みんなの専門学校情報TOP 美容師の専門学校 東京都 東京ベルエポック美容専門学校 口コミ 口コミ詳細
東京ベルエポック美容専門学校
他の学科より思いやりの強い子になります
就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備2|学費1|学生生活3
ヘアメイク科に関する評価
-
総合評価
出来て3年目なのであまり実績がないのが現状です、またヘアメイク1本を目指すのは本当に難しく実家住みでないと最初のうちはお給料が貰えないのが常識なので、そこで挫折する子がおおいです。 ヘアメイク科となっていますがヘアメイクを目指しているのは2年生になると全体の2割程で後は、美容部員、ネイリスト、サロン、エステなど、トータルビューティーかよりも幅広くちって行きます
-
就職
学費が高いのは仕方ないのですが、就職関係についてはあまりオススメしません、あきらかに出席日数が足りおらず推薦を出せないような子に出してあげると言って、色々準備をさせてから推薦はやっぱり出せない、などといったことや、面接で落ちてしまった子を影で性格や見た目のことを悪く言っているということが先生の間で見られます。 同じベルでしたら原宿校の方が先生は就職に厳しいですが意欲的だと思います
-
資格
学校独自の検定が多くあまり就職で役立つようには思えません。個々で検定を受けている子は多いです
-
授業
専門ということで現場経験者の講師の方が多いのですが、やはり人によって教えていることが違く、検定対策の時も違かったのでとても困ります。ある程度の統一が欲しいです
-
アクセス・立地
東京メトロ東西線の西葛西駅が、最寄りで一人暮らしが多いですが、電車通の子は通勤ラッシュ時特にこむ路線なので大きな美容関係の荷物を持って乗ることに躊躇う子もいるようです。 駅からはだいたい10分から15分程度でつきます、周辺にコンビニお弁当屋スーパーなどがあるのでお昼は困りません。 また駅前のカラオケ屋が系列校の割引がききます
-
施設・設備
ヘアメイク科はいつも授業終わりの掃除をしているのですが、あきらかに私たちの授業ででていないカットのゴミなどがよく落ちており、私たちの学科以外はあまり掃除をしていないようです
-
学費
一言でいうと高いと思います、この学費ならもっと他に企業と親密な学校に行くといいかと思います
-
学生生活
人数が比較的少ないので趣味が会う子がいれば友達は出来やすいのではないでしょうか?でも、大人しい子やメイクの相モデルがしにくい子などは仲間外れにされているイメージが強いです。 それが原因でヘアメイク科では何人かやめました
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
通信で美容師免許がとれます、通信なので美容師かとちがい3年かかってしまうので、卒業してから少し苦労するかもしれません。 ブライダルやフェイシャルエステ、ジェルネイルなどトータルビューティー科の1年前期のように幅広い分野を2年間通して学びます。 また授業をしっかりとっていれば山野流着装を中伝までとることができます。 またほかの学科より多く現場に行くことができます、学校経由で行った現場で知り合ったヘアメイクさんに気に入られると直接現場に読んでもらうこともあります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からメイクに興味がありアーティストになりたいという思いがあり、特殊メイクを学べるということで入学しました |
取得した資格 | 山野流着装着付け中伝 JESCメイクアップ検定 おもてなしマスター検定 イヤーアート検定3級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 株式会社アルビオンのANNA SUIナビゲーター |