みんなの専門学校情報TOP
医療秘書の専門学校
東京都
早稲田速記医療福祉専門学校
口コミ
口コミ詳細
早稲田速記医療福祉専門学校
医療事務を勉強したいと決めているなら
就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
医療秘書科に関する評価
-
総合評価
医療事務を学びたいならこの学校で勉強するのがいいと思います。
先生も優しいしクラス制で女子しか居ないので盛り上がります -
就職
就職実績はすごくいい
1年の春休みに任意ですが就職試験対策をしているので役に立つと先輩が言っていた -
資格
医療秘書検定や診療報酬請求事務認定試験前にはそれに関わる対策を授業でしてくれるし、先生に相談すれば教えて貰える
医療秘書検定は持っている人が多い
診療報酬請求事務認定試験は任意なので受けていない人もいるし、難しいので持っていない人が多い
-
授業
1部の授業が受けている意味がわからない物があるが就職や検定に必要な授業が多く、先生は分からないところを聞きに行くときちんと教えてくれる先生が多い
-
アクセス・立地
高田馬場駅から近くてとてもいい
お昼を買いに行く場所も沢山あるし、雨が降っていても駅から走ればいいのですごくいい -
施設・設備
エレベーターもあるしトイレも綺麗でいいと思う
検定前になるとパソコンの台数が足りないので授業が終わると階段まで使用する際に書く紙のところに列ができている -
学費
ほかとの差があまり分からないので分からないけど妥当な額だと思っています
-
学生生活
クラス制のため割と友達は出来やすいと思うがほかのクラスとの関わりはないので2年生のコースで別れた時に大変になる人もいると思う
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
医療秘書検定をとるためにレセプトを書く授業や医療知識、病院内で使われる略語や秘書検定の為の勉強、ペン字、パソコンなどの授業がある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療事務員は派遣が多いなか正社員での就職を勧めていてオープンキャンパスに行ってみて先生と話してここに進学したいなと思って受験しました。 |
取得した資格 | 秘書検定2級 医療秘書検定2級 医事コンピューター検定3級 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む![](/vcollege/images/school/balloon.png)
- 発送予定日
- 請求日から1週間程度
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
早稲田速記医療福祉専門学校の学科一覧
-
4.2 27件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 247万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 13件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 248万円
- 年制:
- 2年制
-
4.7 4件
- 目指せる仕事:
-
診療情報管理士,医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 366万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 118万円
- 年制:
- 1年制
-
4.4 6件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,美容部員,アロマセラピスト
- 学費総額:
- 241万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
看護師
- 学費総額:
- 408万円
- 年制:
- 3年制