みんなの専門学校情報TOP 医療事務の専門学校 新潟県 新潟医療福祉カレッジ 口コミ 医療総合科
新潟医療福祉カレッジ
医療総合科の口コミ一覧
医療総合科に関する評価
-
総合評価
すべてが平均的で突出した魅力があるかと言われればそんなにない気もします。先生も個性的な人もかなりいると思います
-
就職
面接練習などはまだですが、しっかりとサポートはあると思います
-
資格
勉強が問題なくそこそこできればだいたい取れると思います級も人に合わせて取れるところを目指せるのでそんなに落ちることはないです
-
授業
しっかりした先生でアットホームな雰囲気で親しみやすくていいです
-
アクセス・立地
駅から割と近くて雨にも濡れずに登校できて割と便利だと思います
-
施設・設備
お金はあまりないようなイメージはありますが、平均的な感じです
-
学費
おそらく他の学校と比べると比較的リーズナブルでいいと思います
-
学生生活
なんとなく地味な人が多いイメージがあります。ジャンルのせいかもしれないですが。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
大学の卒業資格ももらえて福祉の勉強もできて好きなように選べるのはいいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 福祉系だと立地などにとらわれることなく就職を選びやすいと思い志望しました |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校の特色、各学科の授業内容、入試情報、キャンパスライフなど より詳しい情報を知ることができます。
- 発送予定日
- 随時
医療総合科に関する評価
-
総合評価
実際現場で働いてた先生がほとんどで
勉強を教えてくれるのはもちろん
現場の仕事内容や雰囲気なども
教えてくれるので就職にむけて
具体的な想像や目標ができた。 -
就職
医療といっても歯科、薬局、介護、病院、個人医など
様々な種類があり自分に合った
就職先を見つけられます。 -
資格
検定対策授業もあり
合格への道をしっかり導いてくれます。
そのためたくさんの資格を取得できたので
色々な道への就職が考えれました。 -
授業
専門的な勉強はもちろん
マナー授業などもあり
社会に出ても恥をかかずに
馴染めるので役に立ちました。 -
アクセス・立地
駅から徒歩1分という
圧倒的な近さなので時間に余裕ができ
様々なことに時間を有意義に使えます。 -
施設・設備
リアリティー溢れる病院の設備を再現した
教室での実習はとても明確な想像ができたので
とても良かったです。 -
学費
金額だけ見るとやはり高額ですが
それに変えられない
たくさんの資格を取得できたし
様々な体験もしました。 -
学生生活
私の学科は全員が女でしたので
とっても楽でしたし
やはり女仲間は一生もんですので
卒業した今も何回か全員で集まってます。
予定を合わすのは大変ですが
クラス全員で集まろうと今も
みんなで予定をたてています。
この学科で学べること |
学科
1年次は専門的な分野の基礎やマナーの基礎 2年次はたくさんの分野を学び 実践的な対応勉強をしました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 女性に優しい医療事務の他にも 歯科や薬局、介護事務も学べ 就職幅も広がりそうだったので 選びました。 |
取得した資格 | 医療秘書、歯科事務、介護事務、薬局事務、パソコンやマナーなど。それほどたくさんの資格を取得できます。 |
就職先 | 個人医の医療事務 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校の特色、各学科の授業内容、入試情報、キャンパスライフなど より詳しい情報を知ることができます。
- 発送予定日
- 随時
医療総合科に関する評価
-
総合評価
医療事務のための資格が多く取得できます。調剤事務、歯科事務、介護事務の資格のほかに秘書検定なども取得できます。
-
就職
専門学校なので就職のためのサポートはしっかりしていると思います。そう行政に就職活動について質問できる会もあります。
-
資格
特に重要な検定には取得のための特別な授業カリキュラムもあります。検定時期近くには模擬的な試験授業もあります。
-
授業
新潟医療福祉カレッジを卒業した先生がいらっしゃいます。学生時代の体験談などを交えての授業を受けられます。
-
アクセス・立地
新潟駅南口から徒歩ですぐなのでアクセスがいいです。巡回バスやバイパスなど、交通機関は充実しています。
-
施設・設備
新しくきれいな校舎です。学食や購買はありませんが駅が近いので飲食店が多くあります。1階のラウンジでくつろぐことも出来ます。
-
学費
学費についてはよく分かりません。とくに授業料について他と比較した話を聞きません。妥当なのではないでしょうか。
-
学生生活
そんなものは人それぞれです。どの学校に行ったところで友人や恋愛に関しては自分の努力次第でどうにかなります。
この学科で学べること |
学科
医療事務になるための資格を多く取得できます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率が高かったため |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校の特色、各学科の授業内容、入試情報、キャンパスライフなど より詳しい情報を知ることができます。
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学校の特色、各学科の授業内容、入試情報、キャンパスライフなど より詳しい情報を知ることができます。
- 発送予定日
- 随時
基本情報
新潟医療福祉カレッジ
(にいがたいりょうふくしかれっじ)
JR白新線 新潟駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
76~261 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談・書類審査 |
---|---|
社会人入試 | 面談・書類審査(社会人・高校卒業者が対象) |
指定校推薦入試 | 面談・書類審査(評定基準値が一定以上の方が対象) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 学校の特色、各学科の授業内容、入試情報、キャンパスライフなど より詳しい情報を知ることができます。
- 発送予定日
- 随時
医療サポート 分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、新潟医療福祉カレッジの口コミを表示しています。
「新潟医療福祉カレッジはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 医療事務の専門学校 新潟県 新潟医療福祉カレッジ 口コミ 医療総合科