みんなの専門学校情報TOP
水族館スタッフの専門学校
東京都
TCA東京ECO動物海洋専門学校
口コミ
口コミ詳細
TCA東京ECO動物海洋専門学校
犬と学生との雰囲気の良い学校
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
動物看護・ペットワールドに関する評価
-
総合評価
実習や講義が充実しているのとクラスの雰囲気の良さは良いと思った。就職に関してはあまりサポートがなかったのが残念。
-
就職
ヤル気のある人の手伝いしかしない。やらない人には声掛けすらしていないような状態だった。
-
資格
就職に有利になる資格は2年間を通して何一つとれなかった。学校内の資格なんていらない
-
授業
実習と講義が毎日ある。トレーニング実習で学ぶことができたり、犬の知識を幅広く学べる。
-
アクセス・立地
駅からのアクセスは一本道でわかりやすくて良い。周りにも買い物できるお店が何店舗かあるので困らない。
-
施設・設備
犬など動物に関する用具は充実しているが教室など建物などが汚い
-
学費
ほとんどが海外研修と実習用具の初期費用に使われたのかなというイメージ
-
学生生活
クラス制なので中学や高校のような雰囲気で、ほぼ女子!女子が20人に対して男子が5人ほど
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 動物看護・ペットワールド ドッグトレーナー専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
1年の時から講義と実習メインで授業があります。講義は、犬の種類から病気などに関して幅広く学べます。実習は実際に犬の担当を割り振り1年かけて様々なトレーニングを学びます
コース・専攻
犬の種類や病気などの知識を講義で学び、担当制度で犬のトレーニング技術も学ぶことができます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 実習が充実しているなと感じたのと、就職先が幅広く色んな道を目指すことができるなぁと感じたから。 |
取得した資格 | 特になし |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | アパレル |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)