みんなの専門学校情報TOP
テーマパークスタッフの専門学校
東京都
東京工学院専門学校
口コミ
東京工学院専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216202547)
口コミ一覧
CGクリエーター科に関する評価
-
総合評価
基本的に力は身につくかと言われれば自分次第ではあるがこの先食い扶持には困らない職業ではあるのでまぁ多分良い。
-
就職
就学実績はとても良い。1年の最後ら辺から業界との接点を作ってくれるからサポートは十分。
-
資格
必要な資格は特には無いがあるといい資格の勉強を授業内で取り入れている。
-
授業
その道の先生にしっかり教えて貰えるが、やっぱり難しいから自分で復習しておくのが大事かと、
-
アクセス・立地
目の前にバス停があり武蔵小金井までは1本だから立地はいいと思う。
-
施設・設備
キャンパスは広めだし近くにご飯が食べれるところが沢山ある。近くにコンビニもあるしPCはしっかりしたものだった。
-
学費
決して安い訳では無いが入学の時に貰える奨学金制度が沢山あるからそれにチャレンジすると良いと思う。
-
学生生活
友人関係はそこそこ。リモートも多いから授業として関わることは少ないかもだけど、学内イベントが多いから積極的に関わりに行くしかない。
この学科で学べること |
学科
学科としてはCGの基礎からしっかり学べる。大学コースへ行くとこの先人生として役立つことも学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | CGクリエイターになれて家から近かったそして入学の時に奨学金チャレンジというものがあったから。 |
映像メディア学科に関する評価
-
総合評価
学費相当の学びが得られないので余程のことがない限りあまりおすすめは出来ない。
-
就職
就職実績はいいが、サポートは不十分もいいところ。
就活の方法だけ教えて求人等も回さない。 -
資格
必須で受けろという資格試験がほぼなく、参考書を配ってそれだけ。
授業等で扱うことも無ければ進行度等を把握することもない。 -
授業
まず担任が報連相が出来ない、授業開始30分前に「今日休講で」と言われたことや、行事の詳細を5日前に連絡するなど、とにかく報連相がまともでは無い。
-
アクセス・立地
かなりの頻度でバスは出てるが頻繁に遅延したり、中央線が止まったりとそこそこ悪い。
-
施設・設備
そこそこ充実してはいる。ただ使いたくとも何かと理由つけられて渋られたりと、充実はしているが使える機会は少ない状況。
-
学費
休講が多かったり、報連相がまともではなかったりと、学費相当のことを教えている機会がとても少ない。
-
学生生活
人間関係は全て自分自身の事なので学校とは関係ないが、イベントに向けて一致団結せざるを得なかったりするため関係は充実する。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 映像メディア学科 動画クリエーターコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
映像の撮影から編集、プリプロなど映像業界の基本を学ぶことが出来る。
コース・専攻
人数が少ないためコース合同での授業ばかりで、コース特有の特色というものは無い。 |
この学校・学科を選んだ理由 | やりたい事が変わったことによる大学からの転校だった。映像に興味があった。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 撮影会社の撮影部や照明部 |
デザイン科に関する評価
-
総合評価
だいたいの人が就職できています。
楽しみたいけど勉強しっかりしたい人にはおすすめの学校です。
先生やまわりの友達の雰囲気はとてもいいですよ。 -
就職
私の姉の修飾実績がとてもいいです。
先生たちが全力でサポートしてくれます。 -
資格
国際認定資格をとることができました。
デザインの仕事をしたい人は国際認定資格をもってるといいので、ぜひこの学校に入ってください。 -
授業
授業はとてもわかりやすく、質問などにもわかりやすく答えて下さります。
-
アクセス・立地
私は自転車で通学しています。学校の近くにも自販機などがあって便利です。チェーン店だったら近くにあります。
-
施設・設備
パソコンが1人1台分用意されています。機械の不具合などもなく、使いやすいです。
-
学費
パソコンは無料で用意されています。
学費は少し高いですが、金額以上に授業が充実していると考えたら安いと思います。 -
学生生活
いじめなどは全くないです。困ってたら助けてくれるし、みんなメリハリがあってとてもいい人ばかりです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
デザインや、スポーツや、子供のことを学べる学校です。 学科によって分かれており、ほかの学校では学ぶことの出来ないこともこの学校では学べます!! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | デザインの仕事をしたいと思っていたからです。 知り合いでこの学校に行っていた人がいて、とてもいい学校だよとおすすめされたので志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | デザイン系の仕事をしたいと思っています。 |
ミュージック科に関する評価
-
総合評価
毎日自分のやりたいことに取り組めてその中で自分の課題をみつけあるいは先生方からのアドバイスを受け常に、自分の足りないとこや伸ばしていく所を見つけ出しそれを実際に取り組める環境は素晴らしいものです。
-
就職
とてもよい。調べてみたら分かるのですが、色んな分野の専門があるので様々なジャンルで活躍している方が多いです。
-
資格
サポートは確実です。自分のやりたいことがある人は入るべきだと自分は考えております。
-
授業
自分の知り合いの方が指導してださっててとても良い環境でした。
-
アクセス・立地
私的ですが、自分は最寄りから1本なのでとても簡単にいくことが出来ます。
-
施設・設備
満足の出来る環境です。行ってみてのお楽しみです。保証はあります。
-
学費
安いわけではないですけど、それ相当相応の受講クオリティなので満足出来ると思います。
-
学生生活
隔てなくみんな和気あいあいとしていて、フレンドリーな方が多いですね。
この学科で学べること |
学科
ミュージカル科はその言葉通り音楽を学ぶところです。様々なジャンルがある中で自分の学びたいことに触れられるので、とてもいい。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は事務所に所属しており、当時高校生のころに事務所の方に勧められて入学を決めました。 |
経営情報科に関する評価
-
総合評価
先生がとても親切で生徒に寄り添ってくれるタイプの良い先生だったのであんしいしていた。こういった先生が多いと思う
-
就職
しっかりとしたサポートセンターがあり、そこに相談すればとりあえずは安心と言った感じ
-
資格
授業で資格の対策勉強をするので必然的に資格取得実績はいいと思われる
-
授業
充実しているとは思うが生徒にやる気があまりない、しかしほかの学校と比較ができたいのでわからないです
-
アクセス・立地
バスが目の前で泊まるので交通の便はすごくいいと思う。駅から5フンクリイ
-
施設・設備
学食が美味しく、コンビニもあり体育館もある。一般的な学校よりは充実していると感じた
-
学費
正直に大学コースを選択するのはだめだと思う。自分も選択してしまったが、パンフレットに騙されるとめちゃくちゃ高いお金を払わなきゃいけなくなる。大学の学費はかからないが、専門のお金は倍かかっているので実質大学を2~3回入れる学費がプラスで入ってくる
-
学生生活
60人ほどの規模でのクラスですが、クラス会などはなく、各自で仲良くなる仕方ない
この学科で学べること |
学科
こせその学科の総合的な知識と、資格取得がメインの学習内容になる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分は様々な学科がある学校で、友人を増やし、色んな学科の人と知識の共有ができる |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 私は先行していた学科と関係している就職先では無いが、不動産関係の会社に就職することが決まって安心 |
情報システム科に関する評価
-
総合評価
一流のシステムエンジニアになりたいと思ってる学生にとっては、とてもいい学習環境であると思い、オススメです。
-
就職
就職先は情報系の仕事が多く、IT企業の就職を目指してる人にオススメです
-
資格
コンピュータについて役に立つ知識を広く学べて、資格の取得に繋がります
-
授業
優しい先生が多く、親身になって教えてくれるため、満足してます
-
アクセス・立地
駅から歩くことが出来ますが、バスで行く人が多いイメージです。
-
施設・設備
借りたい人は性能の高いパーソナルコンピュータを借りることができます。
-
学費
情報系の学部ということで、それなりにお金がかかるのが欠点です。
-
学生生活
しゅみのあう友達に出会えました。人数は少ないが、楽しめると思います。
この学科で学べること |
学科
コンピュータシステム、プログラミング、サイバーセキュリティ等 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | むかしから、コンピュータに興味を持っていて、情報系の仕事に就きたいと思ったから |
情報システム科に関する評価
-
総合評価
自分次第でもっと楽しく授業ができる。コミュニケーション能力も磨けば楽しい学校生活を送りながら国家資格も取得できます。
-
就職
就職はキャリアセンターでの面接練習や先生との面談で色々教えてくれます。
-
資格
ITパスポートなど資格に関しては特に重要視している学科だったので厳しく指導されており、その結果今では社会に出て資格が役立っています。
-
授業
担任の先生や講師の方々はその道のスペシャリストなので安心して授業を受ける事ができ、将来の事も気軽に話せました。
-
アクセス・立地
駅から遠いですが歩けない距離ではないのでそこまで不便に感じてませんが駅ちかなら良かったです。
-
施設・設備
PCは古く動きが遅い事はありますが、学校全体の設備は整え始めているので今後は良いのかと。。
-
学費
会社に入って同期に聞くと他校は高額だったらしい。でもここは費用が安く尚且つ他校で取れる同じ資格が取得できるので良い。
-
学生生活
私のクラスは結構勉強熱心というか真面目な人は多い感じだったので、もっとスポーツとかプライベートでも関わりを持つ方が良いと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 情報システム科 情報システムコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
プログラミング、WEbクリエーター能力、AI技術、ICT、IoT 英語、ゼミ
コース・専攻
プログラミング全般 |
この学校・学科を選んだ理由 | 国家資格が取れて、都心より離れていたので。ゼミ授業や海外との交流にも興味がありここにしました。 |
取得した資格 | ITパスポート、基本情報技術者、J検、B検、G検定、AI検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 某IT業界 Web開発プログラム事業部 |
ゲームクリエーター科に関する評価
-
就職
コロナ前までは良かったらしいのですが今はサポートがほとんどないです
-
資格
ゲーム科では資格関係は全くないと言っていいです
サポートもありません -
授業
担任はハッキリ言って絶対上司にしたくなような人です
連絡取れない、連絡が遅い、無駄なことに口うるさい...
と言う感じの担任です
担任がまともなら評価が5でも良かったのですが.......
ほとんどの講師の先生は学生一人一人に向き合ってくれます
プログラムの先生と企画の先生は特にいい先生です -
アクセス・立地
JR中央線の武蔵小金井駅と、京王線の府中駅の中間あたりにあるのでアクセスは比較的いいと思います。バスも学校目の前にあるので楽です。
-
施設・設備
オンラインなので施設がほとんど使えず、
私は学食以外の設備は入学してから1度も使ったことがありません。
数年前までは安くて美味しい学食だったらしいのですが、
今は高くてマズいです。
-
学費
去年は2万円渡されてネット環境整えろと言われ呆れました。
また今までは学校の方でデスクトップのパソコンを買ってそれで授業を受けていたのですが、今は自腹でグラボ付きのノートパソコンを買わされます。
授業で必要なadobeアカウントを学費からは支払われず、
追加で2万支払わなくてはいけません。 -
学生生活
ゼミと呼ばれるグループワークがあるので、同じ科の友人は作りやすいと思います。しかし他学科との関わりがほとんどないのがげんじょうです。
この学科で学べること |
学科
プログラム関係(c++,ユニティ)、2Dグラフィック、3Dグラフィック |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | AO入試の条件がかなり緩く、4年間のコースを行くと大卒資格が手に入るポイントです。 |
コンサート・イベント科に関する評価
-
総合評価
色々学校の事書かれていますが、色んな事で今は制限がかかってしまっています。そんな中でも学校が○○だからではなく自分達がこの中でもやれる事を探す事が大事だと思います。それが自分の進路に繋がると信じてます。
-
就職
昨年はコロナの影響で先輩達は苦しいんだと言ってた。その反面先輩達のやる気が無さすぎて自分で無駄な時間過ごしてると感じた。そうならないように自分自身が積極的に就職活動と向き合えば教員、講師がバックアップしてくれる
-
資格
今まではイベント業界に関わる資格ばかりだが、今年度から色々な資格の募集を教員から流れてくる。今後に期待。
-
授業
コロナ禍でも教育、講師が一生懸命イベントをできるように話し合っているのをみた。私たちの為に授業にいろんな事を入れてくれる。
-
アクセス・立地
バスで10分。駅からだと徒歩25分くらい。結構歩いて来ていたり、歩いて帰る人が多いです。帰り道は友達とおしゃべりできる時間です。
-
施設・設備
他校と比べたら古い。一つ上の先輩達の代から良く機材を買ってもらっているよう。
-
学費
最近はPCを購入が当たり前みたいだから仕方ないかもしれない。
-
学生生活
話し合いを経てプライベートでも仲良い友達が増えました。みんな仲良いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | コンサート・イベント科 制作コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
英会話、コンピュータ、制作、運営、舞台、音響、照明、プレゼンテーション、ビジネスマナーなど、
コース・専攻
企画書、プレゼンテーション、ブッキング、制作、運営、著作権、会計、イラストレーター、フォトショップなど |
この学校・学科を選んだ理由 | この学校のオープンキャンパスにきて、学生と教員が和気藹々と話をしていて、どの学校より楽しく感じた。他の学校ではあんまり触れなかった機材もすごく触れた事と学費が安い所が決め手でした。 |
取得した資格 | ハーネス、高所作業資格 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 制作会社に行きたいです。 |
声優・演劇科に関する評価
-
総合評価
実践的な授業を受けることが出来、演技や発声等で容赦のないダメ出しや注意はあるものの、上手くいくと評価してくださる先生方も多数おり、的確なアドバイスを頂けるためやる気さえあればどんどん成長が可能です。また、別学科と共同でドラマを撮る機会をいただけたり、別の学科の講師の方に業界の話を伺うことが出来、とてもためになると思っています。
そして交友関係も良好で楽しく授業を受けられます。
外部へ学習に行く機会もあり質の良い学習をすることができます。
学校という場としては考えているより自由で、失態を犯さない限りは好きなように過ごすことができます。
演技等に関しても上っ面の教科書に書いてありそうな内容でなく、業界を経験し、その業界に身を置いているからこそわかることをタダで聞くことができる点は私としては酷く光栄に存じています。
何より、学生のやりたいことを実現させてくれ学科です。 -
就職
声優や俳優の業界なので実績をどのラインで良いとするかが不明であるが、在学中から外部の舞台に出演したりそういった舞台の出演日やオーディション日は公欠になるため在学中から多くの経験は詰めると思う。
-
資格
今のところ資格は個人でとるため学科として取ることは無い。故にサポートもないです。
-
授業
講師の先生方が舞台の演出をしていたり演者であったりとプロに教えて頂ける場であると感じています。本当にその現場に身を置いているからこそ聞ける話や教えて頂けることが多く、非常に実践的で自分の進化を感じることができます。また、本当に多くのことを教わることが可能であり、講師として来ている方々も人によっては非常によく見て下さって、一人一人にしっかり課題となる点や自信を持つべき点を伝えて下さります。
-
アクセス・立地
府中方面からはわかりませんが
武蔵小金井方面からではバスがあり約10分程度で到着します。
歩くのにも苦になる距離では無いため私は駅から徒歩で通っていますが25分程度で到着が可能で、真っ直ぐな道のため代わり映えはしないもののちょっとした運動としてもいい距離だと思います。
周辺にセブンイレブンがあり、郵便局も近いので周辺環境は悪くないと思われます。 -
施設・設備
本格的な機材が揃っており、カラオケの機材があるなど生徒の練習に使われる場も整っていると思います。
-
学費
まだ過ごした1年間がコロナ禍で投稿も制限されていたり本来の授業が受けられていたかも不明というのもありあまりよく分かりません。
大学コースをとっている私からすればお得だとは思います。 -
学生生活
同期や先輩方との交友関係はもちろん非常に仲が良く別学科と共に作品を作る機会もあるため学科をまたいで交友関係を広げることができます。みんな専門分野を学んでいるということもあり一切偏見のようなものを感じることもありませんし、別の業界の話も聞けるためとても楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 声優・演劇科 大学コース 俳優専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
声優コースに関してはあまり知りませんが 声優俳優共通して、声の出し方や作り方、抑揚の付け方、アクセント、仕事の仕方、ボイスサンプルの録り方、ヴォーカル、ダンス等 俳優コースに関しては舞台関連が多いです。 別学科と協力し、ドラマを撮影する機会もあります。
コース・専攻
専攻は学科の通りです。 大学コースでは文学を日大の通信教育という形で学んでおり、学内での授業やレポート作成が主です。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 舞台役者に憧れ、舞台役者としての勉強をできる場所を求め、出身校の偏差値もそこまで低くないため、元は大学のサークルという形で演劇をすることを考えていたのですが、本格的な勉強をするために専門学校に惹かれ。専門学校でいいのか迷った時に大学コースという卒業と共に大学の学士を得ることが出来る制度があるということを知り、この学校に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 在学中に事務所の所属を目指しています。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東京工学院専門学校
(とうきょうこうがくいんせんもんがっこう)
JR中央線 武蔵小金井駅 徒歩23分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
186~492 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
観光分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京工学院専門学校の口コミを表示しています。
「東京工学院専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
東京工学院専門学校の学科一覧
-
3.7 19件
- 目指せる仕事:
-
テーマパークスタッフ,ウェディングプランナー他
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
歌手,ミュージシャン,レコーディングエンジニア
- 学費総額:
- 244万円
- 年制:
- 2年制
-
1.0 1件
- 目指せる仕事:
-
舞台照明関連の仕事,テレビ番組ディレクター,シナリオライター他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
歌手,作曲家,サウンドクリエイター,ミュージシャン
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 9件
- 目指せる仕事:
-
芸能マネージャー,モデル,俳優,ダンサー,声優
- 学費総額:
- 269万円
- 年制:
- 2年制
-
2.3 4件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ゲームプランナー,WEBデザイナー他
- 学費総額:
- 233万円
- 年制:
- 2年制
-
2.9 2件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,絵本作家,アニメーター,イラストレーター,CGデザイナー他
- 学費総額:
- 233万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,グラフィックデザイナー,CGデザイナー
- 学費総額:
- 215万円
- 年制:
- 2年制
-
1.8 5件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,ゲームクリエイター,CGデザイナー他
- 学費総額:
- 235万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 2件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,スポーツインストラクター,スポーツコーチ他
- 学費総額:
- 232万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 369万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 265万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 186万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工,建築系CADオペレーター,測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 233万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,プロダクトデザイナー他
- 学費総額:
- 208万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 3件
- 目指せる仕事:
-
データサイエンティスト,システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 227万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 3件
- 目指せる仕事:
-
電気技術者,システムエンジニア,電子機器技術者,通信技術者他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
パイロット
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,司法書士,行政書士,社会保険労務士他
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
2.8 2件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,会社経営者,営業職,販売員
- 学費総額:
- 220万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,国家公務員,地方公務員,営業職他
- 学費総額:
- 424万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
中学校教諭,高校教諭,保育士,小学校教諭,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 492万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制