みんなの専門学校情報TOP
地方公務員の専門学校
新潟県
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
口コミ
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216203551)
口コミ一覧
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
公務員やその他企業に就職、あるいは高卒ではなく専門卒の資格が欲しい人にはおすすめです。高校卒業し、迷ってる人にはぴったりです
-
就職
就職率は良いと思いますし、自分も無事就職はできたので満足しています。
-
資格
簿記検定の試験など将来的に役に立てられそうな資格はとれます。
-
授業
授業も分かりやすく、聞いたことは確実にこたえてもらえました。
-
アクセス・立地
長岡駅から徒歩で移動でき、アパートも周りに沢山あるので交通的にも良いと思います。
-
施設・設備
エアコン等も完備され、コンビニが目の前にあったので便利でした。
-
学費
自分は払っていませんが両親は高いとは聞いたことはなかったので妥当だと思います。
-
学生生活
同じ出身校の人もいましたし、地元が近い人が沢山いたのですぐに馴染めました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
主に事務仕事やデスクワークなどで役立つ内容が学べます。パソコンも使うのでパソコンに慣れます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | とりあえず高校卒業してからつく仕事も思い付かず、将来に役立てる資格を取るために選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 建築業界 |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
大変満足です学生にとってはとてもいい専門学校だとおもいます県内だけでなく県外にも就職している先輩もいます
-
就職
みなさんでサポートしてくれます聞いたら色々細かく教えてくれます
-
資格
分からないことがあれば教えてくれます遠慮せず聞いていいから楽
-
授業
細かいことまで忠治に教えてくれますすごく分かりやすくとても頭に入ります
-
アクセス・立地
駅が近いため通いやすいですバスも通っておりとても通いやすくなっている
-
施設・設備
1人1台用意されています設備が充実しておりいい環境ができている
-
学費
安い訳では無いが高すぎる訳では無い。料金はそれぞれ違ってくる
-
学生生活
高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で仲良い友達が出来ます
この学科で学べること |
学科
プログラミングなど色んなことが学べます細かいところまで学べる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 楽しそうで学びたい事がすべてできる学校だったから 入りたいと思いました |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
地方公務員を目指している人にとってはとても良い専門学校だと思います。実習が多いので、より実践的な学びに繋がります。
-
就職
先生のサポートが手厚く、自分の希望した進路を実現できます。公務員の中でも地方公務員の合格率が高いです。公務員だけでは無く、一般企業にも就職できます。
-
資格
日商簿記検定2級、全経電卓検定1級などその他にもたくさんの就職に有利な資格を取得できます。学校でも試験対策のサポートがあります。
-
授業
少人数制の授業で質が高く、先生との距離が近いです。分からないことがあっても気軽に質問できます。
-
アクセス・立地
長岡駅から徒歩3分ほどです。駅に近いので通学はもちろん、放課後に友達と遊びに行くこともできます。
-
施設・設備
最新のコンピュータが学生の数より多く用意されています。
ビジネスにも活用できる技術を学べます。
警察官・消防士になりたい人のためのトレーニング室があります。 -
学費
学費は安くはないです。学費の他に教材費が20万円ほどかかります。
-
学生生活
年に1回学園祭があります。近隣の専門学校との交流ができます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | ビジネス公務員科 行政事務コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
1年次はビジネスに関する基礎的なコンピューター実習が比較的多いです。2年次は公務員試験に向けた判断推理、社会科学などの授業が多くなります。過去問を使って勉強するので安心して対策できました。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 高校生の頃から公務員を目指したいと思い、親に負担を掛けたくなかったので自宅から通えるこの専門学校に進学したいと思いました。 |
総合ビジネス科に関する評価
-
就職
とても充実している。また、たくさんのおもいでもできた。また遊びに行きたいです
-
資格
とても充実している。また、たくさんのおもいでもできた。またあそびにいきたいです。
-
授業
とても充実していた。またたくさんのおもいでもできた。またあそびにいきたい。
-
アクセス・立地
とても衛生面ではよく、いつ見てもきれいであった。掃除もそれほどしなくていいほど
-
施設・設備
とてもきれいであり、いつ見てもなにふじゆうなくせいかつできるところであった。
-
学費
それなりのじゅぎょうであり、学費もなっとくなねだんであった。
-
学生生活
とても充実していた。たくさんのおもいでもできた、またあそびにいきたい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です。まるまるをがくしゅうする。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いろいろなことが学びたくてこの学科を選択しました。とにかくいろいろな情報にきょうみがあるからです。 |
取得した資格 | 漢字検定1級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
将来公務員になりたいと思っている学生にはとてもいい学校だと思う。 この専門学校はぜひおすすめしたいと思う
-
就職
奨学金制度が充実している
とても就職に強い
学生寮がある 設備が充実している -
資格
資格所得実績はとてもいい
資格取得についてサポートはとても充実していて
じゅうぶんだと思う -
授業
とても充実している
先生は みな 一人一人と向き合い
今後について しっかり考えてくれる
指導が充実している -
アクセス・立地
立地も周辺環境もいいし
駅からそれほど遠くないため
アクセスはとてもいい -
施設・設備
学生寮があり設備がとても充実している
利用しやすい
一つ一つの設備が綺麗である -
学費
妥当だと思う
安い訳では無いが 妥当な金額だと思う
学生寮が付いていてこの金額は妥当だと思う -
学生生活
関わりにくい方もいるが
充実させようとすれば充実出来る
高校と余り変わらず みな和気あいあいと生活している
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員採用試験に向けた学習がかなりできます 色々迷うことはあるが 先生が背中を押してくれるので大変いいと思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来公務員になりたかったから 地域の人の笑顔を守りたい 安定した給料で生活したい |
公務員科に関する評価
-
総合評価
公務員を目指している人には良いのではないかなと思っています。周りの友人も優しくしてくれて過ごしやすいです
-
就職
先輩方が良いところで働いているので、いいサポートがあるのではないかと思います
-
資格
試験に合格出来そうなサポートが沢山あって良い環境だと思います、
-
授業
生徒にしっかりと向き合って居てくれて良いと思っています。質問も丁寧に答えて貰えて良いです
-
アクセス・立地
思ったより通いやすいのではないかと思っています周辺環境もよいです
-
施設・設備
とても過ごしやすい施設や環境が整っていて良いなと思っています。
-
学費
良い環境が整っているのでこのくらいでしょうがないのかなと思います
-
学生生活
みんな優しく接してくれて良いです。良い環境だと思っています。
この学科で学べること |
学科
公務員について詳しく学べるので良いです。試験に合格出来そうな内容です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員を目指したいと思っていたので、この学校を志望しました。 |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
一流の公務員になりたいと思っている学生にはとても良いと思いました。専門学校としてのサポートも良かったと思います。
-
就職
先生方の対応が良く、授業内容もとても分かりやすくて良かった。
-
資格
合格のために学校側がサポートしてくれる。とても良いと思った。
-
授業
授業内容がわかりやすく、指導も丁寧でとても良かったと思います。
-
アクセス・立地
最寄り駅は長岡駅です。違う駅からも通える駅ではありますが、バスを使えば大丈夫です。
-
施設・設備
エレベーターがあり、とても良い。綺麗で素晴らしいと思います。
-
学費
とても良い。ちょうどいい。ばっちり。あんまり気にならなかったよ。
-
学生生活
とても充実していた。クラスの雰囲気もとてもよく。環境が良かった
、
この学科で学べること |
学科
公務員に合格するためのカリキュラムで、わかりやすい授業が受けれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 公務員になり、地域の方々のためになる仕事がしたいと考え志望致しました。 |
総合ビジネス科に関する評価
-
総合評価
必要な資格から必要のない資格まで取ることができます。絶対いらないと思っていても1つの知識として学ぶのもありかと思います。
-
就職
先生方のサポートがイマイチで内定するのが遅くなりましたが、細かいところまで話をしてくださり、助かる部分がありました。
-
資格
オープンキャンパスで説明を聞いたように、資格取得が多く、今後役に立つことばかりです。
-
授業
分からないところや細かいところ、補足説明を丁寧にしてくれました。
-
アクセス・立地
駅から10分前後で着きます。学校の目の前にコンビニがあり、活用しやすいです。
-
施設・設備
各階にトイレがある訳では無いですが設備はちゃんとしていると思います。
-
学費
同じ資格を何回も受けることができるので学費は十分なのではないかと思います。
-
学生生活
オープンキャンパスの学生スタッフをすることで先輩後輩、他学科の人と仲良くなれる場があります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 総合ビジネス科 オフィス事務コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
1年次では、基本知識や一般常識、マナーなどを学びます。2年次になってからは基礎知識の他に応用知識も学ぶことがあり、知識をたくさん身につけることができます。
コース・専攻
ファイナンシャルプランナー、秘書、パソコン知識、簿記などなど |
この学校・学科を選んだ理由 | 事務職に就く為の基礎知識、応用知識を身につけたいと思ったからです。 |
取得した資格 | 簿記2級、Excel、Word、PowerPoint、社会人常識マナーなどなど |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 日用品雑貨、アウトドア製品を扱っている大企業 |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
授業の内容と質は高校にもよるけど、高校時代よりは格段に下がります。。この学校で公務員を目指すなら、かなりの覚悟が必要です。
学校が与えてくれるのはごくわずかな情報と自習する時間だけで、それをどう使うかは学生次第だし、そこで合格できるかどうかが決まると思います。
自制できない意志の弱い人には向かない学校だと思います。ちなみに私の代で公務員に合格できたのは、私を含めて10人弱程度です。
合格できなかった人たちは必死に民間企業へ就職させられます。やりたくもない仕事の中から妥協で選ぶことになります。
来年もう1度公務員科に編入し3年目を過ごすこともできますが、学費のことを考えると得策とは言えません。 -
就職
ビジネス公務員科は42名ほどのクラスで、卒業人数は38人で、公務員になった人は現在12~3名ほどです。
ですから所詮、学生の実力と努力次第です。学校が学生に与えてくれるものはごくわずかです。高い学費払った意味が分かりませんでした。
希望する企業、公務への就職率はきわめて厳しいものとなります。 -
資格
1年次に取得する日商簿記検定、Word検定、Excel検定のみ役に立ちます。また、信頼できる先生は簿記の先生だけといっても過言ではないです。
資格取得数13個ほどですが、うち9割は持っていたら逆に笑われるような検定ばかりです。履歴書に書いたときの見栄えは圧巻ですが、文字数ばかりの中身のすっかすかな資格欄になります。 -
授業
授業の場はありますが、とてもじゃないけど教育とは呼べません。ただ教員が喋り続け、それを学生がプリントに写す、作業の場です。
特に、公務員試験の要ともいえる「数的判断」「判断推理」の教員は目を疑うレベルです。
また、校則に「複数回の私語があった場合は、欠席扱いとしてもかまわない」と記述してあることを良い事に、
2度目の私語で欠席を付けてきます。学生の自主性を根本から失わせる、極めて純日本的な授業です。 -
アクセス・立地
駅からは比較的近いので、立地だけはリッチです。
-
施設・設備
なにかとPCを使う授業が多いですが、みんなが同じスペックのPCを使えるわけではないので極めて不公平な授業や課題が課せられています。また、PCのくせに、有線のくせに、ネットにつながらない時も多いです。
-
学費
学費に見合った見返りはありません。そもそも、私たちの学費があの教員たちに支払われていると考えただけで、怒りを覚えます。
-
学生生活
友達を作りに専門学校に来たなら、「良い学校」なんじゃないですかね。実際、当然2年間過ごすうちに友達もできますが、友達は選んだ方が良いです。そのくらい人のレベルも高くはないです。
この学科で学べること |
学科
1年次では主に資格取得を目指してカリキュラムが組まれています。公務員試験に向けた勉強が本格的に始まるのは2年次からです。1年次では、「簿記」「社会人常識マナー」「硬筆書写検定」「ビジネス文書」「Word」「Excel」です。2年次では公務員試験に必要な「人文科学」「社会科学」「自然科学」「数的推理」「判断推理」を勉強します。 |
---|---|
取得した資格 | 日商簿記検定 全経簿記検定 ビジネス実務マナー検定 硬筆書写検定 Word1級 Excel2級 電卓2級 etc. |
就職先 | 国家公務員(税務職員) |
ビジネス公務員科に関する評価
-
総合評価
ジム見たのがあり、自分たちでトレーニング出来るところがいいです!!あと、放課後も教室で勉強出来るのでとても最適です!
-
就職
結構いいと思います!
この学校から消防士になっている人はたくさんいます!
ほかの公務員仕事をしている人もいます! -
資格
資格はを取るというより合格するための勉強をしています!
先生はわかりやすくていいです!
それに先生とメールでのやり取りもしているので、家で勉強中分からないところがあったらメールで教えてもらったりできます!
どこにいても先生に、聞くことができます -
授業
とても面白くて、授業がわかりやすいです!
先生はとてもいい先生ばかりです!! -
施設・設備
新潟市の方よりは充実はしてないけど勉強面はとてもいいです!
それに人数がそんなに多くないのでこっちの方がいいのではっと思います
設備はほぼ満点と言うほど充実してます! -
学費
ちょっと高めだけどでもどこもそのくらいかなぁーって思います
-
学生生活
毎日とても楽しいです!
この学科で学べること |
学科
消防試験に向けた勉強をします! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々消防士になりたかったからです |
取得した資格 | 資格はとりません |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
(ながおかこうむいんじょうほうびじねすせんもんがっこう)
JR信越本線 長岡駅 徒歩7分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
150~579 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(AO面談認定証提出で面接試験免除) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、長岡公務員・情報ビジネス専門学校の口コミを表示しています。
「長岡公務員・情報ビジネス専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
長岡公務員・情報ビジネス専門学校の学科一覧
-
4.1 15件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,国家公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 150万円
- 年制:
- 1年制
-
4.5 3件
- 目指せる仕事:
-
事務職,経理,販売員,秘書
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
事務職,営業職,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- 150万円
- 年制:
- 1年制
-
1.0 1件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,グラフィックデザイナー,WEBデザイナー
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
2.0 1件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,WEBデザイナー
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,建築系CADオペレーター,経理他
- 学費総額:
- 579万円
- 年制:
- 4年制