みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
新潟県
新潟こども医療専門学校
口コミ
こども発達学科
新潟こども医療専門学校
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250216202122)
こども発達学科の口コミ一覧
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
保育士や、幼稚園の先生になりたい人にとってはとても良い学校だと思います。先生とも距離が近く、実習も沢山あって、ピアノも1から学べます。
-
就職
就職の相談も結構してくれます!
公務員の試験も受けさせてくれたりと就職に対して有利になるものをやらせてくれます -
資格
色々な資格を取らせてくれます。なので、就活にも有利だと思います。
-
授業
実習も充実していていいと思います。じっくり学べるので嬉しいです。
-
アクセス・立地
徒歩10分の所に新潟駅があります。新潟駅から比較的通いやすい位置にあると思います。
-
施設・設備
結構校内は綺麗です。エレベーターもあり、とても移動がしやすいです。
-
学費
高めだと思うんですけど、設備もしっかりしているので、別にそれなりだと思います。
-
学生生活
結構明るい雰囲気の学校です。先生とも距離が近く仲良く接することが出来ます。
この学科で学べること |
学科
実習の他に、ピアノの練習、子供の変化についても学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育士に興味があり、オープンキャンパスに行った時にとても明るい雰囲気だったからこの学校にしました。 |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
実習で経験を積みたい人には向いていると思います!!大変ですが、いざ実習に行ってみると楽しいし、学科の先生と相談しながら臨めます!
-
就職
先輩方は、みなさん就職しています!先生も優しい先生ばかりなので楽しく学べます!
-
資格
実習が多いので、大変ですが、その分先生方はたくさんサポートしてくださいます。
-
授業
ピアノが初心者の方でも、個人レッスンがあるのであんしんです!
-
アクセス・立地
新潟駅から近いので通いやすいです!コンビニがすぐそばにあります!
-
施設・設備
校舎はきれいです。電子レンジや自動販売機が各棟にあります!!
-
学費
学費は安くはありません。コース選択によっても変わるみたいです!
-
学生生活
少人数のクラスが多いので、仲良くなりやすいです!楽しいクラスばかりだと思います!
この学科で学べること |
学科
保育士や幼稚園教諭をめざすことができます!リトミックの授業があるので、音楽についてもしっかり学べます! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士にずっとなりたかったので、この学校のオープンキャンパスに行って決めました! |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
保育者として即戦力となりたい人にとっては、実習が多く良いと思います。テストが多く少し大変ですが、とても楽しいのでみんなと一緒に頑張れば余裕です
-
就職
就職実績はいいと感じます。
実習が多い学校なので就職してからも即戦力として働くことができます -
資格
とても良いです。
テストに受かるために先生たちは丁寧に教えてくださいます。
また、公務員試験対策口座もあり公立園で働くためのサポートもしっかりしています -
授業
座学の授業は先生にもよりますが、教え方が下手な先生はいないように感じます。座学ですが、つまらない授業ばかりでなく、先生方が工夫して授業を教えてくださるためとても楽しいです。
-
アクセス・立地
最寄りの新潟駅から近いです、バスもあるので悪くないと思います。
近くにセブンイレブンがあり、お昼ご飯をそこで買う生徒が多いです。 -
施設・設備
まあまあです。
ピアノは沢山あり、自習する部屋もあるのでピアノに関してはとてもいいですが、ホールが少し狭いです -
学費
ほかの学校と比べても、同じくらいだと思います。
特待生制度等あるので、学費を抑えることも可能です -
学生生活
とても仲がいい学校だと思います。
クラスにもよるかも知りません。
この学科で学べること |
学科
保育士資格と、幼稚園教諭免許などがとれます。 実習が多いので、即戦力となれます。 希望者は公務員対策講座を受けることも可能です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育者になりたくて志望しました。 実習が、多いことも魅力で、志望しました |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
3年間をたっぷり使い、現場での技術や知識を存分に学ぶことができる。時間的に余裕もあるので、アルバイトやプライベートとの両立もしやすい。
-
就職
実習の数が県内一多いため、現場で働く前に経験をたくさん積み、即戦力として就職が決まる。
-
資格
卒業とともに資格、免許を取ることができ、サポートもとてもよくされている。
-
授業
現場でのエピソードを交えながらのわかりやすい授業で、授業の話からプライベートな話まで親身に話を聞いくれる。
-
アクセス・立地
駅から近く、通学しやすい。近くにコンビニエンスストアもあるため、昼食を買うこともできる。
-
施設・設備
比較的新しく、とてもきれいな校内だと思う。ラウンジ、玄関がとてもきれい。
-
学費
資格や免許を取るために必要な勉強や、現場で使える知識を身につけるためには妥当だと思う。
-
学生生活
学校行事も多く、クラスで団結したり、学科で団結したりできて、仲の良い学校だと感じる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
リトミックや教材研究の授業では、内部園へ赴き、自分たちが主となり子どもたちと活動したり、劇を見せたりするため、実際の反応を学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 物心のついた頃から子どもが大好きで、保育士になりたかった。実習が多く、現場の姿をたくさん見れると思い志望した。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 小規模保育園 |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
1年目は内部園で1日実習3回、1週間実習1回、2週間実習1回と、1年目からたくさんの実習をさせていただけるため、様々なことが身につきます。マナーをしっかりするように教えられるため、他の学校よりも実習先での評判が良いです。大学と併修のため、大変なこともあるけれど、卒業後に就職しやすくなるので良いと思います。
-
就職
公務員対策の授業は希望制で受けることができます。他の学校では別途授業料を払って受けているようですが、新潟こども医療専門学校は別途で払うことなく受けることができるところが魅力です。
-
資格
普段のテストが国家試験のかわりになっているため、国家試験を改めて受けるなどはありません。普段のテストを頑張っていれば、卒業と同時に保育士、幼稚園教諭、社会福祉主事の免許、資格を取得できます。
-
授業
座学と実習、たまにホールで運動などがあります。音楽の授業は、ピアノの弾き歌いの実技と楽典の勉強があります。
-
施設・設備
セキュリティや空調など、設備はとても良いです。1クラスに1台印刷機があるのでとても便利です。
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
三年間の中で実習経験を沢山積むことができ、2年制学科よりは少しゆったりと学習時間が設けられるため、心に余裕が持てる。
-
就職
先生と生徒の距離感が程よく、いつも親身になって話を聞いてくれる先生が多い。
-
資格
資格を、取るためのサポートを細かくしてくれる。また、PCが苦手で心配だったが、テキストに添いながら、自分のペースに合わせて授業を進めてくれる。
-
授業
座学では一人一人の生徒のペースに合わせて授業を進めてくれる。
-
アクセス・立地
駅からも近く、バス停も近い。また、近くに図書館もあるため、調べ物や参考資料もすぐに借りにいくことができる。
-
施設・設備
棟が分かれているが、ほかの学科とも協力できるような行事が設けられている。
-
学費
実習も多く、十分な教材を用意してくれているため、学費は適当である。
学科は自分に合わせてしっかりと選べるので良い -
学生生活
2クラスある学科もあるが、クラス替えもあり、卒業までにはみんなと仲良くなれているような学科が多いように思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保育士資格、幼稚園教諭、社会福祉主事任用資格、等。 ほかにもPCに関しての資格も充実している。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からの夢であった、保育士になると言う夢を叶えるため、また沢山実習ができるというメリット、先生が親身になって教えてくださるということに惹かれた。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 学校の実習でお世話になった園へ就職。 |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
就職に向けて、即戦力を身につけるために実習がたくさんあります。大変ですが実際に現場に出てからはとても役立ちます。先生方も熱心で親身になってくれるのでとてもいい学生生活、就職活動ができました。
-
就職
実習が多いので実習に行ったときに園の先生から就職のお誘いを頂く人も多いです。就職担当の先生が色々な園の情報を教えてくださるのでとても助かります。
-
資格
保育士資格、幼稚園教諭二種免許、社会福祉主事任用資格、リトミック、MOS(Excel、Word)の資格や免許が取れます。
-
授業
授業は個性的な先生方が楽しくしてくださいます。実戦も多いのでかならず現場に出たときに役立ちます。系列園での実習もあるので外部の園で実習する前に慣れておくことができます。
-
アクセス・立地
駅からは10~15分です、隣にコンビニがあり、お昼には学生で賑わいます。買い物のできる万代へは少し遠いですが歩いていける範囲です。
-
施設・設備
最近学生ラウンジができて、そこで課題をしたり友達と話したりできます。体を動かすことができる広い教室もあります。
-
学費
追試があるとお金がかかります。その他は普通だと思います。新潟県内の他の保育の専門学校に比べれば安いのでは、、、?
-
学生生活
保育の学校だからなのか、親しみやすく明るい子が多いです。学科の違う人とのかかわりもあり、先生方も楽しいです。女8割以上です。
この学科で学べること |
学科
保育実習、教育実習授業は2年間を通して様々な教科をします保育や教育に関わる授業から憲法などもあります |
---|---|
取得した資格 | 保育実習、幼稚園教諭二種免許、リトミック、MOS(Excel、Word) |
就職先 | 私立保育園 |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
保育士になりたいし楽しい学校生活を送りたい人にはとても良い専門学校だと思います。知識を学ぶ座学もありますが、授業内に就職した時にすぐ使えるグッツを作ったり、身体を動かして遊ぶ運動遊びやダンスなども色々教えてもらうことができます。わたしも授業中に実習で使うグッツを沢山作りました。
グループ園との提携もあり実習も多く、グループ園の先生もわたしたちの事を考えて色んなことを教えてくださいますし、たくさんの事を経験させてくれるので、沢山の学びを得ることができます。
学校の先生たちもとても親切で、不安な事を相談するとアドバイスをくれますし、苦手な教科やピアノが苦手な人にも出来るまでつきあってくれます。保育だけでなく施設での実習もある為、二つの職で迷ってる方にはオススメだと思います。就職では、就職担当の先生がいて就職が決まるまで優しく対応してくれるそうです。県内だけでなく、県外での求人票も沢山学校にくるので県外に就職もできます。
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
実習が多くて ゆっくり 学びたい人に
こども発達学科はオススメだと思います!
そして、私はこの学校で 大切で 離したくない
友達・仲間がたくさん出来ました -
就職
年内にはクラスのほとんどの人が
就職が決まっていました!!! -
資格
分からないことがあっても
親身に先生方が教えてくれて
ほとんどの人がたくさんの
資格を取れました! -
授業
個性的な先生ばかりで
授業も楽しく学べました!! -
施設・設備
昨年には ラウンジもでき、
学校生活も充実しています!! -
学費
安いわけではないが 需要な額だと思う。
-
学生生活
こども発達学科は、二年生になる前に
クラス替えがあり、そこから二年間は
同じクラスの仲間と過ごします。
私はそこで 大切な友達ができました!!!
所属 | こども発達学科 ありません |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ピアノ 保育全般 施設のこと
コース・専攻
ありません |
この学校・学科を選んだ理由 | この学校でしか取れない資格が取れ、 実習時間が多くて たくさんのことを学び、経験できると思い、 この学科、学校にしました。 |
取得した資格 | 保育士資格 幼稚園教諭二種免許 社会福祉主事任用資格 リトミック Excel、Word |
就職先 | 保育士 |
こども発達学科に関する評価
-
総合評価
提携校が変わって大変になり、実習も1年間で4?5回はあります。
それでもクラスや友達や先生方の存在が、大変な学校生活の支えになっていると思います。 -
資格
幼稚園教諭二種免許、保育士、社会福祉主事任用資格がとれます。
-
授業
実際に現場で働いていた先生から教えてもらうことは、実習に行ってすごく役立ちました。模擬保育なども初めは恥ずかしいけどだんだん慣れるうちに楽しくなってきます。
-
施設・設備
お湯があるので、カップ麺やスープなど食べられます。
学校の隣にはセブンイレブンもあります。 -
学生生活
仲がいいです。1年生の時にクラス替えがあって、2.3年生は同じですが、学生発表会を通して更にクラスの絆が深まります。クラスメイトは優しくて暖かい人たちばかりです。
この学校・学科を選んだ理由 | 高校3年生の時に行ったオープンキャンパスが決め手になりました。学生のみなさんがすごく爽やかで明るくて、第一印象がよかったです。先生方も「うちに来てください!」って感じではなく、「他にも保育の学校があるので、いろんなところ見て見てくださいね」と仰ってたのがすごく印象的でした。 |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
新潟こども医療専門学校
(にいがたこどもいりょうせんもんがっこう)
JR信越本線 新潟駅 徒歩7分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
229~557 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
推薦入試 | 書類審査 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、新潟こども医療専門学校の口コミを表示しています。
「新潟こども医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
新潟県
新潟こども医療専門学校
口コミ
こども発達学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)