みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 神奈川県 横浜医療秘書専門学校 口コミ 医療事務科
横浜医療秘書専門学校
医療事務科の口コミ一覧
医療事務科に関する評価
-
総合評価
1年で集中して検定とって就職したいと思う方におすすめです。
年齢はバラバラなのでそれもまたお話してて楽しいです! -
就職
夏頃から就職スタートし始めます。
地域指定して担任の先生とお話して地域担当の先生と会話して
決めていきます!
履歴書確認、面接練習もして下さるのでとても心強いです! -
資格
検定は沢山あります。検定が近くなると検定ウィークといった1週間その対策の授業になるのでとてもいいです!
放課後1対1で教えてくださります! -
授業
先生達みな生徒に寄り添って社会で活躍できるように教えてくださります。
時には雑談、早く授業終わったりしてくれる先生もいます!
きっちり勉強の時もありますがゆるいときもあります。 -
アクセス・立地
関内駅から5分程度で周りにはコンビニ沢山あります!
近くのセブンイレブンはとても品ぞろえが良く割引もお昼の時間であればしています!
夜はガラが悪い人たちもいるそうです。 -
施設・設備
2年前に新しく建てられたのでとても綺麗なのですが
7階から飛鳥未来の人もいるのでとても人が増えてエレベーターに中々乗れない事があります。2つしかないので朝ギリギリに着いてもエレベーターに乗れなくて遅刻することもあります。
階段もあるのですが校舎の外にあるので冬は寒くて、雨の日だと少し濡れていて階段は最悪な場合だけ利用してます。 -
学費
学費は消して安い方ではありませんが他の科と比べたら安い方かもしれませんね。学費に入ってない検定費は加算されていきます。
検定代も3000円~10000円ほどするのもあります。 -
学生生活
1年のクラスなので深く仲良くなる人達も中々いません。
ただのクラスメイトって感覚ですかね。
この学科で学べること |
学科
ペン字、未来デザイン マナー系、パソコン 医療総論、一般教養 医療事務 調剤、介護などあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は将来何になりたいかとかありませんでした。 親のすすめで医療事務の仕事を知り自分にでも出来ると思い志望しました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
医療事務科に関する評価
-
総合評価
この世の中に完璧など存在しないと思っているからでございます。でも不可はそんなにないと思います。宗教という噂は耳にしますけどね。
-
就職
医療事務検定を教えている先生が実績No.1な所やどんな進路へでも進ませてくれるところですかね
-
資格
先生の教える合格率実績が全国1番みたいなことを聞いたことがあるからです
-
授業
病院についてとても詳しく知ることが出来て就職してからすぐ使える力が着くと思う
-
アクセス・立地
駅近でいいです。コンビニもイオンも近く不便がありませんほんとにそれは
-
施設・設備
水道が各階にないので何かあった時すぐ手が洗えないのは少し不便かなと思います
-
学費
途中から研修に出るのに他の専門学校と同じ1年100万はちょっと財布に厳しい気もします
-
学生生活
さまざまな年齢の方と友達になれるのはとても嬉しいですけど。男の人がいないので恋愛皆無
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
とにかく検定に向けて集中できる感じですね。医療事務に関しては凄く推してますねいいと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | うちから学校までの間に横浜があることと、定期が手に入ることと就職しやすいからですかね |
取得した資格 | 医療事務検定1級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大学病院への就職が一応決まりました |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
医療事務科に関する評価
-
総合評価
先生と生徒の距離が近いので色々と満足しています。皆さんもぜひこのコースに入ると色々と学べるので是非入ってください。
-
就職
自分の将来に向けてのサポートを積極的に行ってくれるのでとてもいいです。
-
資格
とても十分なサポートをしてくれて、おかげで医療関係に就職することが出来ました。
-
授業
大体の先生がしっかりと講義、サポートをしてくれますが、1部の先生はとても厳しく、話しかけにくいです。
-
アクセス・立地
自分は徒歩圏内なのでアクセスはあまり分かりません。ごめんなさい。
-
施設・設備
1部汚れ等は目立ちますが(今は分からない)ほかは充実しています。
-
学費
少し高いですが、将来のためと考えれば妥当です。
奨学金も少しは必要です。 -
学生生活
自分と同時期に入った人はみんなフレンドリーで、お互いを高め合うことが出来ました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
医療秘書関係に向けた講義などを行ってくれます。先生に自分の夢を伝えると、それに向けてのことを教えてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療関係に就職する夢がありました。そこで高校の先生にこの学校を教えていただきました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 順天堂大学病院 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
医療事務科に関する評価
-
総合評価
1年間で医療事務資格取得を目指しながら正社員での就職を目指せる学科です。年齢層は高校卒業したての18歳から上は主婦の方もいました。資格に関しては1年間で10個以上の取得も可能で、一気に勉強して就職を目指したい、早く社会に出たい、という子にはぴったりだと思います。
-
就職
30人程度いるクラスの中で就職を希望して内定をもらえたのは90%以上でした。学校へ直接求人が来ることも多く、それを利用して内定を得る子が半分以上です。就職実績は良いですが実際には研修中に辞めてしまう子も数人おり、また希望してもなかなか決まらない子もいました。
-
資格
入ってすぐから資格取得のスケジュールが組まれており、過密スケジュールが逆にやる気を途切れさせずにいれたので良かったと思います。医療事務資格の中でも難しいとされる診療報酬請求事務能力検定においても一緒に頑張れる仲間がいたため取得することが出来ました。他にも秘書検定やパソコン系の資格も取れました。
-
授業
専門的な知識を持っている講師もいますが、ビジネスマナーやメンタルトレーニングの講座は新卒入社の教員免許がない方が教壇に立っていたりします。会社独特の雰囲気がちょっと宗教的な感じもします。教え方は人それぞれ、上手な方と微妙な方といらっしゃいました。
-
施設・設備
設備に特に不便は感じませんでした。
3人がけで勉強していたので、真ん中の列の方はちょっと狭かったと思います。校舎がふたつに分かれており、パソコン実習をする建物の設備はちょっと古いなと感じました。 -
学費
様々な勉強ができるので妥当かと思います。就職活動時の証明写真代も含まれていました。各種検定の費用は含まれているものと、追加料金かかるものとあったと思います。たくさん取る方はその分費用も追加発せします 。
-
学生生活
年の違う人たちと仲良くなれる経験は なかなかないので貴重であったと思います。女子特有のグループ派閥もありましたが、大人な子が多かったのもあり表立ったトラブルはなかったように思います。
就職先 | 病院(健康診断事務) |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
横浜医療秘書専門学校
(よこはまいりょうひしょせんもんがっこう)
ブルーライン 伊勢佐木長者町駅 徒歩1分
ブルーライン 関内駅 徒歩6分
京急本線 日ノ出町駅 徒歩11分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
121~331 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・作文(AOエントリー時の面談または作文 AO特待生入学は面接試験があります。) |
---|---|
一般入試 | 面接 |
社会人入試 | 面接(高校既卒・社会人特待生入学) |
自己推薦入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
学校長入試 | 面接・筆記・書類審査(三幸学園特待生入学 ●筆記試験〈国語教養(国語および一般教養全般)・自己PR文(600字程度)から1つ選択〉 ※ボランティア活動経験者特典を利用する場合は筆記試験が免除となります。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療サポート 分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、横浜医療秘書専門学校の口コミを表示しています。
「横浜医療秘書専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 神奈川県 横浜医療秘書専門学校 口コミ 医療事務科