みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
静岡県
中央調理製菓専門学校静岡校
口コミ
口コミ詳細
中央調理製菓専門学校静岡校
努力次第でどこまでも上に行ける
就職3|資格5|授業4|アクセス1|設備5|学費4|学生生活3
製菓衛生師科に関する評価
-
総合評価
どこを目指すかによって自分の努力次第で上に行ける学校だとおもいます。個人店狙いならば普通に通っていれば入れます。ですが、一流を目指すならやれるイベントや先生のアシスト、コンクールの参加は絶対です。自分の行動で次第です。
-
就職
サポートというほどはなく、自分で就職先を見つけるかんじでした。名前や有名度は一定数あるので、努力次第で有名店にいけるとは思います。
-
資格
製菓衛生師…パティシエになるにはとっておくべき重要な資格ですが、学年全員とれていました。わかりやすい説明や勉強の場をあたえてくれます。
-
授業
休み時間や朝練習の時間などでも教えを乞えば一対一で指導してくれました。
授業でも、わからないことなど聞けば教えてくれるため困ることはありませんでした。 -
アクセス・立地
駅から遠い…駐輪場からも5分から7分くらい距離がありました。立地はかなり悪いです。でも、お店や飲食店が近くにあるため学校帰りは諜報します。
-
施設・設備
最新のオーブ、ショックフリーザー、それ以外にも機械の設備はよかったです。卒業ささた時、使い方がわからないとシェフの手を煩わせることになります。ほとんどの機会を使ったことがあったため問題ありませんでしたが、やはり最新の機会などは学校に通っているうちから触れておくのが1番です。
-
学費
イベントなどで販売するときなど、失敗して材料を無駄にしてしまうことがあるので妥当な金額だとは思いますが、安くはないです。試験に落ちたら再試験代が一教科に1000円ほど…勉強のための海外研修では参加は自由なかわりに100万近くかかりました。
-
学生生活
人数が少ないため仲良くはありましたが、やはり動ける人と動けない人の差が出る時がありました。イベントなどの行事では班でそれぞれ作る人のふりわけをしましていたので、個人か2人でやるのでいろんなこと関わってやっていく感じではなかったです。チームで頑張る…というよりかは個人プレーな感じがありました。
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師の試験に向けた勉強が座学の中心です。その他にフランス語、ラッピングの授業などかあります。実技ではパン屋和菓子、洋菓子などです。ちょこ細工、まじパン、飴細工、シュガークラフトなども選択でやるこどができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 母が以前通っていたこともあり興味がありました。オープンキャンパスや体験実習などは8回ほどいきここで学びたいとおもったので志望しました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 個人店で働いています。 |
みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
静岡県
中央調理製菓専門学校静岡校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)