みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 神奈川県 ヨコスカ調理製菓専門学校 口コミ 調理師 専科
ヨコスカ調理製菓専門学校
調理師 専科の口コミ一覧
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
再購入満足です!資格も取れますし、先生もしっかりしてて面白い先生やしっかりしてる先生もいるので良いと思ってます。
-
就職
就業実績も良いですし、サポートも十分ですし言うこと無いと思います。
-
資格
資格取得実績も良いと思ってるしサポートも良いと思ってますね。
-
授業
先生の授業も指導もとっても良いと思います。
しっかりと指導してくださるので良いです。 -
アクセス・立地
私の自宅から電車で1本だったので私的には立地は完璧だったなと思ってますが。
-
施設・設備
施設も設備も充実してると思います。
私的には良いと思ってますが、周りの生徒はわかりません。 -
学費
学費は私は妥当だと思ってますが高いと思う方もいるかもしれません。
-
学生生活
私が通ってたときは周りの人間関係はとっても良いと思ってました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
調理科なので料理の勉強をしています。後は立ち回りとかも教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から料理を作るのが好きだったので、自分のお店を持ちたかったからです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | お店で働いてます。 |
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
総合的には☆3ですね。理由は先輩が少し良くない人で僕は良くないと思いました。
-
就職
卒業生の就職実績はかなりよく僕は横須賀調理製菓専門学校に入学しました。サポートはまぁまぁです
-
資格
資格取得は少し良くなかったです。なので☆3です。サポートはかなりいいと思います。ただ僕の理解力がないのかよく分からなかったです
-
授業
先生の指導はかなりよく分かりやすく僕でも分かりました。授業も分かりやすくいいと思います
-
アクセス・立地
周辺環境はかなりいいと思います。駅からは近いですし僕は全然いいと思い入学しました
-
施設・設備
施設、設備はかなりいいと思います。1人1人ちゃんと用意してありいいと思います。
-
学費
まぁ少し高いと思いますが全然妥当だと思います!でもやはり高いので入学する人は覚悟を持った方がいいと思います。
-
学生生活
僕は学内でとても友達ができ1ヶ月に2回ほどあって料理したりする友が出来ました!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
全般の試験の合格に向けた構成ですね僕は難しいと感じましたね。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 卒業生の就職実績がかなり良かったので入りました。昔から僕は料理が好きなので入学しました。 |
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
最初は、プロの料理人のところで学ばせて貰って、いずれか認められてプロの料理人になって、自分のお店を開きたいです。
-
就職
すごくいい方だと思います。卒業生の方たちもいい職場ついてると感じています。
-
資格
分かりやすく教えてくれるので良いです。サポートもよくしてくれます
-
授業
先生も優しく接してなおかつ分かりやすく教えてくれます。凄く楽しいです。
-
アクセス・立地
自分の家からはアクセスはあんまり良くなったけど駅から近いのでそれは良かったのかと
-
施設・設備
設備が凄く綺麗ですし、施設の中も安心出来るような綺麗さです。
-
学費
学費、授業料、機材等、込みこみで含めたら妥当かなと思います。
-
学生生活
自分はまぁまぁ充実してたので良かったかなと思います。積極的に言った方がより良いかと。
この学科で学べること |
学科
この専門学校では調理師の資格を取りつつ、卒業に向けていく感じです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から料理を作ることが好きで創作料理とかを作っててこれを仕事にしたいなあって思ったので入らせて頂きました |
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
最高!この学科にしてよかった!でもどの学科でも後悔はしないと思う!先生は学科によっての差別とかはないので自分のやりたい学科を選べばいいかと!
-
就職
卒業後ホテルのシェフになったり個人店を開きパティシエとして働く人も多くいて、このヨコスカ調理製菓というだけでブランド力があるようで、就職の時の面接もすごく有利に進んでいるように感じました!!!
-
資格
毎年資格取得のための筆記試験や実技試験が行われるし、落ちたとしても補講のようなものが行われるので資格取得がしやすいです!
-
授業
授業はほぼ実技なので身につくものが多いです!先生によって指導方法の違いは多少ありますが基本的には生徒同士でのコミュニケーションを大切にしているので自由にやれる感じはあります!
-
アクセス・立地
とっても駅近!通いやすい!これが最大の魅力といっても過言じゃない!
-
施設・設備
お菓子作り塔というのがあってお菓子を作るためだけの塔があります!
-
学費
専門学校にしては少し高い感じはしますがそれなりの知識が身につくので妥当だと思います
-
学生生活
同級生の人数が多く友達がたくさんできます!他学年との交流もあるので先輩後輩とコミュニケーションがとれてコミュ力アップできます!
この学科で学べること |
学科
お菓子作りの基本!学年が上がるにつれて学べる幅が増えてく!深く細かいところまで学べるよ! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | パティシエになりたかったから!ちっちゃい頃からの夢だった!叶えることができてよかった! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | パティシエ |
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
一流の料理人になりたい、と思っている人はとても向いている学校だと思います。就職率も高いですし、東京の某有名寿司店や、横須賀市内で複数店を出しているラーメン社長など、実績もあるのでいいと思いますし。9割の学生が卒業と同時に調理師として働いています。
-
就職
就職実績はとてもいいと思います。先生方も、丁寧にサポートしてくれます。インターンシップは早い段階から行うので、いいと思います。
-
資格
調理師免許の他、食品衛生責任者免許、高校卒業資格、希望すれば、製菓衛生師受験資格、介護食士3級資格など様々な資格がとれるところが魅力です。
-
授業
調理の実習の他、主要5科目、衛生法規や、食品衛生学、食品学、など難しい教科もありますが、先生方が丁寧に教えてくださります。
-
アクセス・立地
学校へは汐入駅から徒歩3分で行けます。近くには大型商業施設もリニューアルオープンしましたし、横須賀駅のアクセスもいいです。周辺環境や立地はかなりいいと思います。
-
施設・設備
充実はしていると思いますが、建物が少し古いので、仕方ない面もあります。
-
学費
資格がとれること、自分が好きなことを仕事にできること、を考えると、妥当だと思います。一流の料理人から教わるし、インターンシップや、ヨーロッパ研修など、自分の成長に繋がるのでとてもいいと思います。
-
学生生活
一クラスしかないので仲は悪くないと思います。いじめもないです。中のいい人同士で固まる感じですが。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 調理師 専科 衛生高等課程調理師普通科コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
調理の実習や、調理専門分野を学べます。一流の講師から教わるので、貴重な体験だと思います。
コース・専攻
同上 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から料理が好きで、よく料理を作っていました。なので自分な好きなことを仕事にしたいと思い、ました。この学校は、調理師資格だけでなく、希望すれば介護食士三級資格や、製菓衛生師受験資格などがとれることが魅力を感じ此処のがっこうに入ることを決めました。 |
調理師 専科に関する評価
-
総合評価
良いと思います。
一流の日本料理の先生や実際ホテルで働いている人が講師の先生として、教えてくれるので、とても、嬉しいです -
就職
先生も優しい。
わからないことや知らないことは、とても優しく教えてくれます。 -
資格
製菓衛生師の資格が取れる。
また、介護の資格も取れます。
とてもオススメです。 -
授業
とても優しくおしえてくれる。
衛生法規や食品学、栄養学など、とても難しい授業があります。
-
アクセス・立地
汐入駅から、3分でつく。
横須賀駅からは、10分ほどで着くと伺っています。 -
施設・設備
まぁまぁ綺麗。
一階が三年生。二階が調理室。三階が一年と二年。
四階が専門課程の人の教室です。 -
学費
とても高い。
私は、製菓衛生師の資格を取ろうとしているため高いです。
また、修学旅行の積み立て金もあります。 -
学生生活
ひとクラスしかないため、すぐ仲良くなれる。
私の場合ですが、1週間でクラスみんなと仲良くなれました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
食品学や、衛生法規などの難しい授業がある。 わからないことは、すぐに教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の夢がパティシエで 食べた人が笑顔になるようなお菓子をつくりたいため |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | ホテルに行きたい |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
ヨコスカ調理製菓専門学校
(よこすかちょうりせいかせんもんがっこう)
京急本線 汐入駅 徒歩4分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
104~177 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、ヨコスカ調理製菓専門学校の口コミを表示しています。
「ヨコスカ調理製菓専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 神奈川県 ヨコスカ調理製菓専門学校 口コミ 調理師 専科