みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
新潟県
専門学校 新潟国際自動車大学校
口コミ
専門学校 新潟国際自動車大学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250216205223)
口コミ一覧
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
先生が丁寧に教えてくださるので不安も特になく学費もそれに見合ってると思います。
ちゃんと授業を受けていれば分からないところも特にないと思います -
就職
教え方が上手い。
分かりやすく丁寧に教えて下さり、分からないところがあっても分かりやすいように説明してくださる -
資格
在校中に何個も資格を取ることができ、卒業してからの不安等が無くなる
-
授業
授業内容はとても分かりやすく、丁寧で親切、最後まできちんと教えてくれる
-
アクセス・立地
駅からは少し遠いのですがバスがあるのでそんなに不満は無いです
-
施設・設備
たくさんの車の種類やエンジンがあり普段触ることの無いような車のエンジンもある
-
学費
少し高いような気もしますが、それに見合った授業内容なので特に問題は無いです
-
学生生活
交友関係も充実していて、昼休みに一緒にご飯を買いにコンビニに行ったりまいにちたのしい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
2級自動車整備士資格の国家資格に向けたカリキュラムで電装やガソリン、シャシといった教科を習います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から車に興味があり、たくさんの車に触れる仕事に着きたかったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | TOYOTA、HONDA、MAZDA、マセラティ、ベンツ、BMW、ヒノ、SUBARU、SUZUKI等 |
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
整備士を目指すのであれば間違いありません、卒業生がいる自動車ディーラーや整備工場がおおいので就職後もすぐに打ち解けられるかもしれません。
-
就職
整備士不足もあってか自動車関係への実績は間違いないです、当人次第では営業マンへの就職もできます。
-
資格
国家資格への過去問や対策は手厚いので普通に登校していれば間違いなく資格取得できます
-
授業
現場上がりのリアルな声が参考になりました、また車が好きなら話題にも困らないと思います。
-
アクセス・立地
新潟えきから歩くのは少々遠かったですが、近くにコンビニがあるのでよく利用しました。
-
施設・設備
設備とうに不満を感じる場面はなかった、入学時購入した工具は卒業後も使用しています。
-
学費
正直親に出して頂いた身なのであまり把握出来ていませんでした。
-
学生生活
共通趣味の人が多いのですぐ打ち解けられる
卒業後も車好きな友人と交流が続いている
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 2級自動車整備学科 二級自動車整備士 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
国家二級整備士の資格取得への学科、実技では実車やエンジンを触る時間もとても多いです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 乗り物が好きだった為、正直他にやりたい事がなかったので整備士を目指しました。 |
取得した資格 | 二級整備士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ディーラー整備士 |
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
2年という短い期間で国家資格を取得できるかつ遊びもできるさいこうの学校。夢を掴むことができたから本当に嬉しい
-
就職
整備士になりたくてここに入学したが、丁寧な指導を受けられた。グランツーリスモもプレイできて愉しかった
-
資格
無事、2級を取ることができて就職もできた。マツダに就職できて夢がかなった
-
授業
一人ひとりの先生がやさしくおしえてくれる。やる気も出て楽しく過ごせる
-
アクセス・立地
弁天橋にあるのでアクセス最高
飲食店おおいから放課後も遊べる -
施設・設備
コースを持っていて研修などで遊びに行けて楽しい
また、イニシャルDの車を持ってきたりなどしてたのしい -
学費
ちょっと高いけど夢のためなら仕方なし。
夢がかなったのでなんでも良きです -
学生生活
同じ趣味を持つ人が集まるのでたのしい
いじめなどはほぼ無し
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
板金や整備士になるための道を指導してくれる。2次点検などの重要性など |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もともと車が好きでマツダの整備士になりたかったから。夢を掴むならここです |
取得した資格 | 2級自動車整備士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 自動車整備士 |
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
ひっしすぎてヤバイよ…全部響くしとにかく入ったら遊べないからがんばろ遅刻赤点取ったらだめ一興か赤点取ると2000円かかるし、90分授業のうち一般でも遅刻すると90分補講がつく
-
就職
就職活動になるとそれに向けての力がすごい。就職活動するまでの準備がめんどいけど
-
資格
資格を腐るほど取らせられる自動車整備士の国家試験の対策もエグい
-
アクセス・立地
ギアの前は治安悪い中もだけど よく他の専門学生からギアは治安悪いから近寄らない方がいい言ってる
-
施設・設備
外見は新しめだからでも、実習棟の設備は整ってる、学科棟はやばいね
-
学費
自分はほぼ奨学金、海外研修の金は積立なってないから苦しいね自分はなんとかしたけど
-
学生生活
そこそこ、まー浮いてる人から存在感なかったりあったりと、いじめ仲間外れはないけどね
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
なんでも、整備の短縮方法 コツとか色々かな まぁ入ればわかるよ 最初の一ヶ月は考えるね |
---|---|
取得した資格 | 損害保険 中古車買取査定士 フォークリフト ガス溶接 アーク溶接 玉掛け ハイブリッドバッテリー |
希望業界に就職できたか | はい |
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
正直微妙ですが、楽しい反面、学費がものすごく高いので、返すのに良いでないと思います。なのでコツコツ返します。
-
就職
自動車業界では、人手不足もそうですし、給料がそんなに高くありません。なので、転職したい場合は1年か、2年ぐらいしてからの方がいいと思います。
-
資格
資格ですが、20個以上は取れたので、そこの部分では素晴らしいと思います。
-
授業
座学と実習の2項目で分かれています。あとは成績順だと思います。勉強と実習の部分ではしっかりサポートしてくれます。
-
アクセス・立地
コンビニやら外食店が非常に多かったので、わざわざ弁当を持って行かなくてもよかったです。
-
施設・設備
車は昔の車が多かったですが、たまーに新しい車も入ってくるので、楽しみはありました。
-
学費
正直、学費はものすごく高かったです。なので奨学金も借りました。
-
学生生活
友人関係が主にで、とにかくすぐ友達はできました。すごく楽しい学校生活を送りました。
この学科で学べること |
学科
基礎から応用まで学べるコースだと思います。
コース・専攻
自動車整備 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 日本一の整備士になりたくて、入学しました。ですが、その夢は叶えられませんでした。 |
取得した資格 | 2級自動車整備士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 伊藤自動車 |
1級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
他の自動車整備の専門学校に比べ、1級の合格率が99%ととても高く、1級を取りたい人にとってはとてもいいと思います。実習も多く、実践で使える技術も身につくし、先生方もとても丁寧に、細かく教えてくださるのでとても楽しく授業を受けられます。
-
就職
就職活動を早く始めて、すぐに内定が決まっていると聞きました。
-
学生生活
元々車が好きで入学している人が多いので、話が合うし、すぐに友達も出来ました。同じ車が好きだったり、実習で同じ班になって一緒にやったりなどして、すぐに仲良くなれました。
この学校・学科を選んだ理由 | 中学の時に親がスポーツカーを買い、それから興味がでて、古いスポーツカーが好きになって、色々故障しても自分で治したり、もっと良くしたり、自分の車を作ってみたい、と思ったので整備士になろうと思いました。どうせ資格を取るなら1級取りたい!と思ったら地元の県に合格率が高い専門学校があり、ここに行こうと決め、今の学校に入学しました。 |
---|
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
ディーラーなどで勤めていた先生もいますので、わからないことがあれば相談すれば優しく教えてくださいますので、全体的にもいいと思います。
-
就職
就職実績はもちろんのこと、だいぶ早い段階から、就職活動が始まり早い段階で決まるのでその後は国家試験に向けて勉強できるので、だいぶありがたいです。
-
資格
国家試験の合格率はだいぶいいと思います。
試験前になると、合宿などがあり、自分の苦手な部分を徹底的に教えてもらえる -
授業
いろんな先生がおり、とてもフレンドリーですし、ディーラーなどで経験を積んだ先生などもおり、とても勉強になります。
-
アクセス・立地
車関係なんで、そもそもだいたいが車を持っており、バスとかで来る人は少ないです。
-
施設・設備
施設はほかの学校に比べて、いいものが揃っていると思います。
最新の設備もあります。 -
学費
入るときは少し高いなと思いましたが、学校の設備や、先生方を見ていると妥当な金額なんだろうなと思います。
-
学生生活
いろんな科があるので生徒数も多いです。
なので、自分の考えや気があう仲間と出会えると思います。
この学科で学べること |
学科
自動車に関する技術や法律関係など、あとは実車を使った実技などがあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私自身は車にさほど興味は無かったのですが、高校時代の恩師に勧められ、行きました。 ですが、勉強していくうちにどんどん車にはまり今では仕事も楽しいです。 汚いイメージとかもあると思うですが、それ以上にお客様に感謝された時にやっていて良かったと本当に思います。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | トヨタ系列のディーラー |
モータースポーツ3級整備士学科に関する評価
-
総合評価
似たような専門学校は他にもありますが、
授業として、実習でちゃんとレーシングカートに乗れたり、レースの成績次第でその上のカテゴリーのフォーミュラカーに乗ってレースに参戦したり、
ワンメイクレースに参戦したりできるのは、この学校くらいではないでしょうか。
インターンシップで、実際のレーシングチームへメカニックとして体験しに行ったりして、モータースポーツをしっかり体感できます。
研修旅行は海外へ行き、海外のモータースポーツを見学したり、自動車博物館やファクトリーを見学することも可能です。 -
就職
県内外の自動車業界へのパイプが太く、
先輩方が就職しているコネクションもあって、モータースポーツ業界への就職もしやすいです。
メーカー、ディーラー、エンジンメーカー、ケミカルメーカー、アフターパーツメーカー、レーシングチーム、スポンサー企業など、幅広い選択肢があります。 -
資格
3級自動車整備士は、卒業前に全員に取らせています。
その他に、
中古車査定士講習や、保険代理人の募集人講習など、自動車業界に関係する資格は、本人の希望も含めて積極的に取得させてくれます。
個人でモータースポーツライセンスを取得することもできます。
就職先 | 苦手克服の意味も込めて、自動車電装系の職種へ就職しました。 |
---|
2級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
専門知識を身につけられ
試験などの免除がある!
電気工事士の資格の試験免除があります
自動車整備科は、実技の免除がある
自動車整備科
車体整備科
一級自動車整備科
電気工事士専攻科
カーデザイン科
モータースポーツ科
などがあり多種多様の
科があり自動車にたいして
いろいろな方面にてきようしています -
就職
じっさい、自動車整備科は、半年ぐらいで
生徒の半数が内定してました -
資格
二級自動車整備士の合格率は、毎年ほとんど100%です
実技は、免除があります -
授業
学科は、専門知識を優しく教えてもらえます
実習では、故障探求など実戦に近いことをします -
施設・設備
4人に1台車をいじれます
-
学費
学費は、はっきり言うと高いです
ですが、いろいろ制度があります
-
学生生活
約28人程度です
クラスの雰囲気は、
結構いいです
クラスは、
自動車整備科
Aクラス
自動車整備科
Bクラス
一級自動車整備科・車体整備科
合同クラス
自動車整備科
外国人専用クラス
などがあります
就職先 | 内部進学をします |
---|
モータースポーツ2級整備士学科に関する評価
-
総合評価
レース業界に行くならこの学校はインターンシップなどが充実していると思うのでおすすめ。学校でもレースに出るのでレースに必要なことを経験することもできる
-
就職
ほぼ全員が就職を決めて卒業していくので安心先生のサポートもしっかりしているので就きたい職業に就ける
-
資格
車系の職業で必要なさまざまな資格が取れるので安心授業以外でも資格を取るチャンスもあるので欲しい資格を取ることもできる
-
授業
スピードパーク新潟での走行実習が多くてドライバーを目指すなら走れる時間がたくさんとれる。
-
アクセス・立地
新潟駅前の通りなので駅からも通学しやすい一人暮らしは近くを借りれば大丈夫でも学校から遠いアパートを借りてしまうと…
-
施設・設備
モータースポーツ科の実習場の工具はいまいち揃ってなかったり壊れてたりすることがある
-
学費
モータースポーツ科は車を使う学科なのでそれなりの学費になっているけどレーシングカーなどに乗ることもできるのでそれなりの価値のある費用だと思う
-
学生生活
レースが好きな人しか集まらないので気の合う友達はたくさんできるしかし女子がほとんど入って来ないので恋愛は…
所属 | モータースポーツ2級整備士学科 ドライバーコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
まずレーシングカートで車の基礎を学び、その後フォーミュラカーなどでもっと深くレーシングカーについて学ぶことができる
コース・専攻
レーシングドライバーになるためのコース |
この学校・学科を選んだ理由 | レーシングドライバーを育成している学科があるところが少なくていろいろな学校を調べた結果この学校になった |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校 新潟国際自動車大学校
(せんもんがっこう にいがたこくさいじどうしゃだいがっこう)
JR信越本線 新潟駅 徒歩23分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
170~425 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(AO入試合格者は「面接」選考免除) |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校 新潟国際自動車大学校の口コミを表示しています。
「専門学校 新潟国際自動車大学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
専門学校 新潟国際自動車大学校の学科一覧
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 425万円
- 年制:
- 4年制
-
4.2 10件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 263万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 344万円
- 年制:
- 3年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士
- 学費総額:
- 273万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 354万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 198万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士
- 学費総額:
- 170万円
- 年制:
- 2年制