みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 新潟県 新潟工科専門学校 口コミ インテリアデザイン科
新潟工科専門学校
インテリアデザイン科の口コミ一覧
インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価
全体的に友人関係や先生と生徒との関係など、とてもいい印象があります。 さらに就職に対しても県内外でも充実した就職をしている人が多いのでいいと思います。
-
就職
先生と生徒の距離が近く話しやすい環境で、悩み事も親身になって対応してくれる
-
資格
学校を2年で卒業した次の年に二級建築士の試験をほとんどの学科が受けることができます。他の学校だと現場での何年かが必要になるのでおすすめできます。
-
授業
実務経験がある先生が沢山いて、その経験も含んで話してくれ、授業も非常にわかりやすいです。
-
アクセス・立地
最寄りは新潟駅で、バスなども多く通っていますが、帰りに友達と遊んで帰るなどができるお店などがあまりありません。
-
施設・設備
パソコンとiPadを多種多様に使い、CADなどを上手く使いこなせるようにされている。
-
学費
大学を4年間通うより専門学校で2年間で卒業し、検定なども受けられるので妥当だと思います。
-
学生生活
クラスには年によって人数の上がり下がりはありますが、男女ともに仲がいいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学校・学科を選んだ理由 | 先生と生徒の距離が近く話しやすい環境があったから。 悩みとかも相談しやすいと思ったからり |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 自分の得意とすることが活かせる分野に就職したいと思っている。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価
一流になりたい人はいいと思います。それこそ大手有名企業に就職してる人もたくさんいます。他と比べていいです
-
就職
コンペ受賞率が高く就職や資格についても一所懸命になってくれます。
-
資格
インテリアコーディネーターなど専門的な職につける少ない学校です
-
授業
テストはありますがきちんと対策があるので勉強すれば取れるとおもう
-
アクセス・立地
駅から歩くと20分以上かかります。なのでバスに乗って毎日登校します。大変ですがバスは沢山出ています
-
施設・設備
狭いがその中でも友人と過ごせるのでいいと思います。 職員も優しいです。
-
学費
高いです。それは何故かと言うと対策やコンペにも沢山あるのでです。ですが妥当かと思います。
-
学生生活
各学科学年ごと1クラスしかありません。卒業するまでほぼ同じメンバーです。最初は肝心ですがすぐ仲良くなれると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
様々なコースに分かれていてそのコースごとに目指す資格や職業は異なります。検定近くになると検定に向けて模擬問題などに取り組みます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からインテリアに興味があり調べました。NSGグループなので有名です。学費は高いですが… 慣れれば楽しいです |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | インテリア企業です。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価
インテリアコーディネーターの資格を取りたい人にとってはいい学科です。
しっかりやれば必ず取得できます。 -
就職
先生が手厚くサポートしてくれるおかげで、みんな就職先が決まっている
-
資格
資格の取得率は県内でも高いと思う。それを売りにしているのもあるし、授業もしっかりしている。
-
授業
実務的なカリキュラムもあるし、もともと建築系の仕事に就いていた先生がほとんどだから色々聞ける。
-
アクセス・立地
新潟駅からは少し遠いと思う。コンビニも少し遠いので不便な人は不便かもしれない。
-
施設・設備
あまり取り扱われていないソフトを駆使しているので他の学校よりも設備はすぐれていると思う。
-
学費
専門学校なだけあって、学費は高い方だと思う。コロナで実技が出来ないこともあるから妥当ではないかも。
-
学生生活
インテリアは女子が多いので友達は割とすぐできるが、他の学科にいくとほとんど男子しかいない。
この学科で学べること |
学科
主にインテリア関係のことを学ぶ。でもしっかり建築の基礎も学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 県内にあるし、実務的なカリキュラムがあると思ったから。あとは資格の取得が県内1だから。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価
私がインターンや見学申し込んだときにまだしなくて大丈夫、と言う割にもう内定を貰ってる人もいる、と煽ってきたり早く就職を決めさせようとしてきたり、後半の印象が悪かったので2にしました。ノルマがあるんだろうな~って思ってました。
-
就職
部屋のコーディネートの授業をする時、私のが相当地味だったらしく、ほぼ先生の手直しが入った。何が駄目だったか、教えてほしかった。事務仕事で役立ちそうなパソコンの授業や検定が受けれるのは有り難かった。
-
資格
私のいたときのクラスのメインの検定取得率が丁度半分だったので3にしました。簡単な検定の取得率は高かったです。これはやる気の問題なのですが学校の授業とバイトの他に家でも徹夜で勉強しなきゃいけないのはきつかったです。やる気があれば受かってたと思います、
-
授業
大工や建築士の学科と合同で行われる授業、又先生が大工、建築士経験のある先生だったので実際に働く時の大工さんや建築士さんとのコミュニケーションのイメージがしやすいです。実務の授業もあるので仕事をイメージできました。
-
アクセス・立地
周りにアパートがあるので実家を離れてそこから通学している生徒が多かったです。駅から離れてるので家賃相場が安く、スーパーも近くにあったので娯楽を主としなければ生活しやすく思います。
-
施設・設備
iPadを支給されてそれを用いて授業を行った際、拡大や直接の書き込みが出来て理解度が高かったです。
-
学費
入学前から外部と繋がってるため、そこに出資する分学費が高くなるとは聞いていました。たしかに、私の兄弟の学費と比べると高く思いましたし、海外研修や県外研修なんかは名前だけの研修でほぼ遊びに行ってました。行かなくていいから授業料が安くなったらな、と思いました。
-
学生生活
複数の学科が同じ階にあるので他の学科との交流が容易かったです。実際私も他学科の友達がいましたし、学校全体で見ても女性の割合が少なかったので、女性同士で他学科との交流もあったように思います。
この学科で学べること |
学科
1年生は簡単な資格取得が多かったです。CADや製図、基本的なことを学びました。2年生では長期に渡って1つの資格を取得する授業になりました。学科メインの資格は長くて半年かけてべんきょうしました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | インテリアコーディネーターの資格を習得できる学校が私が調べた中ではここだけだった為。 |
取得した資格 | CAD検定3級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 小さな町工場 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
インテリアデザイン科に関する評価
-
総合評価
先生が一人ひとりに目を配り、将来の事や今の生活など相談に乗ってくれるのでいいと思う。 授業で分からなかった事は、頼めば放課後まで教えてくれるので親切であると思う。
-
就職
先生が積極的に生徒に就活について話し、面接練習をしてくれる。
-
資格
資格の勉強を授業で実施した。先生が分かりやすく、また親切に説明してくれる。 アットホームな雰囲気でやりやすい。
-
授業
教科書にない事も具体例など交えて教えてくれるので良いと思います。
-
アクセス・立地
私は地元を離れ、アパートを借り学校へ通っていた。 学校周辺にはアパートがたくさんあり、学校から近い所を借りたため、徒歩でスムーズにアクセスできた。
-
施設・設備
一人ひとりにロッカーがあり、教室の広さも文句はない。教室内の掃除は生徒で行い、他の場所は業者の方がやっているのでいつも清潔だ。
-
学費
研修があったが、研修という名の楽しむための修学旅行のようだった。費用は安い訳でもない。
-
学生生活
クラスは人数が少ないため、一体感が生まれた。また、他の学科との交流もあるので良いと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
インテリアコーディネーター試験に向けたカリキュラム構成。1年次はカラーコーディネーターなど様々な試験を受けるが、2年次はみっちりとインテリアコーディネーター試験の授業をやる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | インテリアに興味があり、将来はそれに関わる仕事をしたいと思っていた。様々な専門学校へオープンキャンパスへいったが、ここの学校は先生が親身で安心感があったので、ここに入学したいと思った。 |
取得した資格 | カラーコーディネーター検定3級。 CAD検定3級。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | インテリアショップのスタッフ |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
基本情報
新潟工科専門学校
(にいがたこうかせんもんがっこう)
JR信越本線 新潟駅 徒歩30分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
310~320 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学科・コース内容/資格実績/実習紹介/コンペ入賞作品紹介/就職実績/キャンパスライフ/入試方法 等
- 発送予定日
- 随時
建築分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、新潟工科専門学校の口コミを表示しています。
「新潟工科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 新潟県 新潟工科専門学校 口コミ インテリアデザイン科
新潟工科専門学校の学科一覧
-
4.6 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- 310万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- 310万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,プロダクトデザイナー他
- 学費総額:
- 314万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工
- 学費総額:
- 314万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 310万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
電子機器技術者,電気技術者,通信技術者,電気工事士,プログラマー
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,大工
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,大工
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,大工
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
電気技術者,電気工事士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,カメラマン,プログラマー,地方公務員
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制