みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 東京歯科衛生専門学校 口コミ 口コミ詳細
東京歯科衛生専門学校
雰囲気・先生のやさしさ>国家試験合格率
就職4|資格2|授業5|アクセス2|設備3|学費5|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
校舎や雰囲気は落ち着いていて、先生方はやさしいので満足しています。
勉強はホント難しいです。
専門学校は「遊びに行くためではなく、勉強しに行くところ」と高校の先生が言っていたので、その通りだと思いました。 -
就職
学校の中に図書室があって、そこのパソコンで求人情報が確認できます。
紙での求人票もありますが、かなり量が多いのでめんどくさいです。
まだ在校生なので就職はまだ先なので不満や満足はまだわかりません。
入学する前のオーキャンでは「就職は問題ありません!」と言っていたので信じています。 -
資格
国家試験の合格率、私は気にしませんでしたが、気になる人は調べてみて下さい。かなり低い合格率だと思います。全国平均よりかなり低いです。
この学校には国家試験対策専属の先生がいるので、今後頼ってみようと思います。
でも結局、最後は自分自身だと思います。 -
授業
担任の先生は結構頼りになります。
授業を休んだりしたら「体調大丈夫?勉強はココやっといた方がいいよ!」って教えてくれます。
オンライン授業も少しあります。ポイントを教えてくれるのでわかりやすいです。
勉強は、、とても難しいです。 -
アクセス・立地
行きは家から少し遠いですが、学校の近くに住むには東京はお金がかかるので通ってます。
帰りは友達と授業のことや色んなことを話しながら帰るので時間はあまり感じません。
学校の周りは住宅ばかりなので静かで勉強するにはいいと思います。
周りに遊ぶところは一つもありません。 -
施設・設備
校舎と広い庭があります。カフェスペースもありますが、なかなか行けてないです。
校舎は地下に歯科ユニットの部屋があります。最近新しくしたみたいで、まだあまり使われていないのでとてもキレイです。マネキンがある部屋は少し古い感じがします。
トイレが新しいところと古いところや使えないところがあるので何とかしてほしいです。 -
学費
かなり安いと思います。
駅から少し遠いですが、駅近の学校は学費が高いところ多いので諦めました。 -
学生生活
女子ばかりで楽しくやってます!
高卒が多いですが、中には大学や社会を経験した方もいるので勉強になります。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 歯科衛生士科 歯科衛生士科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯について勉強しています。漢字や生物、化学もやります。 難しい言葉や単語が多くて覚えるのが大変です。 半分くらいは実習なので、実習はたのしくできます! |
この学校・学科を選んだ理由 | 母が歯科助手をしていて、歯科衛生士を勧めてくれました。 高校の進路の時間で学校に来てくれた人から歯科衛生士について詳しく教えていただき、たのしかったのでオーキャンに参加しました。 その後、色々な学校に参加しましたが、個別相談の時に「雰囲気が大事だよ!」という言葉があり、「私はこの学校の雰囲気が大事だなぁ」と思い、この学校を志望しました。 |
就職先 | 歯科医院 |
みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 東京歯科衛生専門学校 口コミ 口コミ詳細
東京歯科衛生専門学校の学科一覧
-
3.5 25件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士,歯科助手
- 学費総額:
- 302万円
- 年制:
- 3年制