば出来るよーとか色々丁寧に教えてくださいました
-
アクセス・立地
少し狭いですが、近くにコンビニも少なくいいとは言えません。ただ落ち着く環境ではあります。
-
施設・設備
学科の施設は結構古いですが中はまあまあいい所でした。たまに水漏れはしていますが、大丈夫です
-
学費
学費については教えること相応だと思います。自分はここに入っていいと思いました。
-
学生生活
友達はおなじ理由で入りました、人数がまあまあいたため楽しく出来ました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
とてもお菓子のことについて必要な技術もあり、そこも丁寧に教えて下さりとてもいいところでした。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は、元々お菓子を作るのが好きでなりたいと思っていました、それでここに入りました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ケーキ屋さんで働くようになりました。 |
調理師科 に関する評価
-
総合評価
しっかりとした、調理師になりたいと思ってる方には問題ないと思います。知識などもしっかりと付けることができます。
-
就職
就職はしっかりとでき、いまでも何とか続いております。満足です。
-
資格
資格はしっかりととれ、サポートもしてくれて、問題なく出来ました。
-
授業
しっかりと指導してくださり、分からないとこなども丁寧に教えてくれる。
-
アクセス・立地
周りにはコンビニ等もあり、お菓子やお弁当などを手軽に買いに行けます。
-
施設・設備
不自由な点はなく、問題なく生活をおくれることができます。問題なし。
-
学費
学費は、妥当だと思います。平均的で、習えることもしっかり並べます。
-
学生生活
仲の良い人はしっかりとでき、大丈夫です。地元だったので、元から仲の良い人もいました。
この学科で学べること |
学科
調理師免許をとることができ、そのカリキュラムもしっかりと組まれており良いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来は調理に関する仕事をしたいと思っておりら探していて見つけました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテル内の調理師 |
製菓衛生師本科に関する評価
-
総合評価
実習数が多く洋菓子、和菓子、パンの実習ができるのでやったことないことができます。
パンの実習では、1日にいろんな種類のパンが作れるのでとても楽しい。
就職への選択の幅が広がると思います。
実習では、自分が疑問に思ったことを質問でき、解決することができ自分のスキルアップに繋がる。
ほかの人が疑問に思ったことと自分が疑問に思ったことが共有できるという点がとても勉強になる。
実習が少人数グループなので必ず参加できるし、先生方がいろいろなアドバイスをしてくれる。 -
授業
座学は1年は公衆衛生、食品衛生、栄養、食品、社会、材料学がある。
テストになると洋菓子、和菓子、製パンの理論も含まれ、全部で九教科のテストがある。
国家試験に出たところなどいろいろアドバイスが貰えるのでとってもわかりやすい。 -
施設・設備
洋菓子、和菓子、製パンの教室が分かれている。
-
学生生活
普段はお弁当を持っていかないといけないけど、調理科が集団調理というのをやっていて食券を購入して食べることができる日がある
調理師本科に関する評価
-
総合評価
各分野に多くのOBの方々が居て実践もあり総合的に良い学校です。先生方の多くはOBでとても雰囲気が良く和気藹々としてます
-
就職
立地が浜松駅から遠く、交通面では不便。歴史ある学校で、和、洋、中全ての分野に力を入れ、就職サポートも充実してます
-
資格
和、洋、中、分野を選ばす全て学べ、幅が広がるのは、他校には無い強み
-
授業
OBで現場で働いている講師の方々が来てくれて、現場の話も聞ける
-
アクセス・立地
最寄り駅から徒歩20分かかるので、立地面はお世話にも良いとはいえません。バスは通ってます
-
施設・設備
若干他校と比較すると歴史がある分設備は劣っている感じがあります。
-
学費
周辺の他校と比較すれば、安い方かもしれませんが、年100万は超えるので高いです
-
学生生活
県外からも来ている人がいて、年上の人も居ましたが、雰囲気としては、良かったです。
この学科で学べること |
学科
多くの学校と違い、和、洋、中全ての分野を学ぶ事が出来、就職先の分野に関わらず、幅が広がります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 和食分野希望だったものの、料理人として幅を広げたくて、分野に捉われず学べるので、入りました |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 個人経営の蕎麦屋 |
調理師本科に関する評価
-
総合評価
バランス良く学ぶことができる
どの分野も学びたいという人にはとても良いと思います
先生たちも手厚く教えて下さります -
就職
料理の分野を専攻して学ぶのではなく、各分野を学ぶことができ、自分にあった分野で就職活動ができとてもいいと思います。
-
資格
調理師免許の資格だけでなく、介護食士の資格や食育インストラクターの資格も取得する事ができ、とても就職した後も活かせるためとても良いと思います
-
授業
とても充実しています!
わからないことがあればすぐに質問し、教えてもらうことができる -
アクセス・立地
電車で浜松まで出てきてバスで学校のすぐ近くまで来ることができる
-
施設・設備
最新とは言えないが、充実している
実際の現場を想定して実習に挑むことができる -
学費
妥当だと思います。
他校では専攻式を採用していると聞いたので、各分野を学べるのは嬉しい -
学生生活
とても充実している
同じ事を学びに来る仲間が集っているためとても楽しい
この学科で学べること |
学科
日本料理、中華料理、西洋料理、製菓、製パン、和菓子、氷彫刻、フルーツカービング |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校時代の担任から進められたため 落ち着いて調理の勉強ができるのではないかと言うことで進められました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 集団調理 |
調理師本科に関する評価
-
総合評価
ジャンルを分けることなく、幅広く学べます。2年かけていろんな料理の基礎を学べるため、将来の夢(ホテルで西洋料理を作りたい、など)がまだ具体的に決まっていない高校生には特におすすめの学校だと思います。
-
就職
履歴書の書き方からしっかり教えてくれました。
全国からたくさんの求人が来るので、いろいろ考えて選んだ上で、自分が希望するところに就職できるように、先生が相談にのってくれました。クラス全員が就職できました。 -
資格
介護食士や食育インストラクターの資格のための勉強も授業内で行ってくれるので、卒業時には調理師以外にもいろいろな資格を取ることができました。
-
授業
実習と座学の割合はおおよそ半々です。座学では、調理理論や栄養学、食品衛生学など、調理をする上で必要な『理由』を丁寧に教えてくれます。実習では和洋中だけでなく、タイ料理やお菓子やパン、氷彫刻、フルーツカービングなどいろいろできました。実習も座学も大変ではあるけれど、頑張ったぶん力になったと思います。
-
アクセス・立地
校舎は細い道を進んだ先にあり、大通りからは建物が見えないため、場所が分かりづらいです。浜松駅からちょっと遠いためバス必須でした。もっと駅から近ければなぁと思います。
-
施設・設備
校舎はどちらかといえば古いです。教室の構造の雰囲気(机や黒板など)は中学や高校のと似ているなぁ~って感じでした。
実習室は広くて動きやすいです。道具もいっぱいあります。古い道具や設備もありますが、最近スチームコンベクションオーブンが最新物に変わったらしいです。 -
学費
決して安くはないですが、いろんなことを学べるし、妥当な金額だと思います。県内の調理師学校の中では、たぶん安いほうだと思います。
-
学生生活
みんなで練習したり、休みの日は遊んだり、とても楽しかったです。
研修旅行や球技大会、文化祭などの学校行事も充実してると思います。
就職先 | 日本料理の個人店 |
---|
基本情報
浜松調理菓子専門学校
(はままつちょうりがしせんもんがっこう)
遠州鉄道鉄道線 遠州病院駅 徒歩20分
180~191 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
浜松調理菓子専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
調理分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、浜松調理菓子専門学校の口コミを表示しています。
「浜松調理菓子専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
