みんなの専門学校情報TOP
准看護師の専門学校
東京都
葛飾区医師会附属看護専門学校
口コミ
准看護学科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216221942)
准看護学科の口コミ一覧
准看護学科に関する評価
-
総合評価
せつびとかはよくはありませんが皆でたのしくわいわいやってるいめーじです!もうちょっとせつびよかったらなとは思います!
-
就職
校則がやや厳しく青春しにくいです……だけれど結構勉強がたのしいです!!
-
資格
サポートは十分すぎるくらいに十分しています!!
校則は厳しいけれど -
授業
先生はもうとにかくうるさいです。優しい時の態度は神ですけれど怒ってる時は口を聞いてくれません
-
アクセス・立地
良い!ってレベルではありませんが志望校よりかはとてもいいです!
-
施設・設備
トイレがまあまあ汚くもう少しきれいでもいいかな???と思いました
-
学費
学費はばりたかくてもう少しさげてくれても………………というところはあります
-
学生生活
神!友達はとってーーーーーもできます!皆フレンドリーで陰キャなんていません!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
コンピューターを使ってていろいろなことをまなべます。コンピューターをつかうので結構たのしいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 前から頭いいとこはいりたくてここを選びました!!そのおかげで偏差値70ある教科もあります! |
希望業界に就職できたか | いいえ |
准看護学科に関する評価
-
総合評価
〇良い点
・ニュースで騒がれるようなとんでもない理不尽は今の所見てない
(昔の事は情報が無いので分からない)
・授業は分かりやすい
・色んな年齢の人がいる。
(多様性があり、話しやすい)
・駅から近いので徒歩が少ない
〇悪い点
・レポートが手書き
・連絡がアナログ(通達方法が、口頭と掲示板メイン)
・通学時は10分に1本しか電車がない
・昼から学校なのでアルバイトが入れにくい
・ルールが厳しい(※1を参照)
※1
・1度学校に入ると外に出れない(買い物等も不可)
・13:00より早く来ないといけない事がある(係、実技授業等)
・授業中のPC、スマホが不可
(授業中にPCでノートが取れない)
授業自体は分かりやすくはあるので、
昭和文化に苦手意識が無い方にはオススメの学校です。
そうでない方にはかなりストレスかもです。 -
就職
就職実績はよく分からない。
就職先はHPに記載されてるが
卒業生が何人で、そのうち何人がどこに就職が決まったか書かれてない。
就職率(就職先の質は反映されない)で見るのは意味がないので、よく分からない。 -
資格
良い。授業プリントが分かりやすい。
丁寧に教えてくれると思う。 -
授業
充実している。
とにかく分かりやすい。
優秀な外部の方を呼んでくれてると感じた -
アクセス・立地
駅から学校までは徒歩5分なので歩く量が少なくて良い。
ただ、最寄りの「四ツ木駅」の立地が悪い。
また登校時間は10分に1本しか電車が来ないのが不便。 -
施設・設備
施設は心もとない。
最低限のものはある。
学費が安いので文句は言えない。 -
学費
かなり安いと思います。
他の医師会よりも安いと思うので満足です。 -
学生生活
学年によると思う。
自分の学年は良い。
他の学年は知りません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
准看護師になる為の勉強をしている。 解剖生理、看護技術等です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 安いからです。 それ以外は特にない。 安い事が私にとって最大のメリットです。 |
准看護学科に関する評価
-
総合評価
専門的な分野を学びたいひとや、将来の夢が決まっている人はいいと思う。
ただ、中途半端な気持ちで入ったら後悔する。 -
就職
そうでもないかとおもっていたが、自分的には納得のいく進学ができた
-
資格
人によっても変わるが、努力できる人は資格などの環境はとても良いと思う
-
授業
専門的な学校だったのもあり、充実した授業を受けることができた。
-
アクセス・立地
駅からは少し遠いので不便だが、しぬほど大変というわけでもなかった
-
施設・設備
大学にしては古いかな?と思ったけどまぁまぁの設備とまぁまぁの施設で不快感はない
-
学費
看護学校なのもあり、学費は他の大学よりたかめ。
その分学べるという感じ -
学生生活
一人ひとりの人付き合いによる。
人間関係構築が上手な人はうまく行っていたが苦手な人は孤立していた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護系の就職のための資格取得に特化したカリキュラムでコースが2つに分かれている。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護系の就職先に行きたいと思っていて、家からも近く、ちょうどよいと思った |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
基本情報
葛飾区医師会附属看護専門学校
(かつしかくいしかいふぞくかんごせんもんがっこう)
京成押上線 四ツ木駅 徒歩4分
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|
葛飾区医師会附属看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、葛飾区医師会附属看護専門学校の口コミを表示しています。
「葛飾区医師会附属看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)