みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
静岡県
沼津市立看護専門学校
口コミ
看護学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217201636)
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
より実践的なことをしているので、現場で臨機応変に動ける人材になれると思っています。知識よりも技術を優先したい人はこの学校をお勧めします。
-
就職
卒業していないので私はまだ体験していませんが、先輩方はほとんど安定した就職ができていると感じています。
-
資格
資格取得にはあまり力を入れておらず、サポートも受けようと思えば受けれますが、受けている人は少ないので情報がないです。
-
授業
テストで点をとることが目的の授業ではなく、より実践的なことを学べます。
-
アクセス・立地
バスを使って通学していますが、かなり良い思います。不自由に感じたことはありません。
-
施設・設備
学校の設備は充実しており不自由をしたことはありませんが、施設はかなり古くなっているように感じます。
-
学費
決して安い金額ではありませんが、設備で不自由をしたことがないので妥当な金額だと思っています。
-
学生生活
あまりクラスで動いているような感じはしません。ですが、人数が少ないので必要最低限な友達はみんなできていると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
先ほども書いていたように実践的な技術の取得と最低限の知識の取得ができます。1年生では最低限の知識の取得の授業が多いですが2年生からは技術の取得に向けた授業が多くなります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から人を支える仕事になりたいと思い学校探しを始めました。私は現場に出ると臨機応変に動くことができなくなってしまうので、その苦手を克服できるような学校を探したところ、この学校が最適だと思ったためです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 具体的には言えませんが、ほとんど小規模なところです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師についていろいろと学ぶことが出来て楽しい。とても良い。専門の先生もとてもやさしく分かりやすく指導してくれる。
-
就職
先生と生徒の関係がいい。いじめは無い。課題が少し多い。勉強は中の上。
-
資格
介護に関する様々な資格が取れて、ほかにも英検などの受験に役に立つものがたくさん取れるから。
-
授業
一人一人丁寧に教えてくれてとてもわかりやすい。分からないところは先生に聞くと答えてくれる。
-
アクセス・立地
通学はしやすいし、バスや電車もよく通っている。自転車で行っている人もいる。
-
施設・設備
不便と感じるところは特にない。夏でも冬でも快適に過ごすことが出来る。
-
学費
学費は設備や内容を考えると妥当であると思う。ほかのとこと比べると少し高い。
-
学生生活
いじめはなく、クラスや学年でも仲良く話すことが出来る。友人関係は問題ない。
この学科で学べること |
学科
看護師になる上で必要になる資格や知識技能を身につけることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護に興味があり、いつかは看護師になりたいと思っていたので入学しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護は、現場に入った時に最初はなれなくて戸惑うことが多いと思うけれど、この学校では、現場でのことを細かく想定して色々な場面に対応出来るように教えてくれる。
-
就職
看護の勉強について、詳しく、丁寧に教えてくれる。
理解しやすい -
資格
少し、悪い気がしなくもないが、難しい割には取得実績はいいと思う。
-
授業
細かいところまで丁寧に指導してくれる。様々なことに対応できるようにしてくれる。
-
アクセス・立地
最寄り駅は片浜駅で、駅からは徒歩十分圏内にある。沼津にも近いから学校が終わったあとに遊ぶのにもちょうどいい。
-
施設・設備
割と古い建物だが、設備自体は充実している。看護の設備自体はとても良い
。 -
学費
看護の専門学校として、様々な設備があるため普通の県大などよりは高いが、専門学校の中では普通だと思う。
-
学生生活
高校とはまた違うが、同じ地域の人が多くいるため、友達はすぐに出来たり、遊び安かったりする。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護の専門的知識について深く学ぶことができ、資格も取得しやすく、様々な想定に対応出来る実力を身につけることが出来る。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近く、家から通えることと、見学に行った時の雰囲気がとても良かったから。 |
取得した資格 | 看護師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 国際病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
女子の比率が高いので、男性入学はあまりおすすめはしません。ただし、資格が欲しいという気持ちが強くあるなら、何も言いません。
-
就職
とても雰囲気が良くて、良い学校です。
先生方も優しく教えてくれるので、勉強に熱中できます。 -
資格
先生たちのサポートはとても良く、資格を取りたいという人にはとても良いです。
-
授業
先生たちの指導は少し厳しいこともありますが、そのおかげで資格獲得へ近づいていると感じます
-
アクセス・立地
周りはとても良いです。
利便性はまあまあですがその分は良いです。 -
施設・設備
とても充実しているかと言われるとそこまでですが、必要最低限のものはあります。
-
学費
少し高いかなっと思いますが、その分は設備などがとても良いです。
-
学生生活
ライバルとして沢山いるので、競争などが苦手な人は少し難しいと思います。
この学科で学べること |
学科
資格合格に向けてのカリキュラムです。 少しずつ追い込むというのも良い手ではあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 資格の勉強がしたいので入学しました。 資格獲得は難しい道のりですが、頑張ります |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流のピン芸人を目指しており、この調子で行けば芸能人としてやっていける気がします、将来は、陣内智則さんみたいな人になりたいです
-
就職
とても満足しておりこの調子で十分に頑張っていけたらいいなーっと考えております
-
資格
あまりよくない評価ですがもしかしたら転機が訪れるかもしれません
-
授業
とても充実しており最高です先生の発言が勉強になりとても幸いです
-
アクセス・立地
いつもタクシーでそちらに投稿しています、そして時間がないときは親に送ってもらっています
-
施設・設備
これに関してはものすごく満足しておりますこんな学校は見たことありません
-
学費
流石に高すぎる気がしますもうちょっと下げてくれれば妥当な学費だと想います
-
学生生活
おかげさまで5人ぐらい友人関係が深まりました、ありがとうございます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けたカリキュラムを大事にして当日受かるようにがんばります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 陣内智則さんみたいな、ピン芸人に憧れており合格したら親に話してピン芸人になりたいと思います |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 芸能界の道に進みたいと考えております |
看護学科に関する評価
-
総合評価
今までの理由から合格率100%の学校に入学すればより良い看護師を目指せるに違いません。そのためほかの学校よりも倍率は高いと思います
-
就職
先生たちが熱心に指導してくれててとても楽しく学校生活を送れるため
-
資格
沼津市立病院に就職するためにとても有利な学校です。先生たちが熱心に指導してくれててとても楽しく学校生活を送ることができます。国試の合格率も10年連続100%で、非常におすすめできる学校です。
-
授業
先生たちの熱心な指導のおかげで知識や技術もみにつき実習などではとてもやりやすい雰囲気作りに務めてくださるのでとても充実しています
-
アクセス・立地
片浜駅から徒歩15分のところにあり比較的立地もよく近くには海もあるためとても過ごしやすい場所にあるため環境はいいと思います
-
施設・設備
沼津市の中ではここ最近設立されて施設内がとても綺麗で演習器具なども最新のものが揃っていてとても役に立ちます
-
学費
沼津市からの援助もあり静岡県内の学校の中では比較的学費は安くとても入学しやすい学校です
-
学生生活
1学年30人と言う少ない人数の中で学校生活を送っているためクラス全員がとても仲良くなり、学校生活がおくりやすい学校です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験に向けてテストの合格基準も決められているため学校での勉強、テストをしっかり出来ていれば国家試験を恐れることは何も無いです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近いし、国家試験の合格率も100%であり看護師という夢に1番ちかづける近道だと思ったから入学を決めました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保健師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
総合的な評価と言われるとむずかしいところはありますが
私個人の意見としてはとても良い学校だと思っています。
勉強面であったり友人関係であったり
特に不満はないです。 -
就職
とてもサポートがしっかりとされていて就業実績もかなりいいと思います。
-
資格
積極的に資格取得できる為選択肢を広げやすいと思います。
かなりおすすめかと思います。 -
授業
授業の内容はしっかりとしていて分かりやすく学べると感じました。
-
アクセス・立地
沼津なのでアクセスとしてはそれほど不便はないのかなと思います。
-
施設・設備
特に不便なところは無いのかなと思います。
それほど充実していても必要ないかと…。 -
学費
学費に関しては決して安くは無いかと思いますが、
妥当な金額かと思います。 -
学生生活
気の合う友達もかなり多く、学校生活をとても楽しく送ることが出来ました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 看護学科 看護学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
結構全般的に学ぶことが出来ると思います。 基礎からしっかりと学んでいけるので安心です。
コース・専攻
このコースでは、看護の基礎分野、専門分野、統合分野を学び多様化する社会の中で看護が果たす役割を理解して他職種と協働して看護できる能力を養います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から人の役に立ちたいと思っており看護に携わる仕事をしたいと思い この学校に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 私は地元の病院で看護師として就職しました。 それほど会社の規模としては大きくはありませんが。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流になりたいと思っている学生にとってはとってもいい高校だと思います、ほかとくらべて比率は高いのでいいと思います
-
就職
すごく十分でとっても就職しやすいところだと自分は思いました、先生方のサポートも十分です
-
資格
まぁまぁですね、先生方のサポートが十分だから資格取得しやすいとおもいます
-
授業
ひとつひとつの授業はわかりやすく、成績順でクラスがわかれているから遅れることがすくないです
-
アクセス・立地
バスをつかって進学している学生が多いようにかんじますね、、、
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新のものが1人1台用意されているので、実習の際は他の学生がやっているのを待つことなく、スムーズに取り組むことができました。他の学校よりも最新の機器が揃っているので、実際の仕事現場と同じことが出来ると思います
-
学費
いろいろ揃えているので決して学費は安いわけではありませんが、妥当な金額です
-
学生生活
人数が少ないため、高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で友達はできやすいと思います
この学科で学べること |
学科
試験の過去問の分析もしているので、ピンポイントなところをしっかり勉強できました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は教師に興味があり、子供に携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
不満はないのでいいと思う。不満はない。ときにここはきにゅうすることがありません。すみませんでした。。
-
就職
不満はない、サポートは十分で就職実績も不満があることはない、
-
資格
十分です。じっせきも悪いことはなく、サポートもまぁ大丈夫だと。
-
授業
いいと思う。しっかり真面目に向き合ってくれていると思っている。
-
アクセス・立地
はい私的には不便はないが、ひとによるかもしれません。確かめてね。
-
施設・設備
している。めちゃくちゃぼろぼろというわけでもなく、私的にはよい。
-
学費
まあまあ。人それぞれではあるけれど、高くないというと嘘になるかもです
-
学生生活
充実している。いじめがある感じもなく、いい人ばかりだとおもう。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 看護学科 普通コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護についてとしかいえません。文字に起こすのが苦手なのですみません。
コース・専攻
授業 |
この学校・学科を選んだ理由 | なんとなく、近いのもあるし、大学にいかなければいけないというのと、興味があった。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
私は看護式なりたいとか考えていたので入学しました。
看護系のほかの資格を取りたい方はおすすめひません。
実習多いです。 -
就職
やはり実習は大変でしたがしっかりサポートしてくれるので何とかなります。
-
資格
とてもいいと思います。しかし何事でもそうですが自分で努力する必要があります。
-
授業
私は寝ていてよく怒られましたが、しっかり受ければ充実したものになると思います。
-
アクセス・立地
足を運んで見てわかる通りです。。
良くも悪くもない気がします。 -
施設・設備
オープンキャンパスの時とは印象がかわりたしたが、
良い方だと思います。 -
学費
看護専門学校という価格ですね
安くも高くもないです。四年制大学に比べては格安です。 -
学生生活
たくさん友達ができましたよ。
実習の時に1番の支えになっているのは一緒にがんばる友達の存在でした。
この学科で学べること |
学科
看護のことについて学べます。 実習が多くて大変ですよーーー。。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたかったさらです。 あとは家から近く、大学に比べて学費が安いからです。 |
取得した資格 | 看護国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
基本情報
沼津市立看護専門学校
(ぬまづしりつかんごせんもんがっこう)
JR東海道本線 片浜駅 徒歩21分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、沼津市立看護専門学校の口コミを表示しています。
「沼津市立看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)