みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 新潟県 長岡こども・医療・介護専門学校 口コミ
長岡こども・医療・介護専門学校
口コミ一覧
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が3年で無理なく取得出来るのでいいと思います。授業時間も始まるのもそんなに早くないし、終わるのも遅過ぎないのでゆとりがあると思います。
-
資格
保育士資格と幼稚園教諭免許の両方が無試験で取得できます。しかし、レポートやスクーリングが多く、大変なこともあります。
-
授業
先生は紙芝居専門の先生や絵本の読み聞かせ専門の先生などもいて、専門知識を学ぶことができます。
-
施設・設備
1人1つiPadが支給され、授業に使ったり、課題するのに便利です。教室にものを置くスペースがあまりないのと、運動遊びが出来るほど広いスペースがないのが難点です。
所属 | こども保育科 子どもスポーツコース |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
実際に保育園でスポーツ指導員として働いている人が逆上がりの教え方や跳び箱の教え方を段階を追って説明してくれるので、現場に出た時に役に立つとおもいます。 |
取得した資格 | 保育士資格、幼稚園教諭免許、Excel検定、社会人常識マナー検定、コミュニケーション検定 |
就職先 | 県内の保育園の内定をいただきました。 |
くすりアドバイザー科に関する評価
-
総合評価
んーこの質問は難しいなでもでもでもでもいい感じだと思うよ??でも少し足りないのは良い先生たちが少ないことかな?
-
就職
超いい感じだよねって思っちゃったよ!これからもよろしくだよね
-
資格
超いい感じだよねって思っちゃったよ!これからもよろしくおねがいじす
-
授業
充実しかしてないよねだって先生いい人達ばっかだもんねだってそうだもんね
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスはいい感じだよねだって学校に常駐してる先生いい人達ばっかだもん
-
施設・設備
学校の中身はまぁまぁ綺麗だしいい感じだよねこれからもいつ続けたいよね
-
学費
私は個人的に妥当だと思うよ!だって先生いい人達ばっかだもんね!
-
学生生活
それはまぁまぁ充実してるよだって先生いい人達ばっかだもん!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
!これからの将来に向けたいい感じのの学科です将来に役立ちます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | これは昔からこの学科に興味があったから入りたかったしかないんじゃない? |
希望業界に就職できたか | はい |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
保育士になるために最適な学科だと思う。楽しめるかが鍵になると思う。先生と生徒の距離は近く、質問しやすい。
-
就職
サポートして下さる先生がたくさんいる。
自分次第でどこへでも行ける。 -
資格
まあまあだと思う。自分でどれだけ頑張れるかが重要であると思う。
-
授業
先生方は優しく、分からないところを丁寧に教えてくださる。
クラスの仲間と教え合う。 -
アクセス・立地
近くにコンビニがあるため楽。駅が近いとなお良いと思いいます。
-
施設・設備
施設は綺麗で過ごしやすい。冷房もしっかり着いているので心配いらない。
-
学費
こんなもんだろうなとおもう。施設が増えるとなお良いとおもう。
-
学生生活
クラス全体が仲良く、楽しい学校生活が送れる。友達が大事。。。
この学科で学べること |
学科
試験に向けたカリキュラム構成も組まれている。子供が好きになる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供に携わる仕事がしたかったから。自分の学力に合う学校だった。 |
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
こども保育科 保育士・幼稚園教諭コースに関する評価
-
総合評価
保育士を目指すならもってこいの学科です!!!みんなで切磋琢磨して頑張ってます!先生方の卒業までのサポート体制がとても充実していて最高です
-
就職
先生のサポートがめっちゃいいです!!!合格立は元々低い職業だけどサポートが充実してるから安心
-
資格
国家資格を摂るのが難しいと言われてる保育系でもとても丁寧にサポートひてくれるので最後まで安心出来る
-
アクセス・立地
長岡駅に行けばLOFTとかスタバとかあるし、何も無いってわけじゃない!
-
施設・設備
エアコン完備でめっちゃ快適ですほんとに最高すぎる。こどもとのふれあいもできる!
-
学費
学費は奨学金の人からしたら何でも高いけど、だいがくにくらべたらぜんぜんひくい!
-
学生生活
めっちゃいいです!!仲いい友達ができるし、同じ進路に向かってる仲間だからあんしんできる!
この学科で学べること |
学科
専門2年間で保育系の資格が取れる学科になってまふ。気になる人はオーキャンに来て色々なところと比べるといいです! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 友達の兄弟がいってて気になってるオーキャンに行ったら楽しかったので選びました |
医療秘書・ビジネス科に関する評価
-
総合評価
主要な資格を全て取得することができるので、就職に強いです。先生方も資格取得に協力してくれるため、安心です。病院の受付をイメージした場所があり、本番のような感覚で実習を受けれます。
-
就職
医療秘書・ビジネス科では、卒業までに医療事務に必要な資格を全て取得することができます。そして、主要資格取得率と就職率は100%です。先生方はとても話しやすく、分からないところがあったらすぐに聞くことができる環境が整っています。校内の施設は綺麗なので清潔感があり、楽しい学校生活を送ることができました。クラスみんなで協力することができて毎日がとても楽しかったです。
-
資格
資格取得に向けた対策を3週間前から行うため、分からないところを早めに解決することができます。そのため、資格取得率は100%という実績があります。
-
授業
1クラス20人なので、生徒同士の距離がとても近いです。分からないところがあったら、友達と協力して分かるようになります。先生方も話しやすい方ばかりで、指導の内容もしっかりとしています。先生対自分で話すことが気軽にできて良いです。
-
アクセス・立地
長岡駅から歩いて約7分の場所にあり、電車通学の人が通いやすくなっていると思います。校内には駐車場もあるので、車で来ることもできます。
-
施設・設備
学校内はとても綺麗です。実習をするスペースも完備してあり、本番を想定して実習をすることができます。
-
学費
入学金免除、1年生の授業料免除などとたくさんの免除ができます。学費がとても高いわけではないので、とても良いと思います。
-
学生生活
クラスの人数が少ないので、みんなと仲良くなれます。医療秘書・ビジネス科は20人の生徒で構成されています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
医療事務に必要な知識は全て学べます。そして、トッピング授業というのがあり、自分がプラスで習いたい授業を受けることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、人を笑顔にすることが得意です。この点を医療事務の仕事に活かし、元気のない人を笑顔にしたいと思い、医療事務員の仕事に興味を持ちました。この学校では、資格取得率と就職率が100%という点に惹かれ入学を志望しました。 |
取得した資格 | 簿記検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 薬局の登録販売者 |
こども保育科に関する評価
-
総合評価
皆さん、子供たちと接したいという方が集まってきてるので、とても優しかったですし、授業も充実していたので本当に大満足でした。
-
就職
検定などをしっかり受けていれば、大丈夫だと先輩からも伺っております。
-
資格
先生たちも親身になって、相談に乗ってくださいます。検定の時もすごくお世話になりました。
-
授業
とても充実しています。家での家庭学習が大事になってきますが、真面目に勉強に取り組む人が多い印象です。
-
アクセス・立地
長岡ということもあり、冬なんかは雪が積もって大変だったりしますが、何とかなります。
-
施設・設備
高校から、東京に行った友人の話を聞くとそこまでという気がしますが。長岡の中ではいいです。
-
学費
高すぎず安すぎず、ここらが妥当と言ったところです。丁度いいんじゃないでしょうか。
-
学生生活
僕自身、あまり人の輪に入っていくことがにがてなほうなのですが、周りの人達が優しく接してくれたおかげで、子供たちにも率先して接することが出来そうです。
この学科で学べること |
学科
それぞれの所属学科でだいぶ内容が違うので、僕から語れることは少ないかと、、。でもちゃんと役に立つ講習ばっかりで、ほんとにここにきてよかったっておもってます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 妹が生まれた時、母が忙しそうで自分も何か手伝たいと思ったのがきっかけでした。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 今は、母の介護で職から離れているのですが、新潟県の保育園の方で少しやらせていただいていました。 |
-
総合評価
検定は授業を真面目に受けてさえいれば合格できるくらいに対策してくれる。先生も親しみやすい方ばかりで学校の雰囲気は良い。行事やイベントもあって思い出もたくさん作れるがそのぶん忙しい2年間になると思う。
-
就職
先生はとても熱心にサポートしてくれるが、クラスの約20人に対して担任の先生が一人のため、一人に割ける時間が限られている。
-
資格
一つの検定試験を取得するためにとにかく飽きるほど対策を重ねてくれる。学校のカリキュラム外で自ら受験したい検定も、頼めばサポートしてくれる。
-
授業
充実はしているが先生の人数が足りないのか、授業担当の先生が授業を掛け持ちしており、別の授業に顔を出すため自習の時間がまれにある。
-
アクセス・立地
少し駅から遠い。コンビニは一軒あるが、少し外れにあるので周囲にもう少し飲食店が充実していたらいいなと思う。
-
施設・設備
つい最近改修をしたので綺麗になった。授業に直接関係はないが、トイレの数が少ないのが難点。
-
学費
高いとは思うが、おかげで自分はたくさんの検定・資格を取得できたので妥当だと思う。
-
学生生活
ほぼ女子しかいないので校内での恋愛話は聞かないが、基本的に優しい良い子が多い。しかし学年によってかなりばらつきもある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
医療事務 歯科事務 調剤事務 介護事務 医事コンピュータ 簿記・電卓 Excel・Word 医師事務作業補助 登録販売者 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療事務の資格に加え簿記や登録販売者の資格取得も目指せるから。 |
取得した資格 | 診療報酬請求事務能力認定試験 医事コンピュータ3級 調剤事務管理士 日商簿記3級 その他 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 調剤薬局グループ |
医療秘書・ビジネス科に関する評価
-
総合評価
皆んなが同じ目標を持っているので勉強の意欲がとてもあったと思います。
分からない所はすぐに聞いて解決出来るので国試の取得率もとても高いです。 -
就職
沢山の就職先がある中で、卒業生が働いているようなところでは先生から情報が入ってくるため、イメージしやすい部分がありました。
-
資格
私は勉強が苦手ですが先生が分かるまでついて教えてくださったお陰で沢山の資格を取得する事が出来ました。
-
授業
学科別の授業でも定期的にテストがあり、どの分野も集中して取り組めました。
-
アクセス・立地
近くにコンビニがあり駅からすぐにあるので通学もしやすかったです。
-
施設・設備
トイレが少し汚いと思ったのと数がもう少しあると良いと思いました。
-
学費
少し高く感じますが2年間とても充実した時間を過ごせると思います。
-
学生生活
クラスみんな仲が良く楽しかったです。
イベント行事が充実しており思い出としてとても心に残っています。
この学科で学べること |
学科
医療事務管理士技能検定 コミュニケーション検定 電卓検定などなど |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から通える距離でとても条件がよく、沢山の資格が取得できたりイベント行事が楽しそうだったのが志望動機です。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療事務 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
全体的にやりやすい環境で先生にも友達にもめぐまれていてやりやすいと思った友達の1人とかとは同じ就職先に着けてよかった
-
就職
先生がよく相談に乗ってくれていた後押しもしてくれていてよかった。
-
資格
どの部分を重点的にやればいいか詳しく教えてくれた
常日頃助かっていた -
授業
見やすい字だった実習活動もあり言葉で教わるより分かりやすかった
-
アクセス・立地
気に囲まれていて坂が多かったと思いますねんでもまあいいと思います
-
施設・設備
トイレが汚いと思ったもっと綺麗にした方がいいと思った、、、。
-
学費
高かったと思ったけど安いのかな?とも思ったどちらとも言えない
-
学生生活
同じ目標に立っている仲間たちと協力しあって達成することが出来た
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
介護、おむつ、体を拭く、お風呂、その他ケアセンターに関わること |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | その道に進みたいと思い色々な学校を調べて回ってみた遠かったけど行ってよかった |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ケアマネージャー |
医療事務ライセンス科に関する評価
-
総合評価
多くの資格取得を目指すかた、就職を確実にしたいかたにはいいと思います。また手厚いサポートもあります。
-
就職
様々な先生方が丁寧に就職面接練習を行ってくれるためとてもよいです。
-
資格
難しい資格は合格率は低くなりますが、本人のやる気次第で取得可能。
-
授業
授業は比較的指導が終わると自習が多いです。資格取得を目指すものなのでどこもそうだと思いますが。
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスは駅の近くのためいいと思います。コンビニもあり。
-
施設・設備
女子が多いわりにトイレが少なくて毎回混雑していた記憶があります。
-
学費
在学途中で就職しているにも関わらず学費の返金等がないのでとりすぎかと。
-
学生生活
人数が少ないクラスなので比較的に仲がよくなるかとおもいます。
この学科で学べること |
学科
電卓、歯科、医科、介護などなど診療報酬のことなどが学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から人に関わる仕事をしたいと思っていたため、それに繋がる学校へ入りたかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療機関 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
長岡こども・医療・介護専門学校
(ながおかこども・いりょう・かいごせんもんがっこう)
JR信越本線 長岡駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~279 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、長岡こども・医療・介護専門学校の口コミを表示しています。
「長岡こども・医療・介護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
長岡こども・医療・介護専門学校の学科一覧
-
4.1 10件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 213万円
- 年制:
- 2~3年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 279万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務,診療情報管理士,医薬品登録販売者
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,医療事務
- 学費総額:
- 223万円
- 年制:
- 2年制
-
3.4 2件
- 目指せる仕事:
-
歯科助手,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士,スポーツインストラクター
- 学費総額:
- 240万円
- 年制:
- 2年制