みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 新潟県 長岡こども・医療・介護専門学校 口コミ こども保育科
長岡こども・医療・介護専門学校
こども保育科の口コミ一覧
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士になるために最適な学科だと思う。楽しめるかが鍵になると思う。先生と生徒の距離は近く、質問しやすい。
-
就職
サポートして下さる先生がたくさんいる。
自分次第でどこへでも行ける。 -
資格
まあまあだと思う。自分でどれだけ頑張れるかが重要であると思う。
-
授業
先生方は優しく、分からないところを丁寧に教えてくださる。
クラスの仲間と教え合う。 -
アクセス・立地
近くにコンビニがあるため楽。駅が近いとなお良いと思いいます。
-
施設・設備
施設は綺麗で過ごしやすい。冷房もしっかり着いているので心配いらない。
-
学費
こんなもんだろうなとおもう。施設が増えるとなお良いとおもう。
-
学生生活
クラス全体が仲良く、楽しい学校生活が送れる。友達が大事。。。
この学科で学べること |
学科
試験に向けたカリキュラム構成も組まれている。子供が好きになる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供に携わる仕事がしたかったから。自分の学力に合う学校だった。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
皆さん、子供たちと接したいという方が集まってきてるので、とても優しかったですし、授業も充実していたので本当に大満足でした。
-
就職
検定などをしっかり受けていれば、大丈夫だと先輩からも伺っております。
-
資格
先生たちも親身になって、相談に乗ってくださいます。検定の時もすごくお世話になりました。
-
授業
とても充実しています。家での家庭学習が大事になってきますが、真面目に勉強に取り組む人が多い印象です。
-
アクセス・立地
長岡ということもあり、冬なんかは雪が積もって大変だったりしますが、何とかなります。
-
施設・設備
高校から、東京に行った友人の話を聞くとそこまでという気がしますが。長岡の中ではいいです。
-
学費
高すぎず安すぎず、ここらが妥当と言ったところです。丁度いいんじゃないでしょうか。
-
学生生活
僕自身、あまり人の輪に入っていくことがにがてなほうなのですが、周りの人達が優しく接してくれたおかげで、子供たちにも率先して接することが出来そうです。
この学科で学べること |
学科
それぞれの所属学科でだいぶ内容が違うので、僕から語れることは少ないかと、、。でもちゃんと役に立つ講習ばっかりで、ほんとにここにきてよかったっておもってます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 妹が生まれた時、母が忙しそうで自分も何か手伝たいと思ったのがきっかけでした。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 今は、母の介護で職から離れているのですが、新潟県の保育園の方で少しやらせていただいていました。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
とても良かった。自分のやりたいこと、目指しているものにちゃんと特化していた。毎日がとても楽しく過ごせた。
-
就職
よきよきめちゃ良き。楽しいし、学べる。
自分のやりたいことを忠実にできてとてもよい。 -
資格
いいと思われます。色んな面からサポートしていただいていてとても助かった。
-
授業
どの先生も丁寧に授業や指導をしてくれる。頼りになる先生ばかりです。
-
アクセス・立地
駅から近くてとても通いやすかったです。雪がなければスムーズに登校できまし!
-
施設・設備
とってもしてます。とても不満なく過ごすことが出来まして良かった。
-
学費
はい。たくさんの道具が設置されていて、妥当な学費だと思います。
-
学生生活
共に助け合っていける仲間が沢山出来ました。毎日の励みになってました。
この学科で学べること |
学科
保育の専門。あやし方や扱い方など。細かいところまでぜんぶ!!! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の夢は保育士と小学校の時から思い描いていて、とても楽しそうだと思っていました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が3年で無理なく取得出来るのでいいと思います。授業時間も始まるのもそんなに早くないし、終わるのも遅過ぎないのでゆとりがあると思います。
-
資格
保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が無試験で取得できます。しかし、レポートやスクーリングが多く、大変なこともあります。
-
授業
先生は紙芝居専門の先生や絵本の読み聞かせ専門の先生などもいて、専門知識を学ぶことができます。
-
施設・設備
1人1つiPadが支給され、授業に使ったり、課題するのに便利です。教室にものを置くスペースがあまりないのと、運動遊びが出来るほど広いスペースがないのが難点です。
所属 | こども保育科 子どもスポーツコース |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
実際に保育園でスポーツ指導員として働いている人が逆上がりの教え方や跳び箱の教え方を段階を追って説明してくれるので、現場に出た時に役に立つとおもいます。 |
取得した資格 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、Excel検定、社会人常識マナー検定、コミュニケーション検定 |
就職先 | 県内の保育園の内定をいただきました。 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
こども医療保育科では保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が卒業と同時に取得できます。最近増えてきている認定こども園では保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が必要になります。そのため、将来のことを考えると両方持っていることは強みになります。また、3年次にはコース選択があり、公務員やスポーツの指導員を目指すこともできます。実習やボランティア活動もたくさんあり、様々な経験を積むことができます。実習は保育園、幼稚園、施設、認定こども園に行けるので、自分がどこに就職したいのか今のところ未定の学生でも、実習をした上でよく考えることができます。
-
授業
こども医療保育科ではとても科目が多いです。しかし、各科目ごとに担当の先生が指導してくれます。試験対策やレポートは大変ですが、対策もしてくれます。わからないことがあれば、参考資料を見せてくれます。また、ピアノは初心者でも大丈夫です!!一人一人に合わせて先生が指導してくれます。
こども保育科に関する評価
-
総合評価
生徒一人一人に合った進路指導、授業がされています。先生はとても優しく、授業も分かりやすい先生が多かったと思います。ときどき、先生が授業開始時にいないことや遅れることがあったのは気になりました。
実習は3年間を通してありましたが、その度に先生が指導案の作成方法から日誌の書き方、さらには実習先での子供の関わり方を体験談を基に話してくれたので、とても分かりやすかったです。
また、保育士になるにあたり、自らの表現力を磨くことや子育て支援の視点から、年明けにグループで劇をします。台本や衣装、演出など、保育園で行うお遊戯会の準備を全て自分達でするので、とてもやりがいがあります。 -
就職
実習中に決まる生徒がいたり、ほとんどの生徒は年内に就職が決まっているので、いいのではないかと思います。
-
資格
真面目に取り組んでいる人は、WordやExcel検定、漢検などの資格も在学中に取れていました。
-
学生生活
大学と違ってクラスがあるので、友人と毎日会えますし、授業だけでなくお昼も一緒に食べたりするので楽しかった思い出があります。
就職先 | 保育園 |
---|
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士を目指している学生にとって、保育について深く知ることができるので、とても良い専門学校だと思います。
-
就職
就職実績もよく、先生方のサポートも丁寧にしてくれます。
保育実習もたくさんあり、現場経験を積むことができるので
とても良いです。 -
資格
検定がたくさんあるので、資格をたくさん取得することができます。検定に向けて先生方もサポートしてくれます。
-
授業
座学と実習が充実していて、先生たちの指導もとても充実していました。
-
アクセス・立地
駅が近くにあり、バスや新幹線、電車で通えるので、とても良い環境だと思います。
-
施設・設備
学校内もとても綺麗で、保育に必要なピアノもあり、設備も充実していました。
-
学費
少し高いかなと思いましたが、三年間で充実した設備のなかで
学習でき、実習で現場経験を積むこともできるので、
妥当な金額だと思います。 -
学生生活
とても和気あいあいとした雰囲気のなかで学習をすることができました。卒業旅行もありますよ。
この学科で学べること |
学科
医療と保育について学べます。保育はほとんどが現場での実習になるので、座学では学べないこともたくさん学習できますよ。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子どもが好きで、ピアノを長年習っていたこともあり、保育士になりたいと思い、この学校を希望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士になりたいと思ってる方はぜひ入学してください。卒業した今では保育士として充実した生活を送っています!
-
就職
十分です。親身になってサポートしてくれます。
-
資格
十分です。
-
授業
とても優しいです、楽しいです
-
施設・設備
綺麗で充実しています。過ごしやすいです。
-
学費
妥当だと思います
-
学生生活
最高の友達と出会えることができました。今でも会うくらいに仲良いです。クラスの雰囲気も良くて、とても楽しかったです。今でも通いたいほどです
この学科で学べること |
学科
子供との接し方や実習を通してたくさんのことを学べます。実習では子供たちの笑顔がとても癒しです?次行った時も覚えててくれます。実際に子供たちとかかわることができることがとても良いです。先生方もたくさんのらアドバイスをくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生のころから保育士になりたいと思っていて長岡で保育士について学べる学校を探しました。オープンキャンパスへ行ってみてとても良い先生方と先輩達に出会えました。 |
取得した資格 | 保育士免許 |
就職先 | 保育士 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
手遊びや工作などの実技だけでなく、保育士になるにあたって必要なことを数多く学べます。
先生が生徒一人一人に目を向けていて、それぞれの学習や就職についてのサポートをしてくれます。 -
就職
県内だけでなく、県外からも様々な求人があります。また、公立保育園を志望した場合は、隣接している長岡公務員・情報ビジネス専門学校の公務員科が万全な対策をとってくださり、公務員試験対策が充実しています。私はこの学校のサポートのおかげで、第一志望の自治体に合格することが出来、この春から公立保育園で働きます。
私立の保育園や幼稚園を志望する生徒の場合は、園によって方針なども異なる為、それぞれに合った対策を先生が一人一人にしてくれます。 -
資格
私は在学中に4つの検定に挑戦し合格しました。
特に、WordやExcelは就職後も必要となってくるので、授業でも検定対策を徹底してくれます。
他にも漢字検定などに挑戦し、履歴書書きに自信を持つことができるようになりました。
この学校・学科を選んだ理由 | 親の負担を少しでも軽くするために、自宅から通えるところにしようと決め、オープンキャンパスに参加したところ、この学校がとても楽しそうな印象だったため、電車で1時間且つ駅からも近いこの学校に決めました。 |
---|---|
就職先 | 公立保育園 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
クラスのメンバーはもちろん他の学科、他学年との交流もあったので友人関係も広がり、とても楽しかったです。
-
就職
先輩や先生からのアドバイスをたくさん聞くことができます。様々な就職先があるのでいろいろ考えることができます。
-
資格
多くの資格をとることができますが勉強はとても大変です。先輩や先生からのアドバイスをたくさん聴くことが出来ます。
-
授業
とてもわかりやすい講義が多く技術面、知識面から多くのことを学ぶことが出来ます。
実技や座学、実習など様々や授業があります。 -
アクセス・立地
駅から近く通いやすい場所です。毎日の通学には困らないと思います。また周り様々なお店があります。
-
施設・設備
たくさんの教材がありとても勉強しやすい環境です。実技を練習するにはとても便利です。
-
学費
同じようなジャンルの専門学校と比べてあまり差はありません。
高くもなく安くもなく。 -
学生生活
すべての学科、学年の仲はよく人間関係は築けると思います。
たくさんの友人ができ、とても楽しいです。
所属 | こども保育科 特にありません。 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
基本知識から専門知識まで様々あります。 2年次から細かいことを多く学べます。
コース・専攻
特にありません。 自分で様々なところに行ってみてください。 |
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに参加してとても魅力を感じました。 |
取得した資格 | 特にありません。 |
就職先 | 特にありません。 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
長岡こども・医療・介護専門学校
(ながおかこども・いりょう・かいごせんもんがっこう)
JR信越本線 長岡駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~279 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、長岡こども・医療・介護専門学校の口コミを表示しています。
「長岡こども・医療・介護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 新潟県 長岡こども・医療・介護専門学校 口コミ こども保育科
長岡こども・医療・介護専門学校の学科一覧
-
4.1 10件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 213万円
- 年制:
- 2~3年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 279万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務,診療情報管理士,医薬品登録販売者
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,医療事務
- 学費総額:
- 223万円
- 年制:
- 2年制
-
3.4 2件
- 目指せる仕事:
-
歯科助手,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士,スポーツインストラクター
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制