みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
国際製菓専門学校
口コミ
口コミ詳細
国際製菓専門学校
製菓衛生師を手早く取るにはぴったりの学校
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活3
通信教育科に関する評価
-
総合評価
製菓を学べますが、基本の基本という感じなので、製菓衛生師の取得を目指す方には向いていますが、技術と知識を身につけたい方には物足りないかもしれません。
-
就職
通信教育科のため普通科ほどサポートは手厚くないと思います。
実際、わたしは自分で探して就職活動を行っていました。
通っている人も社会人や主婦などが多い印象でした。 -
資格
製菓衛生師の受験資格はきちんと授業を受けてそれなりに勉強すればもらえます。
-
授業
普通科でも教えている先生のようなので、通信教育だからといって端折られるみたいなことはないとは思います。
ただ時間が限られているため要点をメインに教えてくれる印象でした。 -
アクセス・立地
最寄りは立川駅です。
モノレールの立川北駅が1番近いですが、JRからでも徒歩10~15分で行けると思います。
アクセスはかなりいいほうだと思います。 -
施設・設備
実習も普通科が使う実習室をそのまま使わせてもらえるので器具や設備はかなり充実しています。
-
学費
1年で実習も和菓子洋菓子パン全てやらせてもらえて、1年で製菓衛生師の受験資格も取れるのでこの学費には満足しています。
わたしはバイト代を貯金して通いました。 -
学生生活
授業は日を選んで受ける形式のため、毎回メンバーは違いますが、実習はグループで行うため、性別年齢関係なくコミュニケーションが取れる良い環境だと思います。
実際、実習がよく一緒になり仲良くなった子もいます。
この学科で学べること |
学科
学科と実習の授業を通いながら受け、課題を提出することで製菓衛生師の受験資格を得られます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 4年制の大学に通いながらもともと進みたかったパティシエの道を目指すため。 |
取得した資格 | 製菓衛生師 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | パティシエ |
みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
国際製菓専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)