みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
石川県
加賀看護学校
口コミ
口コミ詳細
この学校を選んでよかった卒業したくない!
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価
看護専門学校ですので看護師を目指す人は是非です。
助産師や保健師を目指す人も卒業後進学する事で免許取得可能です。 -
就職
実習先の病院への就職率はほぼ100%です。
その他県外への就職者や進学者もいます。
面接練習なども先生とスケジュールを合わせて行うことができます。 -
資格
その年によって様々ですが100~98%程だと思います。
学校のホームページに過去数年分の合格率が掲載されていたと思うので詳細が知りたい方はそちらを見ていただくと良いと思います。
国試勉強については、1~2年時に講義内で過去問が数問出されるため少しずつ問題に取り組めます。3年時には模試や国試学習会があります。 -
授業
学校の教員だけでなく、様々な病院や大学から外部講師を呼び講義を行なってもらうため、専門性のある講義が受けられます。
雰囲気としては堅苦しい感じではなく緩やかな印象です。
先生によっては個性的で面白い方もいらっしゃいます。 -
アクセス・立地
駅から徒歩15分です。けして近い距離とは言えませんが、運動する事がなくなる専門学生としては唯一の運動となるため悪くはないと思います。
車通学の場合は学校が所有している駐車場を利用できます。(無料です)
その他自転車通学をしている学生もいます。
バイクは今のところいないので良いのかわかりません。 -
施設・設備
小さな学校ですが物品は揃っていて、冷暖房もあり不満はないです。
ただトイレがタイル式の一昔前という感じなので、綺麗で新しいトイレになると嬉しいです。(洋式3つ和式2つです) -
学費
どこと比べてもやはり安いです。
講義も実習も充実していて文句なしです。
系列病院などから奨学金も出ていますので学費を抑えたい方にはぴったりだと思います。 -
学生生活
少人数制で1クラス35人程です。
3年間通して実習や国試勉強を共に頑張る仲間でもあり皆が協力的です。
また入学される方は高校を卒業された良い大人であり看護師を目指す人ですので、いじめや仲間割れのような事は無いです。歳の離れたクラスメイトがいる所も専門学校ならではであり、どの学年も年来関係なく仲が良い印象です。県外から来る人も多く石川5:福井4:その他1くらいです。男子学生は毎年1クラス4人程です。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
検温と消毒の機械が設置されており、検温チェック表に記入します。 換気、触れる場所のエタノール消毒、グループワーク時はフェイスシート、 など様々な対策がされています。
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けた授業、実習が受けられます。 1年次には解剖生理など基礎的な授業が多く、2年次はその応用でより実習に活かせるような内容が多いです。3年次は11月末まで実習があり、その後国試に向けラストスパートをかける感じです。実習をしながら帰校日にはクラス皆んなで国試勉強を行ったり、夏休みには希望者が国試勉強をしに学校へ行くことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスでの印象が良かった。 学生同士だけでなく学生と先生の距離が近く仲が良い。 学費が安く奨学金制度も充実している。 少人数制で充実した講義が受けられる。 家から近い。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 市民病院 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
石川県
加賀看護学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)