みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 静岡県 東海アクシス看護専門学校 口コミ 看護学科

東海アクシス看護専門学校

静岡県 袋井市 / 袋井駅 徒歩17分
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(13件)
学科絞込
項目別に表示

看護学科の口コミ一覧

13
看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    個人的には満足しております。ただ看護と言う学科なので厳しい部分もあり、ヘコむ事も多々有ります。しかし、友達や先生のフォローなども有り良いと思ってます。

  • 就職

    就職率は良いと思います。先生方達のサポートはかなり良いのではないかと思ってます。

  • 資格

    自分の中では実績は良いと思ってます。ほぼほぼ取得してると思いますから。

  • 授業

    充実してると思います。個々にあった的確な指導などもして頂いてますから。

  • アクセス・立地

    アクセスは通学方法等で違うとは思うのですが、悪い方ではないと思います。周辺環境もうるさくもなく良いと思います。

  • 施設・設備

    他の学校がどうかはわかりませんが、充実してるのはてはないでしょうか。自分は満足しています。

  • 学費

    妥当ではないでしょうか。学校によって高い安いはあると思いますが、自分は妥当だと思ってます。

  • 学生生活

    友人関係には満足はしております。遊びも勉強も一緒にできる友達も居て楽しく過ごさせて頂いてます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師になる為の基礎からを学べる学科なので、看護師を目指す人には欠かせない内容を学べます。
この学校・学科を選んだ理由 看護師を目指してたので、この学校を選びました。あと地元なので実家からの通学ができる点についても志望動機となります。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:1018669
2024年11月投稿
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    先生も友達も充実していますし、サポートも充実していて料金も安いので通いやすいと思います。 なにより、地元の病院に就職しやすく、実習でもいけるのでいいです

  • 就職

    中東遠地域の就職はとても充実しています。 サポートも充実しています。

  • 資格

    国家試験の合格率100%が何年も続いていて、サポートも充実していまふ

  • 授業

    専門的な先生が教えてくれます。また、チューター制度があり、先生にも先輩にも相談しやすいです

  • アクセス・立地

    駅から少し歩きますが10分くらいです。 車がないと不便です。

  • 施設・設備

    技術の練習などする施設が整っています。休み時間なども使えます

  • 学費

    しょうがくきんせいどがあり、借りても3年働けば返さなくて良くなります。

  • 学生生活

    先輩後輩みんな相談しやすく仲良しです。 友達関係も同じところを目指す同志なので仲良しです

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

学校に来たら手洗いうがい、検温、アルコール消毒があります。 毎日1日3回の検温をしています
口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 家から近く、また、看護の資格を持っておけば一生ものだと思ったから。 また、奨学金で行けるから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 看護業界の磐田市立総合病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:807065
2021年10月投稿
看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    専門職としての学びは十分できる。実習が就職病院のため、未来が描きやすい。総合的に大満足であるとおもう。

  • 就職

    学費が安いが、5市2町からの支援は十分のため、しっかりとした教育が受けられる。車通勤可能。

  • 資格

    国家試験対策も十分であり、月に何度も対策試験がある。合格率は良い。

  • 授業

    座学と実習があり、十分な教育は受けられる。特に不満なしである。

  • アクセス・立地

    駅からは10分あるが、車通勤可能ため、ほとんどが車通勤である。

  • 施設・設備

    学費は安いが、学内も綺麗で十分な設備がある。掃除の方もいて常に綺麗。

  • 学費

    安すぎるくらいの学費である。あとは教材費の購入費のみとなる。

  • 学生生活

    社会人現役といるため、年齢層は幅がある。ただ、社会人はかなり少ない。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護学科と英語科目、体育など、あらゆるものがある。基本は看護である。
この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかった。免許がとりたかった。自宅から通える。学費が安い。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:601142
2019年12月投稿
看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とても良いと思うが一年生でまだ分からないとかや関わったことがない先生がいてわからないから
    充実している点では凄く忙しい。
    看護師を目指して近隣の公立病院に行きたい人にはとても良いと思う。

  • 就職

    チューター制度を使っていて先生と話しやすい。
    就職は必ず近隣の公立病院に行けるため安心できる。
    希望の病院に行きたい場合は一年生から頑張った方が良い

  • 資格

    3年間国家試験の合格率が100パーセントだったが今年はまだ分からないため。
    サポートはすごく良く様々なことを教えてくれた。

  • 授業

    学校内にいる先生の授業はとても分かりやすいが、外部の病院の先生の授業は難しく予習が必要だったから。。

  • アクセス・立地

    駅から徒歩で通っているが徒歩で18分で学校前にバス停があるため通いやすいと思う。
    車の通学も周辺に駐車場がたくさんあり通いやすい

  • 施設・設備

    演習で使用する物品は一人一つだったり3人で1つだったり演習で使用するには過不足が無いと思う。
    学校内が綺麗。

  • 学費

    公立の専門学校で一年間で10万円というのはとても安いと思います。
    奨学金も指定の病院に勤務すると返済しなくて良いので忙しくアルバイトが出来なくても安心です。

  • 学生生活

    ひとクラス30人で演習もランダムで組む事になるのでみんなと仲良く出来ます。
    同じ夢を持っているので意気投合します

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
取得を目指す資格は看護師資格です。
実習については実際の仕事を見ることができます。
一年次の最後の実習では受け持ち患者さんも付きます。
取得した資格 取得はできません
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:432045
2018年03月投稿
看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    とっても良かったりです! 先生の指導が特にいいです!私と、同じ道を進む人は、とてもよい専門学校だとおもいます!

  • 就職

    とてもいい人たちだからです!サポートをたくさんしてくれて、分かりやすいし覚えやすいからです!

  • 資格

    サポートをしてくれてくれたからです!サポートをしてくれてとっても自信がつきます!

  • 授業

    先生の指導がとってもいいです! 先生の指導が充実していて、毎日楽しいです!

  • アクセス・立地

    とってもよいです! 周辺の環境は、すごくいいですね!環境が一番大切です!

  • 施設・設備

    とても充実しているからです! 設備が充実していて、とってもいいです!

  • 学費

    私がおもうには、学費は想像通りでした!その分毎日楽しくいけました!

  • 学生生活

    とっても仲がいい人がいるからです! 友人がたくさん居ると毎日楽しくなります!

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

アルコール消毒、もくしょく、人との距離を開ける、オンライン授業です!
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
人との会話を学べますかね、 とっても身についたのが、計算です、!
この学校・学科を選んだ理由 自分の将来の夢を叶えたくて、専門学校に通いました!夢は、大切に生きていきたいです!
希望業界に就職できたか はい
就職先 楽しい就職先にしました!
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:826250
2022年03月投稿
看護学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備4|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    1クラス30人で2クラスあります。クラスが3年間変わることがないのでクラス内の仲が良くなると思います。また、先生も昔からいる先生が多く、先生たちの仲もいいことからとても雰囲気がいいと思います。

  • 就職

    管内5病院に主に実習に行くのですが、そこの5病院に就職する人がとても多いです。実習先であるということから、就職するにあたってとても就職しやすく、アクシスの卒業生もたくさんいるため、働きやすい環境だと思います。特に、総合病院である中東遠綜合医療センターや、磐田市立総合病院に就職する人が多いです。学内で就職ガイダンスも行われるため、今後の就職について考えやすいと思います。

  • 資格

    国家試験の合格率は3年連続高水準です。国家試験の対策として、模試を1年生のうちからこなし、2年生では専門分野別の模試を行い、3年生になると本番と同様の250問を解いていきます。模試の結果次第で下位の人たちには学習会が行われたりと、サポート体制も万全であると思います。

  • 授業

    基本的な解剖生理や、技術演習などは学内の先生が行います。病態学や薬理学など専門的なものに関しては、病院の先生や薬剤師の方が講義をしてくれ、とても分かりやすく教えてくれます。実習では、学内の先生がランダムで担当教師になってくれます。

  • 施設・設備

    通学に関しては、車で通っている人が多いです。3年生になると、実習が主であり、実習先に行くにあたって車がないととても不便です。私の学年では全員車で実習先に通っています。1.2年生の間は、実習の回数が少ないため、公共交通機関での通学でも不便ではないと思います。

  • 学費

    授業料もとてもやすいと思います。しかし、クラス費が毎月かかったり、実習先に行くにあたっての車の燃料代などかかってしまうものもあります。学校の奨学金制度を利用している人多くいます。

  • 学生生活

    30人x2の人学年60人です。クラス対抗球技大会や、他の看護学校との球技大会などがあり、様々なイベントがあります。

口コミ投稿者の情報
就職先 管内5病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:464071
2018年10月投稿
看護学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
  • 就職5|資格4|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    実習・授業課程がしっかりしている。また、担任制ではなくチューター制なので悩み事を相談しやすい。先輩との交流もあり縦の繋がりも強い。しかし、先生の癖が強いので自分と合わない先生もいる。実習先の指導者さんは優しい人が多いが言い方はキツい。看護学校ならではの指定の就職先で3年間働くと奨学金免除となるため助かる。学費はどこの専門学校よりも安いので経済的に優しい。

  • 就職

    確実に就職できる。実習先が就職先となるためどのような雰囲気で働いているのかが明確になる。キャリア形成でインターンに行くためより詳しく就職先について知ることが出来る。

  • 資格

    人気の外部講師を招いて講義を行う。とても分かりやすく学内でも人気がある。学内でも模擬試験を行い見 直し振り返り学習を行うため理解していないところが明確になる。国家試験合格率100%を維持しているため信用度は高いと思う。5肢2択が増えてきた国家試験の内容に合わせて対策を立てている。

学校が返信できない口コミ
投稿者ID:381701
2017年10月投稿
看護学科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス-|設備5|学費5|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    教員がとても親身になって相談を受けてくれます。管内病院もあり就職にも困りません。
    学費も安いです。
    私は入学してよかったと感じています。

  • 就職

    管内病院があるため、ほぼ100%の就職率です。
    就職試験対策も行ってくれます。

  • 資格

    国家試験の合格率がよいです。
    定期的に行われる模擬試験などの国試対策がなされています。

  • 授業

    厳しいことを言われたり、内容が難しい時ももちろんありますが、教員の手厚いサポートや、思いやりのある仲間に助けられながら取り組んでいます。
    模型を使った授業や、演習があり実習に役立ちます。

  • 施設・設備

    外観内装ともにとても綺麗です。
    自動販売機や、パン屋さんのパンなども売っています。
    近くにコンビニスーパーもあります。

  • 学費

    年間10万円は安いと思います。
    また奨学金制度もあり、かなり助かっています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験に向けたカリキュラム構成です。
地域の看護師を育てるためにサポートされています。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:255810
2016年10月投稿
看護学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費5|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    国家試験の合格率は来年ほぼ100%であり、対策も充分にされています。また、チューター制が採用されているため先生が真摯になり指導をしてくれます。実習は大変ですが交通費も半額支給されるため金銭負担は少ないです。

  • 就職

    管内病院が5つあり就職は容易ですが、それ以外の病院への就職はいい顔をされません。また、進学率が低いため大学編入などを考えている場合には向かないかもしれません。

  • 資格

    国家試験の合格率は高く、例年ほぼ全員が合格します。サポート体制も整っているため予備校などに行く必要なく対策できます。

  • 授業

    管内病院から看護師や医師を呼び授業を受けます。学内の先生はもちろんですが質問しやすい環境だと思います。

  • アクセス・立地

    駅から遠く、車でほぼ全員が通学します。学校の駐車場はないため、近隣駐車場を自分で借りる必要があります。

  • 施設・設備

    夏は暑く冬は寒いです。公立校のため節電にうるさく、放課後残って勉強するには図書館以外の場所はあまり向きません。

  • 学費

    年間授業料だけだと10万円程度なのでかなりお得だと思います。大学進学した場合と比較するとかなり安く看護師になれます。

  • 学生生活

    クラス替えがないため団結力は高まります。ただ、実習やグループワークなど良くも悪くもチームで動くため人間関係がうまくいかないと大変です。

口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護学科
この学科で学べること
学科
1.2年次はほぼ座学と学内演習が主です。課題も多く忙しいですが充実しています。2年次の2月から領域別実習が始まり、忙しくなりますが国試対策も同時並行で行なっていくため実習が終わってから間に合わないと焦ることなく国試勉強に挑めます。
取得した資格 正看護師免許
就職先 市立病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:395940
2017年10月投稿
看護学科 3年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業-|アクセス-|設備3|学費5|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    校舎がキレイです。
    就職先も近隣の病院なのでいいと思います。
    合格率も高い!
    地元の人が多く通っています。

  • 就職

    就職は近隣の病院に就職する人がほとんどです。
    菊川病院や中東遠といったところが主になってきます!
    進学をする人もいますが、ほとんどが就職してます。

  • 資格

    合格率が100%という年があるくらい
    実績があります。
    自分で勉強を進めていくこともひとつのコツだと思います。

  • 施設・設備

    他の看護学校よりも、校舎がとてもキレイだと思います。

  • 学費

    就職先を菊川病院などにすると、そこで三年間継続して働けば奨学金を返さなくてもいいシステムもあります。また、入学金なども公立のためとても安いと思います。学費が高いということはないし、奨学金制度も充実しているので、お金が心配だという方はとてもおすすめです。学費が安いからといって設備が整ってないわけではありませんので、そこは心配をする必要はないと思います。

  • 学生生活

    同じ目標に向かって頑張っているので、自然と仲良くなっていきます

口コミ投稿者の情報
就職先 病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:385777
2017年10月投稿
もっと見る(あと3件)

基本情報

学校名

東海アクシス看護専門学校

(とうかいあくしすかんごせんもんがっこう)

住所

静岡県袋井市上田町267-30

地図表示
最寄り駅

JR東海道本線 袋井駅 徒歩17分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記・書類審査・適性検査
社会人入試 面接・筆記・書類審査・適性検査
推薦入試 面接・筆記・書類審査・適性検査
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

東海アクシス看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、東海アクシス看護専門学校の口コミを表示しています。
東海アクシス看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 静岡県 東海アクシス看護専門学校 口コミ 看護学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東海アクシス看護専門学校の学科一覧