みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
長野県
諏訪赤十字看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
本当に忙しいです!
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価
専門学校ということもあり、息つく暇がない程忙しい毎日を過ごしています。大学生の友人と休みの日数を比べるとどうしてこんなに忙しいのだろう、と思ってしまう時もありましたが「看護師になる」という夢を持っている方だったら確実に良い学校生活を送ることができると思います。
-
就職
この学校の実習先である諏訪赤十字病院への就職が最も多いです。3年間実習をした、慣れ親しんだ病院ということで不安が少ないんです。寮で生活していた学生は地元に帰って地元の病院に就職する人が多いです。
-
資格
合格率はほぼ100%です。1年次から国家試験を意識した授業内容になっています。3年次になると先生方のサポートもあり、また仲間と助け合いながら試験勉強をすることができます。
-
授業
学校専属の先生方はもちろん、現役の医療スタッフさんによる授業はとっても面白いです。現場ならではのエピソードも聞けて就職後のイメージがしやすいです。また、うちの学校で最も誇れるのは技術試験があることだと思います。先生の前で自分の技術を披露する、合否が決まることは正直嫌です。ですが合格するために仲間と一緒に練習を繰り返した日々は看護師になって絶対に役に立つと思います。
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩15 20分くらいかかります。教科書が大量にある看護学生にとってはたった15分の距離でも大変な日もあります…
-
施設・設備
技術練習や授業の演習に使う実習室には沢山のベッドがあり毎日十分に技術練習をすることができます。また実習先の諏訪赤十字病院も学習する環境が整えられており、学習に専念できます。
-
学費
学費は圧倒的に安いです。それに病院経由の奨学金制度もあるので学費への心配をする必要はないと思います。
-
学生生活
1クラス約40人で男子も数名います。この40人みんなで様々な困難に立ち向かえることが大変頼もしいです。もちろん先生方との関係も良好で毎日楽しい学校生活を送っています。
この学科で学べること |
学科
実習は1年次から組み込まれています。不安の多い実習ですが先生方や看護師の皆さんが全力でサポートしてくださいます。技術試験は1、2年次にあります。1年生は入学してから夏休みまでに5つの技術試験が控えており、高校の時とは全く違う生活に戸惑ってしまうかもしれません。 |
---|---|
取得した資格 | 看護師免許 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
長野県
諏訪赤十字看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)