みんなの専門学校情報TOP
フードコーディネーターの専門学校
東京都
西東京調理師専門学校
口コミ
口コミ詳細
西東京調理師専門学校
料理が好き食べるのが好きっていう方はぜひ
就職3|資格3|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
クラスの人数が少ないから、仲良くなれる時はなりやすい。
その時のクラスのメンバーにもよる。
先生方も仲良くなれる。
試験に落ちた時などの追試料が高い。
二年生のほうがよい -
就職
就職はもう、自分次第ってところがある。
先生からのお勧めもあるが、
ここに行きたいっていうのがあれば
そこを頑張ってうけるという形 -
資格
二年生だったら、いろいろ学べて、
フードデザインとかのも学べる。
テレビの料理を担当してる先生が教えてくれたりもしてくれる -
授業
先生による。
マイクをつけて話す人もいるけど
なにを言ってるのかわかりずらい。
黒板の書き方もよくわからない人形ある -
アクセス・立地
立川駅からまっすぐ言ったところなので
とてもわかりやすい。
コンビニも食べ物やもあるので、
お昼にも困らないり -
施設・設備
エレベーターあるけとわ、階段移動。
教室までふつうのきょうしつ。
ロッカーは一人一つある。
資格は卒業と同時にもらえる -
学費
設備費が高いし、
追試料が実技は5000円となっている。
ひっきは2000えん
補講料も1時間につき2000えんかかる -
学生生活
男子の方が多いが、
その時による。
仲良くなる時もある。
一年生だと、あっという間に一年過ぎてしまうので、仲良くなるには結構むずかしい、
所属 | 専門調理師科 専門調理師科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
専門調理師をめざす。 一年目は和洋中すしそばを勉強 2年目は和洋中フレンチイタリアン、和菓子洋菓子、パン、 フードデザインを勉強
コース・専攻
フードデザインの授業がプロからおそわれる。 2年目には海外にもいける |
取得した資格 | 調理師 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)