みんなの専門学校情報TOP
養護教諭の専門学校
長野県
須坂看護専門学校
口コミ

口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師を本気で目指すならいい学校。有名な病院に就職している人もたくさんいて実績豊富な学校。4年制でしっかり看護のことが学べる。
-
就職
卒業生の中には有名な病院で働いている人もいるので実績はいいほう
-
資格
授業自体はとてもわかり易いので自分次第で受かるか落ちるか決まります
-
授業
先生はの授業はたのしくおもしろく、実績のある先生が教えてくれるので分かりやすく受けやすい
-
アクセス・立地
敷地はそこまで広くはないが、自然に囲まれ、緑が多く学びやすい
-
施設・設備
WiFiが少し弱いというところと、少し古いところが多く見られる。
-
学費
4年制なのに学費が安く、寮もついているのであまりお金にきにせず入りやすい
-
学生生活
少し男女差があるが、みんな明るくすぐ友達ができ、過ごしやすい
この学科で学べること |
学科
看護師に必要なことすべて教えてもらえるので安心。体育などの普通の授業もある |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師を目指して入った。学費も安く4年制という点で入学を決めた |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | あまり大きくはないが病院で働いている |
看護学科に関する評価
-
総合評価
所属している学科の授業も分かりやすくとても良いと思います!!先生もしっかりサポートと指導をしてくれるので快適に過ごせます
-
就職
かなり授業が分かりやすく、授業の雰囲気も良いのでかなり満足です
-
資格
資格取得実績も十分にあり、サポートも充実していてかなり資格は取りやすい
-
授業
授業も分かりやすく雰囲気も良いので楽しいし、先生も指導をしっかりしてくれるので安心です
-
アクセス・立地
立地も問題は無く、アクセスもすぐでき周辺も特に問題無くいける
-
施設・設備
施設と設備もかなり充実していて、今の所不満はまったくないです
-
学費
高くなく安過ぎずでちょうど良い学費じゃないかと思います!!!
-
学生生活
人数が少し少ないですが、みんな話しやすく友達はすぐ作れます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
普通の授業なので勉強して、テストを受ければ問題は特に無くいけます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 結構近くて、偏差値もここの高校にあっていたのでここが良いと思いました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
4年制の専門学校なのでじっくり学びたい人には最適だと思います。
学費も安いのでちょっとした親孝行かもしれません。 -
就職
パンフレットとかを見る限り就職実績はいいと思います。
主に県内です。 -
資格
資格は基本正看護師だけだと思います。
保健師や助産師の資格を取りたい場合は編入や働きながら勉強するという形だと思います。 -
授業
学校外から病院の先生などがきて専門的な講義が行われます。
4年生なので看護以外の勉強も出来ます。 -
アクセス・立地
立地は悪いと思います。周りに何も無いです。
車がないときついかなーという印象。 -
施設・設備
県立ということもあり設備は微妙です。
きちんとした設備で学びたいヒトは私立とか行った方がいいと思います。 -
学費
県立なので県内屈指の安さだと思います。
学費の面では満足しています。 -
学生生活
1学年1クラスで目指す方向が基本一致しているので団結力があります。
クラス全体で仲がいいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
正看護師の国家試験に向けた勉強が主です。 国語、英語、体育などもあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 専門学校で四年制、しっかり学べるという点で選んだ。 また、学費が安く親の負担が少しでも減るかなと思い志望した。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
また4年間じっくり専門的に看護を学ぶことができるし、また実習の回数も多くしっかり学ぶことができるためとても良い
-
就職
過去の卒業生の話をお聞きしてもみなさん就職されたり、また新たに学業を進めたり思い通りの進路に進めていると感じる
-
資格
併修の制度もあるため大学の学士の取得も希望者のみ取ることができる。また過去何年かの国試は100%である。
-
授業
外部の講師の講義が多く幅広い知識を得ることができる。生徒の人数に対して他の学校より教員が多い事、また4年間じっくり専門的に看護を学ぶことができるためとても良い
-
アクセス・立地
バスでかよう場合はバス停が遠いところもあるが、車で通学ができ、一人一人に駐車場もあるのでとても良い
-
施設・設備
Wi-Fiの設備がないのは少し残念であるが、自然に囲まれ緑豊かな環境で学ぶことができる。
-
学費
長野県下の学校であるため、経済的にも負担が少ないと思う。また寮費も負担が少ない金額となっていると思う。
-
学生生活
学校内の活動を通して。全学年で交流ができる機会が何度もある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 看護 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護の専門的な技術と知識を、座学や実習室で実際に実践してまなぶことができる。
コース・専攻
看護の基礎知識・技術など |
この学校・学科を選んだ理由 | 実家から通いやすかったことと、大学の併修があったため大学の学士をとれると知ったから。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
就職実績がとてもあり県内ではなく県外の有名な所に就職してらっしゃる先輩も沢山見かけました。先生方も丁寧に教えてくれます。
-
就職
何事にもサポートしてくれてすごく居やすい学校でした。先生方もいい人ばかりで助かっています。
-
資格
資格取得実績はそこまで高いと思いませんでした。ですがサポート面に関しては異論ありません!
-
授業
とても充実していました。教え方がとても好きで、常に聴きたくなる授業をしてくれました。
-
アクセス・立地
バスを使って通学している生徒が大半です。実際私もバス登校でしたし、歩いて通える距離ではなさそうです。
-
施設・設備
とても綺麗で充実していました!!ずっといたくなるようなそんな素敵な場所です。
-
学費
決して学費は安い訳ではありませんが、それなりの金額だと私は思います。
-
学生生活
非常に満足しております!!この学校にきてから友達が一気に増え、学校生活も楽しくなりました!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 理系コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
1年生は国語の授業が比較的多くて、2年生は数学の授業の割合が高いです。
コース・専攻
理系コースでは実験の実習をメインに行います。将来必ず理系に進んで上手く就職したいと思っている生徒がたくさんいます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から理科や数学に興味があり将来理系に関わる仕事をしたいと思い学校探しをしました。 |
取得した資格 | 英語検定3級所持 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
四年制の専門学校なのでじっくりゆっくり学べとてもいいと思います。自分のペースで学びたい方や学費面が心配な方は満足できると思います。
-
就職
個人的にサポートは十分だと思いました。就職実績もいい方だと。
-
資格
看護師の資格以外は多々勉強が必要だと思いますが、看護の資格を取るには十分なサポートだと思います。
-
授業
先生たちは生徒たちのことをちゃんと考えて厳しいところもあれどとても優しく授業もわかりやすいためとてもいいと思います。
-
アクセス・立地
立地は悪いです。周りは何もないです。寮か一人暮らししないときついと思います。
-
施設・設備
良くも悪くも普通だと思います。汚くもないし綺麗でもない。設備も微妙です。
-
学費
県立ため県内ではとても安い方だと思います。学費面は満足です。
-
学生生活
みんなとても仲が良く、団結力があるので充実しているとおもいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
学校外から先生が来て専門的な知識を教えていただけたりします。実習もあるので腕は磨きやすいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費の面が心配だったため看護を諦めていたのですが、この専門学校を見つけ志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたいという人にはとってもおすすめの学校です。
4年生だからしっかり自分のペースで勉強できます。 -
就職
専門でも4年生だからゆっくり学べる!
せんせいもやさしくてたのしい! -
資格
先生はとても親身になって教えてくれます。実績もかなりいいので安心
-
授業
先生はとても優しいです。実習などもあるので腕がみがけるかと思います。
-
アクセス・立地
寮があります。駅からかなり遠いので寮生活か一人暮らしが妥当かと
-
施設・設備
校舎は新しくはありません。ですが必要なものは十分に揃ってると思う。
-
学費
県立と言うこともありほかの専門学校と比べてもとても安い方だと思います。
-
学生生活
定員も多い方ではないので仲のいいイメージです。イベントも楽しいです
この学科で学べること |
学科
看護について基本的なことを一年次では学びます。実習もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 4年生というところに魅力を感じた。寮もあるので家が遠くても安心 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護系を目指す学生にはとても良い専門学校だと思う。就職実績も悪くないし、人間関係で特に困ることもないと思う。授業や先生の指導も悪くはないため、充実した専門学校生活が送れると思う。
-
就職
就職実績はもちろんいいし、サポートも特別悪いわけではないと思う。
-
資格
資格取得実績は、悪くはないと思うが、退学者へのサポートは良くはないと思う。
-
授業
授業や先生の指導に関しては、悪くはないと思うが、生徒目線からだと充実しているわけではない。
-
アクセス・立地
アクセスに関してはいいとは言えないが、周辺環境や立地は人によってはいいと感じると思う。
-
施設・設備
施設・設備に関しては、充実してないとは思わない。建物の寿命や物の古さは見えるが悪くはない。
-
学費
決して学費は安いとは言えないが、妥当な金額だと思う。カリキュラムによって額は変わるが、特別差があるわけではない。
-
学生生活
もちろんその時の学年や人によるが、基本的に充実していたとは思う。交流は少なからずあるが、常識人が多かったと感じる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
主に、看護師になるための学習を学べる。座学はもちろん実習も備わっている。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護系の仕事に興味があり、携わる仕事をしたいと思い、なるべく近くの専門学校を探していた為。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 市立病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたいと思い入学しましたが、同じ意志を持った仲間に恵まれ、実習や国試など大変な時はありますがみんなで乗り越えることができたと思っています。
文化祭や体育祭もあり、勉強だけではなく行事も楽しめるためとても充実した4年間だったと思います。 -
就職
専門学校ですが四年生になってます。
就職はみんな希望の病院に就職できていました。
面接練習を先生方がしてくださったり、不安なことがあれば随時相談に乗ってくださいました。 -
資格
国家試験は100%合格でした。
毎年100%合格なので、少しプレッシャーでしたが、先生やクラスのみんなで一致団結して国試に向かって行くことができます。
四年生のため、4年目は落ち着いて国試勉強ができました。
過去問などもみんなで解いたり、お互いに知識を深めあったりしてました。 -
授業
各科目テストがあり、合格点に満たないと再試があります。
実技テストはプレッシャーもありますが、看護師として働く上で必要な技術のため頑張ってみんなで練習しました。
先生は相談に乗ってくださったりアドバイスしてくださったりします。
実習では、先生が優しく教えてくださり、困ったときは相談すると生徒の考えを引き出すような質問をしてくださるため考える力が育ったなと思っています。 -
アクセス・立地
須坂動物園のすぐ近くです。
実習は公共交通機関か自転車などで行かなければいけないため、寮生活していた私は、須坂駅まで行くのは少し大変だったこともありました。 -
施設・設備
実習室、図書室、各教室がしっかりあります。
冷暖房ありますが、夏は大きな扇風機も使ってました。 -
学費
長野県内の専門学校の学費で2番目に安いと言われています。
実際に、父母にも学費の安さで感謝されました。
安いからと言って設備が古いとかそういうことはなく十分に学ぶことができます。 -
学生生活
40人程度の各学年ひとクラスです。
そのため、みんな仲良く団結力のあるクラスでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護について学べます。人体についてや各疾患についても学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人の役に立ちたい、そんな職業を考えると看護師ということで、須坂看護専門学校に入学しました。また四年制でしっかりと学べること、学費の値段なども考慮し志望しました。 |
取得した資格 | 看護師国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 総合病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
とても学校生活が充実するいい学校です!この学校にすすめばしゅうしょくはもちろん資格も撮ることが出来ます!ぜひこのがっこうにいくべきだとわたしはかんじでいます。
-
就職
とても先生なども優しく教えてくれるのでいいと思いますまた有名なところにも行けるためとてもよい
-
資格
先生達のサポートのおかげで楽にとれます、ですが自分の努力も必要です
-
授業
とても分かりやすく満足しています!また優しく教えてくれるため楽しく学べます
-
アクセス・立地
バスなどが出ています。またでんしゃなどもありこうつうのべんはとてもじゅうじつしているとおもいました!
-
施設・設備
とても充実していて楽しい学校生活がおくれます!また色々なものがあり楽しく過ごせます
-
学費
妥当だと思う、この設備と教育を受けれるならいいとおもいました
-
学生生活
友達いっぱいできます!また教え合うことも出来るためとてもいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
主に看護がメインに学べます。とても充実した学校なので1から10まで学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来看護師になりたいと思った時にここしかなかった、興味があることが学べた |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
基本情報
須坂看護専門学校
(すざかかんごせんもんがっこう)
長野電鉄長野線 須坂駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、須坂看護専門学校の口コミを表示しています。
「須坂看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
