みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
神奈川県
湘南歯科衛生士専門学校
口コミ
湘南歯科衛生士専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216210027)
口コミ一覧
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
設備が整っていてすごく満足で周りの環境も凄くいいし感じが悪そうな人もいないし友達関係もすごく良好です。
-
就職
周りの人も就職実績はすごくいいしサポートも十分にしてくれます
-
資格
資格取得実績はいいしサポートもすごく良いからまよわなくていい
-
授業
ふだんおこなわれているじゅぎょうでの先生の指導はすごくよく充実してる
-
アクセス・立地
校舎へのアクセスもすごくよくて集中や周辺環境も素晴らしいいです
-
施設・設備
学科の設備はいいし施設や設備もじゅうぶんに充実してる
-
学費
すごくすごく妥当な学費で高すぎず安すぎずすごくいいと思います
-
学生生活
ふだんひとりでいるひとがすくなくみんながなかがいいというイメージがあります
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
歯科衛生のことや友達との関わり方などおおくのことを学ぶことができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | この仕事につきたいと思って調べたら就職りつがすごくよかったから |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士になりたいと思う人の集まりなので頑張れると思います
けれど、自分は元々高校から勉強してこなかった人だったのであまりの勉強量の多さに結構心折れそうになります。勉強を本気で頑張る覚悟がないと続けるのは難しいかなと思いました -
就職
就職には困らない先輩方や先生から聞いているので手厚いサポートがあるのだと思います
-
資格
2年生では医療事務の資格を獲ることが出来る選択授業があるみたいです。
-
授業
大学で講義などをしている先生方がほとんどです。
先生が学校にいることが少ないので分からないことがあった時すぐに聞いたりすることは難しいです -
アクセス・立地
平塚駅の南口にあるのでホームからとても近いし、周辺にスーパーやコンビニなど色々あるのでお昼時間とかに食べに行ったりしていていいです。
-
施設・設備
椅子の座り心地が結構悪いです。見た目によらず中は綺麗な方ですが、トイレは汚いです笑 1年次にパソコンの授業があるのですがパソコンは1人1台用意されていていいなと思います
-
学費
テストを60点以上取らないと再試です。毎度再試になる度にお金がかかるので大変です。学費に見合った授業をしているのか正直分かりません
-
学生生活
1学年1クラスしかありません。1クラス50人くらいです。みんな女性で話しやすいし、居心地がいいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
授業の項目が沢山あるので、少し頭がパンクしそうになりますが数学から国語まで色んなものが学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | かかりつけの歯医者にいた歯科衛生士さんと仲良くなり進路のことなど相談していたら、歯科衛生士という仕事について詳しく教えて下さり、とてもいいなと思ったからです。一生物の資格ということで、持っておいて損はないなと思いました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯科診療所 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
自分たちは一流の歯科衛生士になりたいので、手助けしてくれる、先生方もいるのでとてもいいです、なんと言っても先生の手助けがよきです
-
就職
先生はちゃんと就職するのにサポートしてくれます。
自分の歯医者を作る人や入る人それぞれいますが全員にちゃんと立ち会ってくれます。 -
資格
歯科衛生士なので、資格を取るために
覚えることも、多いですが、教師の授業が比較的わかりやすいので、ちゃんと受けてればとれます
-
授業
先生達はちゃんと生徒のことを、第1に考えてくれてます。テストの点が低くても、【大丈夫か?惜しかったな】と優しく声をかけてくれるので、通いやすいです
-
アクセス・立地
なんとも言えませんが、自分は家が近いのであまり分かりません。
-
施設・設備
歯科衛生士になるための用具、実践用の台などが置いてあります。
-
学費
消して学費が安いわけではありません。まぁ妥当だと思いますでも
卒業したらそれなりに安定した職業につけるのであんまり気にしてません -
学生生活
学校内は比較的にいじめもなくみな仲良いです、自分も周りのおかげで楽しく通えてます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
口の模型で治療の仕方、他にも色々あり、口の洗浄、 麻酔の打ち方や歯の削り方色々やります! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分の父が歯科衛生士でそれを見てた自分は父に憧れていました。そのおかげで今この学校に入れてます |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
一流の卓球選手になりたいと思っている学生にとってはとてもよくて、わかりやすい学校だと思います。卓球業界の就職率がとても高いのでいいと思う
-
就職
そんなに先生の態度が良くなかったので十分ではあらません実績も本当にごみだと思う
-
資格
どちらともいえないがいい方だと思う、サポートがいいとも本当に言えないのだかいいと思う
-
授業
全然充実してない、理由はとても雑な教え方をしていてとても態度がわるいとオモう
-
アクセス・立地
あまり周りの様子がとても不公平でいじめも多いしあまりおすすめはしない学校だと思う
-
施設・設備
全然してない、なぜならトイレが壊れているしとけも壊れているところがところどころあるから
-
学費
十分いいと思うが、もっと安くでかるというのならば本当に安くしてほいと思う
-
学生生活
すごく充実しているがクラスのブリッコがうるさく本当にやめてほしい、でも他はいい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 歯科衛生士科 商業 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
いろいろありますが数学や国語わやまなべて結構わかってくると思われる
コース・専攻
このコースでは数学をやります |
この学校・学科を選んだ理由 | そこの学校は卓球が強くて僕は入ったのでとても良かったしとても通いやすかった |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 日体大に行き卓球したいです |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士になりたいと思っている学生にはとても良い学校だと思います。駅から近くいというところはとてもいいですが、校舎があまり広くないです
-
就職
とてもいいです!先輩の話を聞いたんですが、実績はとてもいいと思います
-
資格
自分のやることを最後までしっかり見て貰えるので良かったです。
-
授業
良いと思います!テストに向けてしっかりと教えてくれたり、追試などもあるので良いです
-
アクセス・立地
駅から歩いて数分なので交通整備はいいと思います!
平塚駅には飲食店など色々あるので便利です -
施設・設備
学校はそこまで広くないです、が駅や交番などが近いところはいいよ思います
-
学費
ほかの専門学校とかに比べてはいいと思います。
あとは学費とはべつに電車とかの交通費もかかると思います -
学生生活
学年に1つしかクラスがなく、多くありません。
出会いも女子校なのであまりないとおもいます
この学科で学べること |
学科
歯を綺麗に衛生士に必要な技術など、社会人として必要な秘書事務などを学べる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歯科にかかわる仕事がしたいと思い学校を探しました。。。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 一般歯医院 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
現場で、即戦力として活躍したい人に おすすめします。先輩方も 親切で 優しい方が多いです。
卒業後も 仲間と繋がっていられる素晴らしい学校です -
就職
先生もフレンドリーでわかりやすい授業をしてくれます。就職活動も 親身になってサポートしてくれます
-
資格
先生がわかりやすい授業をして下さいますので、実習先でも楽しいです。
-
授業
どの学科の先生も とても 親身になってご指導してくたさいますよ。
-
アクセス・立地
駅前なので アクセスは良いです。
駅ビルも栄えているので お買い物も便利です -
施設・設備
ひとり1台ずつ 練習出来る模型や 現場同等の設備で
しっかり学べます。 -
学費
医療系なので 安いとは言えませんが それだけの内容量を しっかり学べるので 妥当です
-
学生生活
専門学校なので 様々な年齢の方もいますが みんな和気あいあいと しています
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士に必要なスキル全般的に学べます 国家試験対策もバッチリです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 専門性のある職業で将来的にも安泰な仕事なので 歯科衛生士を選びました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 開業歯科医院 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
資格を取得したいのであれば万全の状態で常に周りからのサポートがある。本人の向上心にもよるが、講師からのサポートも充実していた。お陰で無事に資格を取ることができた。
-
就職
自分で求人を調べるのも勿論だが、勤務地や給料などの自分の希望を伝えればしっかりと近いものを調べてリストで渡してくれる。
-
資格
私の時の合格率は低かったが、講師のサポートはしっかりとしていた。本人のやる気にもよるが、学校側の配布物をしっかりこなせば落ちることはないと思う。
-
授業
科目の講師によっては理解が難しい表現をするので、置いていかれることがよくあった。その為、講師の特徴を覚えておくのも必要と感じた。
-
アクセス・立地
駅からすぐなので雨にも濡れにくく、スーパーやコンビニが近くにあるのでお昼も買いに行きやすい。大変良い立地だと思った。
-
施設・設備
実習で使う物は古い物が多い。その為、最新機器に触れ合う機会は校内では少ない。外に臨床実習に出かけた時に触れ合う事の方が多い。
-
学費
全体的にかかる費用としては、比較的に安価な方だと思う。雑費がかかるが、他校の学費と比べたら安い方かと。
-
学生生活
私の時の学年の色がすごく特殊だった。比較的にフレンドリーな人が多くて、友人関係は築きやすかった。恋愛については同性しかいないので、校内での恋愛は皆無に等しいと思う。
この学科で学べること |
学科
1年次はひたすら座学が多い。実習は基礎を押さえておく。2年次には保育実習と臨床実習が始まるが、ここで現場での働き方や立ち位置を知る。3年次は実習先によるが、実際に道具を使用して実践させてくれる。その後国家試験対策が始まる。 |
---|---|
取得した資格 | 歯科衛生士免許 |
就職先 | 一般歯科医院 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
辛かったけど自分のためになった!もう少し色々なことを知った上で入っていたらもっと理解するのに苦労しなかったと思います、もし入ろうと考えている方がいらっしゃるなら!少なくともはのことを少し知った上で入ったらいいかもしれないですね!!
-
就職
とてもいいです!先輩の話を聞く限り実績はとてもいいと言えるでしょう、私もそれが理由で入学したようなものです、私は給料?初任給が歯科衛生士は高いのでそれがとてもいいなとおもいました。
-
資格
自分のやるべきことできるようになるまでしっかりと見てもらえるのですごくよかったです
-
授業
はい テストに向けてしっかりと教えてくれ、テスト対策的なちっさいことをしてくれる時もあります。追試もしっかり見てくれてとてもよかったです
-
施設・設備
駅に近いのでとてもよかったです 電車で来る方には駅からとても近いので交通の番がとてもいいかと思います!!
-
学費
学費は妥当です、が、追試となるとお金がすごい飛びます
-
学生生活
充実してました!
所属 | 歯科衛生士科 育成 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯並びや、歯をきれいに保つ方
コース・専攻
歯科衛生育成 |
取得した資格 | 歯科衛生五代要素 |
就職先 | 松田歯科 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
就職に関しては求人も多く、サポートしてくれるのでいいと思います。
駅から近く通いやすいところが魅力ですが、それほど大きい学校ではないので設備はそこそこ、という感じです。
講師は他の歯科大学や開業医の先生が主に担当してくださり、その分野の第一線で活躍している方もいらしています。 -
就職
歯科医院の増加による衛生士不足により、求人表も北海道から九州まで、全国からかなりの数が届きます。
先生方のサポートもあり、就職活動はとくに問題なく行えると思います。
場所を選びすぎなければかなりの選択肢があると思います。生徒のほとんどが一般の歯科医院に就職しています。 -
資格
国家資格については、クラスのほとんどが合格しています。落ちたとしてもクラスに一人か二人、という位です。補講などが充実しているため、合格するための知識を身に付けるには十分だと感じます。
また、医療事務の資格を取得することができ、選択科目として取り入れられていますが、選択者のうち半数以上は合格することができています。 -
授業
講師によって様々ですが、開業医や歯科大学で実際に診察をしている先生が来られるので、教科書的内容に補足して臨床の応用について話してくださったりするのでいいと思います。
1年時は座学がメインで、基礎的知識がある程度身に付いてから校内の実習に移るため、内容には偏りがあります。実習は15から20人ほどの少人数で行うため、質問などがしやすくひとりひとりを丁寧に見てくださいます。 -
アクセス・立地
駅から歩いて数分です。駅のホームからすぐそばに見えるので、交通面は非常に便利です。
平塚駅には駅ビルがあり飲食店も多いので、便利だと思います。 -
施設・設備
学校自体は広くなく、見た目もビルのような感じなのであまりいい印象は受けませんが、そこまで汚くはないと思います。
相互実習に必要なユニット(治療用のイス)の数が人数分ないので、ローテーションで行ったり少人数制になっているんだと思います。ローテーションになっているときはアシスタントの仕事を二人で分担したりするので、実習としては易しく感じるかと思います。 -
学費
同じような専門学校に比べて、それほど高いわけではないと思います。
就職してから1、2年のうちに奨学金をすべて返済できた学生もいたそうです。 -
学生生活
1学年にクラスが1つしかなく、だいたい40から50人ほどです。多くはありませんが、同じ志を持った生徒が集まるのもあり、実習の際にローテーションを組むためランダムな班に別れたりするので、打ち解けるのは難しくないと思います。
恋愛に関しては女子校なので難しいと思います。
この学科で学べること |
学科
1年次は国語、生物、数学など高校レベルの科目から始まり、基礎を学びます。 2年からは具体的な臨床の知識、応用に関して学び、2年の後半から3年前半にかけて臨床実習(実際に歯科医院での実習)があります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 衛生士の資格とは別に医療事務のダブルライセンスを取得できるところと、駅から近く通いやすいと思ったから。 |
取得した資格 | 歯科衛生士国家試験の受験資格、 医療事務(保険請求技能検定試験)2級 |
就職先 | 一般の歯科医院 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
良く学べて良いと思います。
ただ、理不尽な先生方も居るので、そこはマイナスポイントでもあります。
-
就職
就職先は沢山あるので、良いです。
就職先に困ることはないです。 -
資格
医療事務の授業を自分の意思で選択し、
医療事務の資格を取得することが出来ます。
サポートは良いと思います。
-
授業
良い先生もいれば、意地悪な先生もいます。
なので、指導される側として満足できる教科と出来ない教科で別れます。 -
施設・設備
エアコンの位置が良くないので、座席によっては夏でも何かを羽織らないと寒いです。
実習室の設備は普通だと思います。 -
学費
歯科衛生士の専門学校としては妥当の学費だと思います。
あと、学費とは別に臨床実習なので使う交通費などがプラスされます。
この学科で学べること |
学科
口腔全般の事、衛生士に必要な技術、また社会人として必要な秘書実務、口腔だけではなく全身について、様々な事が学べます。 |
---|---|
就職先 | 一般歯科医院 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
湘南歯科衛生士専門学校
(しょうなんしかえいせいしせんもんがっこう)
JR東海道本線 平塚駅 徒歩1分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
317 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・作文・書類審査 |
---|---|
推薦入試 | 面接・作文・書類審査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、湘南歯科衛生士専門学校の口コミを表示しています。
「湘南歯科衛生士専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
湘南歯科衛生士専門学校の学科一覧
-
4.0 10件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- 317万円
- 年制:
- 3年制