みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
新潟県
北陸食育フードカレッジ
口コミ
口コミ詳細
北陸食育フードカレッジ
本気でプロの調理師になりたい人におすすめ
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
調理専攻学科に関する評価
-
総合評価
まず1級の講師がそろっているため現場の手ごたえをつかむには最適です。寮や施設は充実しているので不便は感じません。専門学校のなかでは厳しい部類に入るので和気藹々とした楽しさはありませんが、現場のメンタルを鍛えるにはいいと思います。一流で通用するための登竜門です。
-
就職
就職活動は完全に個々に任されますので学校にいるから有利になるということはありません。そのかわり履歴書や面接対策はしっかりと組まれますので心配はないかと思います。
-
資格
普段の授業でも資格取得に通用する内容ですし、国家資格に対しては対策授業もあります。サポートは十分です。
-
授業
学科では衛生学、経営など詳しい知識を学べます。実習ではプロの現場で使ってるのと同じ器具でグループでの調理となります。緊張感がある授業になりますがメニューも一流のレシピなので学べるところが多いと思います。真剣に学ぼうとしてる人には講師の方々はしっかり答えてくれます。
-
アクセス・立地
長岡駅から徒歩5分ほどなので遠くから通うにも便利です。寮の近くにはスーパーもあるので生活に難はありません。大き目のスーパーなので授業用の材料の調達も楽です。
-
施設・設備
大型コンベクションオーブンやガスコンロなど揃っており、器具や食器類もしっかりしたものが用意されているので一流のレシピが不自由なく作れます。
-
学費
調理専攻学科で全額400万ほどかかります。奨学金制度もあります。他の学校に比べれば若干高めではありますが、その分良い環境で勉強できるので割高感はありません。
-
学生生活
一学科40人ほどになります。寮生活は厳しいですがそれなりに交流もあり楽しいです。同じ学科どうしでは同じ課題を練習したり有意義に過ごせます。
この学科で学べること |
学科
栄養学、食品学、衛生学など専門的な学科を詳しく学べます。実習に関しては和洋中区別なくまんべんなく実習を行います。例えばイタリア料理志望でも中華や和食から学べることは多いので無駄な授業にはなりません。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | プロの現場で通用する技術を学びたかったからです。一流の講師陣や環境の良さ、就職実績にも魅力を感じました。プロの現場の精神も生きていると言われたのでこの学校を選びました。 |
取得した資格 | 専門調理師、調理師資格、食育インストラクター、衛生責任者など一通り取得できます。 |
就職先 | ピッツァ専門のレストラン |
みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
新潟県
北陸食育フードカレッジ
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)