みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
神奈川県
横浜システム工学院専門学校
口コミ
横浜システム工学院専門学校

口コミ一覧
IT・ゲームソフト科に関する評価
-
総合評価
全体的にみて良かった所もあればそおでは無いところもあるのでなんとも言えないです。
個人的には良かったところが多かったので選びました -
就職
専攻した科目のサポートが充実してるし分かりやすくとてもいいです
-
資格
自分が目指してるところに就職するための資格が取れる数少ない学校だと思います
-
授業
選んだ学科では分からないところ等の質問に対しての説明が分かりやすくて充実してます
-
アクセス・立地
最寄り駅は相鉄線の希望ヶ丘駅です
駅から徒歩で15分から20分くらいかかるので近いとも遠いとも言えないです -
施設・設備
他の学校よりいい所もあればそおではないところもあるためなんとも言えないのが現状です
-
学費
他の学校比べて学費が安いとは思えませんが妥当な金額だと思います
-
学生生活
約20人弱で構成されたクラスがあります
人数少なく周りとの交流もしやすいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
IT関連とゲームソフトの仕組みや作り方等学べます! 自分は興味のあることなのでとても良かったと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からゲームをよくやっていたので興味がありその関連に携わる仕事してみたいと思いこの学校を選びました |
AI・データサイエンス科に関する評価
-
総合評価
工場について学んで来ている人は多いから時間をかけずにやれることもあり、人それぞれでできることをやるべきだからです。
-
就職
月曜日の8時間が辛くて眠りについてしまいがちですが、成就が難しいです。
-
資格
混乱しがちで、難しいところがやりにくいとひどく感じることがある。
-
授業
相手の思うことを言ってくれて難しいところを工夫することができる。
-
アクセス・立地
駅から徒歩10分近くで行ける学校です。近道が多いと早いです。
-
施設・設備
自動販売機があり、ラーニングコモンズがあり、カップ麺を買って食べる人がいる。
-
学費
価格が高いと困るので、補習になりがちでも、安く済んでほしい。
-
学生生活
目的地から時間をかけずに移動しても問題がないところで嬉しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
パイソンを使っていて楽しみになるところがあり、難しいところを工夫する |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 取扱説明書を家で作ってきてパソコンでやってみたいことがあり、業界に成就する |
希望業界に就職できたか | いいえ |
ITライセンス科に関する評価
-
総合評価
他の学校とは違って自分らしく自由にのびのびと過ごせる学校だと思います。
自分なりの進み方で...... -
就職
さまざまなIT業界を就職しているところが多いので、就職についてはあまり問題ないと思います。
-
資格
充分な授業のサポートをしてくれるので分かりやすく自分でのびのびと過ごせます。
-
授業
授業は充実しており、楽しい学生生活が過ごせると思います!もともとコンピューターとか使うのが好きで
-
アクセス・立地
最寄りからの距離がちょうどいいので、自分は通いやすいと思う。
-
施設・設備
きちんとした設備なのでまあまあ普通に過ごすことはできると思います。
-
学費
ちょっと高いけど、妥当な金額だと考えます..........
-
学生生活
男の人がやや多めだが、気さくで友達が増えるのは間違いないと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
パソコンのプログラムなど検定試験に向けたテストなどがある!! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もともとコンピューターとか使うのが好きで、IT関係に興味があった。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
ITライセンス科に関する評価
-
総合評価
所属学科についての総合評価は、IT分野の専門学校において、可も不可もなく妥当なラインにあると思われる。
-
就職
就職実績は良い数値を残しており良好な結果となっているようだ。
-
資格
学科の資格取得に注力しており資格合格率も高い傾向にあるようだ。
-
授業
学科で行われる授業、先生の指導共に充実している傾向のようだ。
-
アクセス・立地
校舎へのアクセス、立地や周辺環境は特に不可もなく良い傾向にあるようだ。
-
施設・設備
学科の施設設備は比較的充実している傾向にあるように見受けられる。
-
学費
学科の学費は妥当と言える範疇に落ち着いているように見受けられる。
-
学生生活
学内の友人関係の充実度は人それぞれ異なるように見受けられる。
この学科で学べること |
学科
所属学科で学べる内容は、試験合格に向けたカリキュラム構成です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からIT分野に興味があり、ITに関わる仕事がしたいと思い学校探しをしました。 |
IT・ゲームソフト科に関する評価
-
総合評価
パソコンをよく触っていて、プログラミングを生かした仕事がしたいのならオススメできる学校。
パソコン初心者でもある程度は出来るが、授業の内容的に差が生まれてしまう事もあるので初心者はかなり努力しないといけないと思う。 -
就職
1年生の時から就職の事に力を入れてくれるので就活のサポートは良いと思う
-
資格
基本情報技術者試験や、英検3級を取るための授業があるので資格は取りやすい
-
授業
プログラミングがメインなのでパソコン経験者と未経験者の差が出やすい
-
アクセス・立地
最寄りは相鉄線の希望ヶ丘駅で、駅から学校までは徒歩だが、道幅が狭く、すれ違うとき譲り合わないとぶつかる。
学校周辺は住宅地なので店も多くない -
施設・設備
敷地はそんなに広くないが、自動販売機などもあるし進路相談室のような場所も作られている
-
学費
もちろん安くはないが、この設備環境でできるなら高すぎるという感じはしない
-
学生生活
コロナ禍ということもあり、他人と接する機会が少なかったし、基本自分一人でやる物が多いので休み時間等に自分から話しかけに行かない限り充実はしないと思う
この学科で学べること |
学科
IT・ゲーム科はゲームプログラミングに重点を置いてる学科で、将来ゲーム作りに携わりたい人は通うべき。PythonやExcelなどをよく学習している。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | パソコン未経験だけどゲーム制作に興味があり、自分の好きなジャンルを仕事に繋げられたらいいなと思ったから。 |
IT・ゲームソフト科に関する評価
-
総合評価
正直言って就職先が多すぎて選ぶのに時間がかかるかもしれません。またどの企業が良い判断も学生自身できないかもしれません。
-
就職
在学中に企業面談や履歴書の添削などあり良い就職先が選べます。
-
資格
授業科目に資格推薦されている科目が試験対策も十分あります。
-
授業
しっかり一人一人みて先生が指導しているので、何か悩んでいる人は相談しやすい。
-
アクセス・立地
駅近なので立地は良いです。また建物ないにコンビニもあるので食べ物には困りません。
-
施設・設備
体を動かす施設やコンビニ。またパソコンを一人1台配布しています。
-
学費
はい。1年で100万円前後かかりますが授業自体良い物と考えてます。
-
学生生活
30人から40人程度のクラスですので、みんなと話すことが可能です。
この学科で学べること |
学科
プログラミング、ゲームの開発の立案、htmlなどのwebデザイン |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | インターネット関連は今後も発展していくためこれから身につけたいと感じたから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 株式会社パナR&D |
AI・データサイエンス科に関する評価
-
総合評価
ここでは自分を磨きたい、成長したいなどの学生にはぴったりな学校だと思います。そして誰かに認められたいという人には最高な環境だと思います
-
就職
先生の説明や問題に対する態度がサポートとしては十分だと自分は思います
-
資格
良くも悪くもないですね、ちょうどいいと思います、資格を取るには悪くないと思います
-
授業
先生の指導は分かりやすくて充実して、説得的が高いです怒ると怖いですが仲良くなると好感度を持ってくれます
-
アクセス・立地
自分の家からは遠かったですけど電車から見る風景には毎日の楽しみでした
-
施設・設備
自分としてはやや不満を持っています。こういうところにあの便利なところがない、といったところが複数あります。
-
学費
色んなものがありますけど決して学費は、安くはないが充実した学校生活を送るにはちょうどいいと思います
-
学生生活
同じ趣味、楽しいことや辛いことを言い合えるような素敵な友達とここで出会えました!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
自分を磨きたいような授業、実践、のカリキュラム構成です。将来のことを最優先したことを学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分を磨いて成長したかった、そして誰かに認められたかったという感情から入学しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 私はここで学んだことを、生かして工場やデータ外車に勤めています。 |
ロボット・IoTソフト科に関する評価
-
総合評価
自由な時間は沢山ありましたが、自分のためになったのはほんの少しだけなので総合評価は星2つにしました。
-
就職
学校が出来てからそんなに経ってないなので就職率はよくもなく悪くもなかったです。
-
資格
資格のサポートは就職をする為に重要な資格が取れたり、教えられたりすることはほとんどなかったです。
-
授業
学科によりけりだとは思いますが内容が難しくついていけないことがあったり、訪ねても容量得ないことの方が多く、為にはならなかった。
-
アクセス・立地
最寄り駅からも遠く、行きは登り坂も多く、通うのが大変で坂を降りないとコンビニもなく、不便でした。
-
施設・設備
他の学科よりも自由なところは沢山あり、pcも1人1台あったりと自習の時間などは活用しやすかったです。
-
学費
学費はAO入試だったのでそんなにかからなかったと思いますが普通に受けたら高い方だと思います。
-
学生生活
たくさんの人がおり友人、先輩を覚えるのが大変でしたが和気あいあいとした場面もありました。
この学科で学べること |
学科
ロボット科ではパソコンの仕組み、ロボットの動かし方などが学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からパソコンとロボットに興味があり、一から勉強したかったので選びました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 在学中は情報系に行こうと思ってましたが現在は違う職種についてます。 |
IT・ゲームソフト科に関する評価
-
総合評価
優秀なゲーマーになりたいと思ってる学生にはとてもいい専門だと思いますしゲーム業界の就職も強みになると思います
-
授業
パソコンを使ったり実際にもの使い動かしたり作ったりして授業があります
実際にロボットを使った大会にも参加したりしていろんなこと学んだりすることもあります
先生達も一生懸命教えて下さります -
施設・設備
ほかの学校よりも最初のパソコンが1人に対し1台用意されており実習などで使いたい時も使えることです
-
学費
最新の技術や機器を揃えているので決して学費が安い訳ではないからいい金額だと思います
-
学生生活
いろんな人がいるためコミュニケーションが取りやすいと思います
所属 | IT・ゲームソフト科 モバイルロボット科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
いろんな資格があり取りやすい環境だと思います
コース・専攻
ロボットやパソコンの仕組みなどいろんなプログラムも学べたりします |
この学校・学科を選んだ理由 | いろんなプログラムを使ったり動かしたり様々なことをやりたいと思います! |
取得した資格 | ワープロ検定2級 |
就職先 | 情報系かゲーム関連の方に進みたいと思います |
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
先生の入れ替えが激しく、現在ではデジタルよりはアナログ寄りです。
体験学習での講座と入学後では全く違う事をやる可能性があります。
留学生も多いので、もしかしたら自分以外留学生...なんてこともあるかも知れません、
中国、ネパール系の留学生(年上)が多いのでそういう人と仲良くなりたい人にはいいかもしれません、
人付き合いが苦手だと大変だと思います。 -
就職
ポートフォリオが完成しづらい傾向にあるので、やる気を持つことが重要だと思います。
クラスの人に流されないように、自分の意思を強く持って、やっていかないと自分に甘くなりがちになるかも知れません -
授業
PCを使うよりもアナログでデッサンをし続ける事が多くなる可能性があります。
学校に残れる時間も5時半までなので、時間を有効に使う事が大事かと、 -
施設・設備
Mac、Windows、両方使えます。
ですがMacはverが古いかも知れませんのでソフトが使えない事も...
取得した資格 | 色彩検定3級 |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
横浜システム工学院専門学校
(よこはましすてむこうがくいんせんもんがっこう)
相鉄本線 希望ヶ丘駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
198 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、横浜システム工学院専門学校の口コミを表示しています。
「横浜システム工学院専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

横浜システム工学院専門学校の学科一覧
-
3.6 5件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,ゲームプログラマー,プログラマー
- 学費総額:
- 198万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,データサイエンティスト,プログラマー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
事務職
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
事務職,販売員,経理,秘書
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制