みんなの専門学校情報TOP スポーツトレーナーの専門学校 東京都 東京スポーツ・レクリエーション専門学校 口コミ パーソナルトレーナー・インストラクター科
東京スポーツ・レクリエーション専門学校
パーソナルトレーナー・インストラクター科の口コミ一覧
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
何度か書いている通り、講師によりその授業が変わってくる。
ただ元々希望した道なので積極的には授業を受けていた。 -
就職
求人サイトなど自分のマイページに載せてくれたり、企業説明会でたくさんの企業が説明をしにくる。そこから決まったりもするので色々な企業を見る事ができる。
-
資格
資格対策の時間が設けられたりテストを間に行うので復習する時間や見直しの時間ができる。
-
授業
良い人と微妙な人との差が少しある。この先生にお金を払っているのだと思うとと思ってしまう講師もいた。
-
アクセス・立地
駅から近い。コンビ二やスーパーが近いのでお昼の時や空きコマの時はとても便利だった。
-
施設・設備
学費が高い割には、6階の授業の時などエレベーターがひとつだけなので沢山乗っている時は諦めて階段で行くことがあった。
-
学費
施設・設備で説明した通り。高い割にはそこまで。
講師の人の良い悪いの差もあるので。 -
学生生活
他の学科の友人もできたりと充実していた。
学校側がなにかしてくれているというよりかは、自分から行動していく感じだった。
この学科で学べること |
学科
トレーニングの基礎、 トレーナーの役割 マシンの使い方 指導の仕方 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | トレーニングをすることが好きだったので指導側になりたいと思った。 駅からも近く周囲の環境も悪くなかったので選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ジム・フィットネスクラブ |
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
資格はとれたが、結果どこの専門学校に行っても同じだったと思う。そこまでしてこの学校に入る価値を見いだせなかった。また、卒業後のサポートなどはとくになく。
-
就職
とりあえずみんな就職したが、実際まわりの同級生は辞めていたり転職している人が多いと感じる。あんまり良い就職先ではなかった。
-
資格
資格を取らないと卒業できないというような単位制なので必然的に資格はたくさんとれた。サポートはそんなに良いと感じないら、
-
授業
幅広い専門の先生がそれぞれの授業にいる。先生はメディアに出ていたり日本記録、世界記録を持っている人もいたのでよかった
-
アクセス・立地
駅から徒歩5分ないで近くて良かった。まわりには飲食店、コンビニが充実していて快適に過ごすことができた。
-
施設・設備
学校内に施設がそれぞれあって、利用に困ることもなく過ごせた。設備が充実している分、学費が高いんだなあと感じた。
-
学費
専門学校にしては高め。設備が充実しているから高めにとっているんだろうが、高すぎる。テストや単位の追試にお金をとるのはいかがなものだろうと思う。
-
学生生活
まあクラスにいたら自然といるもの同士でカップルになることが多く感じた。出会いの幅はすごく感じたが恋愛したい人には困らない環境。
所属 | パーソナルトレーナー・インストラクター科 スポーツインストラクター科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ひたすら資格取得。それが授業であり単位であり、卒業後に使えるというようなシステム。資格は必須と選択制がある。
コース・専攻
スイミングインストラクターになるための実技、座学を学ぶコースだった |
取得した資格 | 水泳教師 |
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
先生も講師の方もとてもいい先生が多く、なんでも相談しやすく過ごしやすかったです。
エアロビやダンスの発表なども大きなところでやるので、みんな本気で取り組み、今では本当にいい思い出です!
プールの講師や、サーフィン、ダイビングなどのマリンスポーツ科など一緒に座学を受けることが多いですが
自分の知らないいろんなインストラクターがあること、とても勉強になります。
身体を動かすことが好きな方は、是非見学など足を運んでいただきたいです。
また、インストラクターが合わない、や、やりたいことがわからない方の、TSRだけではない系列の専門学校の学科を、1年間で体験してみることができる特別な学科もあり
クラスに馴染めない方や、やめたいな、、と残念ながら思ってしまう方にも
辞めずにいろいろ知れる学科があるので、何をやったのか等の話を聞くととても楽しそうでいいなと思います。(こちらはオススメする、、と言うわけではありませんが、諸事情で通えなくなってしまった方などいろんな方がどの学校にもいると思いますが、そういう方も続けて、卒業できるところがある、という情報を記載させてあただきます)
就職先 | リラクセーション施設 |
---|
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
スポーツ業界への就職に強く、仕事に必要なスキルを身に付ける為の実用的な授業が盛り沢山なところが魅力的でした。実際に今現在も業界で働いている方が講師なので、リアルな声が聞けますし、卒業生の先輩たちにも最先端のところで活躍している方が多いので、実績としても素晴らしいものがあります。
-
就職
先輩の中には、業界でもトップレベルのところで活躍されている方も多く、その先輩方の体験談も聞くことができるので、就職の時の良い参考にすることができました。
-
資格
スポーツ業界で必要な資格が一通り取得できるのはもちろん、学校独自の資格もあり、より実用的なスキルを身につけることができます。
-
授業
スポーツ業界で働く方が講師なので、業界におけるリアルな声を聞くことができて、分からないことや、自分のやりたいことなどの相談にとても親身に聞いてもらえます。
-
アクセス・立地
最寄りの駅から徒歩5分圏内にあり、周囲にはコンビニなどの商業施設も充実しているので、学校終わりに友達と遊んだり、アルバイトをしたりと、とても立地的にも使いやすいところでした。
-
施設・設備
学校の建物の中に、学生が気軽に使えるジムや室内プール、スタジオがあり、実践的なスキルを身につけるには最高の環境が揃っていたので、授業の復習や、自主練習などでよく利用していました。
-
学費
専門学校なので、大学などに比べれば高いのですが、奨学金制度や、優待生制度もあり、学校の先生方もそれらの相談に親身に聞いてくださるので、親の援助を受けず、自分で学費を払っている生徒も多数いました。
-
学生生活
同じ学科の生徒は、皆同じ目標を持った仲間になっていくので、時には意見がぶつかりあったりもありますが、互いに協力し合い、高め合うことのできるかけがえのない仲間になっていきます。授業以外でも、恋愛やプライベートで学生生活を楽しんでいる人がとても多かったと思います。
所属 | パーソナルトレーナー・インストラクター科 スイミング専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
一年生の時は、とにかく基礎的なことを中心に、また2年制のクラスでは1年の後半から就職活動が始まります。二年生になってからは、基礎をもとにより細かく学び、就職が決まった生徒は、場合によっては就職先での研修が始まったりもします。
コース・専攻
水泳のインストラクターになるための実用的なスキルを身につけたり、外部へ出て実際に水泳の授業をしたりできるので、将来スイミングスクールで働いたり、水泳に携わる仕事をしたい人が多く集まりますう。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 資格が取れる上に、就職にも強いところに魅力を感じ、オープンキャンパス等に積極的に参加していくうちに、学校の雰囲気や講師の方と先輩方の姿に惹かれ入学しようと決めました。 |
取得した資格 | 心肺蘇生技能検定、スポーツインストラクター試験など、業界で必要な資格は一通り取得できます。 |
就職先 | 都内の飲食業 |
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
サポートが手厚くしてくれて、就職活動の際にも下から支えてくれる感じでとてもよかった。
ダンスをしたり、キャンプに行ったりと
学科の科目以外のことも学べてよかった -
就職
就職活動の授業もあり、面接の仕方、履歴書の書き方、社会のマナーなど教えてくれる授業があった。
求人数もかなり多く、自分にあった就職先を選ぶことができる。 -
資格
資格試験のための授業もあり、資格対策をしっかりとしてくれた。
筆記も実技も資格のための技術を学べた。 -
授業
一つ一つの専門の先生が授業をしてくれるので、細かい事の指導をしっかりとしてくれた。
授業の人数も少ないので、質問をすることなどがしやすかった。 -
アクセス・立地
駅からも近くてよかった。
ただ、駅前も学校の近くも遊ぶ所がないのがちょっとつまらなかったです。 -
施設・設備
普段、学科的にプールで授業をすることが多かったのですが、20m×3コースのプールで、ちょっと狭くてあまり充実してるかと言われたらそうではなかったかもしれないです。
スタジオやマシーンジムもあり、そこで授業を行っていました。
フリースペースもあり、そこには求人が貼ってあったり、パソコンが置いてあったりして
他の学科の人と話せたり、先生とコミュニケーションをとる場所として充実してました。
卒業した後に、今は建て直しをしたらしいので
もっと充実してるかもしれないです。 -
学費
安いとは言い切れない値段だと思います。
入学金とかでも、結構しました。
推薦とかを使うと、少し安くなったりしました! -
学生生活
同じことを学びたくてその学校に集まってくるので、話が合いやすかったです。
入学する前から、実習があり
施設でレクリエーションをとって入学前からクラスの人と仲良くなることができました。
卒業しても同じ業界ということで、情報交換をしたりクラス会を開いたりして集まったりしています!
恋愛面では、クラスの人とお付き合いをし
今ではその人と結婚しました!
恋愛面でも出会いがあり、クラスの人
所属 | パーソナルトレーナー・インストラクター科 インストラクター科スイミング専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
学科内で授業をしたり、科目によっては 専攻ごとに授業をしたりしていました。
コース・専攻
スイミングインストラクターを目指すためのコースでした。 毎日水泳の授業があり、プールで指導するための技術を学んだり、指導者として自覚を持つために メニューをこなすスイミング授業もありました。 教えに来てくれてる先生が自分で開いてるスイミング教室にコーチとして、実習に行ったりもしました。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さいころから水泳をしていて、子どもとふれあうことも好きだったので その2つがいかせる所で働きたいと思い インストラクターを目指そうとこの学科を選びました。 |
取得した資格 | 実践健康指導者 キャンプインストラクター 水泳教師 心肺蘇生法 |
就職先 | スポーツジムや、クラブチーム |
パーソナルトレーナー・インストラクター科に関する評価
-
総合評価
ちょっと、学費が高いのが引っかかるかもしれないです。でも、その分就活のサポートもしっかりしているし、授業も内容が詰まっていると思います!自分が学びたいことをしっかり学ぶことができました!スイミングのインストラクターを目指していたのですが、毎日プールに入り指導の仕方を習ったり、自分の技術向上のため2時間泳がされまくったり(笑)1年生の時には、10日間実習があり、実際に私もは実習で行ったスポーツクラブに就職することができました。クラスには、5つくらい年上の方が2人いました。その方々からも今までの経験などを聞いたりするとこができました。コミュニケーション能力を高めるにも、同い年と関わっているよりいろんな年齢の方と関われるという所も、専門学校のいいところだと思います。
-
就職
有名なスポーツクラブやクラブチームに就職しやすいかと思います。実際に、実習などに行って学校の名前をだすと、大抵みなさん分かってくれるので。色んなところに言っても、顔がひろいかと思います!
-
資格
取る資格の授業も充実しており、その取りたい資格のためだけの授業がありました。実際、私は筆記が苦手なのですが、ポイントを絞って教えてくれるので資格を取得することができました。
-
授業
水泳の授業では、大きい大会で記録を持ってる先生や、現役で自分のスクールを持ちコーチをやってる先生から授業を教わることができました。授業外では、その先生が教えてるスクールに行って指導を教わり、実際にスクール生に教えたりしていました。
-
アクセス・立地
駅から歩いて10分もかからず、回りにもコンビニやお店があり、アクセスにはとても便利かと思います!学校までの道のりも難しくないと思います!
-
施設・設備
スタジオだったり、プールだったり、マシーンジムでもたくさん種類のマシーンがありました。放課後も、自分の技術向上のために施設を使えるのでいよく使っていました。
-
学費
始めに金額だけを見ると、他の学校よりも高いとおもいます。でも、それだけの充実さがあるのでそれだけ払っても損はないと思います。
-
学生生活
同じ目的を持った人達が集まるので、友達もたくさんできました。年齢が違う人もいて、それはそれで経験談などきけてとてもよかったです。
所属 | パーソナルトレーナー・インストラクター科 インストラクター科スイミング専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
学科もいくつもにわかれており、またその中でも細かく専攻に分かれておりました。そのおかげで、自分の学びたいことを学ぶことができました
コース・専攻
プールに入り、泳ぎを教えたり筆記での授業をしたりします。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さいときから、水泳をしていたので水泳を教えたいと思い、この学科を専攻しました。 |
取得した資格 | 水泳教師心肺蘇生法アクアインストラクター |
就職先 | 地元のスポーツクラブ |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東京スポーツ・レクリエーション専門学校
(とうきょうすぽーつれくりえーしょんせんもんがっこう)
東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
189~560 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
スポーツ分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京スポーツ・レクリエーション専門学校の口コミを表示しています。
「東京スポーツ・レクリエーション専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP スポーツトレーナーの専門学校 東京都 東京スポーツ・レクリエーション専門学校 口コミ パーソナルトレーナー・インストラクター科
東京スポーツ・レクリエーション専門学校の学科一覧
-
4.1 11件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,スポーツインストラクター他
- 学費総額:
- 480万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
アスレティックトレーナー,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 189万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
アスレティックトレーナー,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 189万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
アスレティックトレーナー,スポーツトレーナー他
- 学費総額:
- 560万円
- 年制:
- 4年制
-
3.8 6件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,アスレティックトレーナー
- 学費総額:
- 300万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
スポーツインストラクター,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 299万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
スポーツコーチ,イベントプランナー,販売員,ファッションバイヤー他
- 学費総額:
- 296万円
- 年制:
- 2年制