みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 東京都 東京教育専門学校 口コミ

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(24件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

24
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    保育士になるに向けた授業、テスト、実習等、充実しているので満足です。
    もちろん、興味が全くない方には不向きですが、多少でも興味があれば通っているうちに興味も出てくるかと

  • 就職

    サポートはたくさんしてもらえますので、その点は満足しています。

  • 資格

    これについても先生方のサポートを十分に受けているので、満足度は高いです。

  • 授業

    指導は的確で、これも満足しています。ただテストと実習の期間が短いのだけ厳しいです。

  • アクセス・立地

    駅からも近いですしだいぶ主要な駅なので交通の便は良いと思います

  • 施設・設備

    設備施設等は特に不十分だと感じたことはないので、概ね満足しています

  • 学費

    他と比べた事がないのでよくわかりませんが、高いとも安いとも思いません

  • 学生生活

    友人はたくさんできました。ただからに関しては人それぞれかと。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育に関する事全般が学べます。一般的な授業に加え、ピアノやおてだまなどの授業もあります
この学校・学科を選んだ理由 最初は興味本位で入りましたが、今は保育士になりたいと思っています。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:1031585
2025年02月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    保育士としての真面目にやりたいのであればぜひおすすめしたいとおもっています!
    また、施設などにも所属したいと考えてる方にもおすすめします!

  • 就職

    行事もあり、校舎も綺麗でとっても楽しいです。
    しかし、wifiなどがなかったり、多少少し不便かもしれないところはあるかなっと思います。
    しかし、保育士としての力は確実に付けられるところだと思います!

  • 資格

    実習もあるので保育士としての力はつけられますし、悩んだ時にも先生方のサポートもありますし、特にピアノのサポートは大きいです。

  • 授業

    分かりやすく丁寧にノートや教科書を使っておしえてくださいます。

  • アクセス・立地

    駅チカですし、周りにコンビニやカフェもあるのでとってもよいです!

  • 施設・設備

    校舎はとっても綺麗です!
    御手洗もとっても綺麗ですが、学食などはなく、電子レンジなどもないので少し不便なところはあるかもです、

  • 学費

    安いと思いますし、分割払いなどもできるので、お金のことに関しては割とよいとおもいます。

  • 学生生活

    みんなとっても優しく、明るく、授業のワークの時も話しやすくやりやすいです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士
幼稚園
免許が取れるのでなりたい方はぜひ!施設にたずさわりたいかたも!
この学校・学科を選んだ理由 昔から保育士になりたかったので通い始めて駅チカですし、値段もちょうどよく、校舎も綺麗だったので。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:1027463
2025年01月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    校長先生がとても面白い人なので学校も面白いです。イベントがたくさんあり楽しく学校生活を過ごせると思います。

  • 就職

    就職率が高く、実習先には学校の卒業生がおり不安は少ないです。
    一年生の時から実習のサポートが手厚くあり、困ることはないと思います。

  • 資格

    卒業と同時に資格が取れます。サポートも十分にあり資格は問題ないです。

  • 授業

    担当する先生によります。熱心な先生や楽しく勉強でき学びも多い先生が大半だが、そうでない先生もいます。

  • アクセス・立地

    山手線の目白駅から徒歩1分で行けるのでとても楽です。信号があるが地下の道もあるので信号で止まることはないです。

  • 施設・設備

    エレベーターがありあまり不便はないと思います。ピアノも練習できる場所もあるので充実してると思います。

  • 学費

    他の学校に比べて学費は安いと思います。選択科目を取りたい人は少しかかります。

  • 学生生活

    先輩との関わりがあり仲もいいです。男性は少ないですがうまくやっていけてます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士になるために必要な勉強。その中でも実習の授業などがあります。
この学校・学科を選んだ理由 専門学校で保育の勉強だけでなく、たくさんの楽しい行事があるので選びました。
他にも選択科目で取れる資格がとても興味がありました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:949645
2023年10月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活3

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    保育士、幼稚園教諭になりたい学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。
    ピアノはレベルに合わせて少人数制で教えてくれるので初心者でも安心して大丈夫です。

  • 就職

    歴史ある学校なので実習園や就職候補園に卒業生がたくさんいます。
    サポートも手厚く、担任制で就職面談もしてもらえるので不安が少ないです。

  • 資格

    幼稚園教諭2種免許と保育士資格は卒業と同時に取得できます。
    また、希望をすればレクリエーションインストラクター、乳幼児健康指導法、救急蘇生法の3つの資格を取ることもできます。

  • 授業

    先生によりますが、元保育者の先生も多く実習までに必要な知識を教えてくれます。

  • アクセス・立地

    山手線の目白駅から徒歩1分で池袋や高田馬場、雑司ヶ谷からも歩いていけます。

  • 施設・設備

    エレベーターが1つしかないのでギリギリに来ると混みます。
    学校の1階に幼稚園があり、1年生のときも2年生の時も幼稚園の子どもたちと関わる機会があります。

  • 学費

    卒業と同時にふたつの資格が取れる認可校の中ではとても安いと思います。
    実習などで諸費用がかかりますがどこの学校と同じだと思います。

  • 学生生活

    1クラス30人前後で3クラスです。
    学年によりますが高校みたいな雰囲気です。体育祭や保育祭は特に盛り上がります。
    学年の壁を超えて仲良しな人も沢山います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
公務員試験を受けたい人は個別で先生が対策してくれます。
他は普通の保育学校です。
この学校・学科を選んだ理由 保育者になりたくて、卒業と同時にふたつの資格を取得できる学校を探しました。先生方の人柄が素敵でとても暖かい雰囲気だったので選びました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:949644
2023年10月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    学校の歴史も長く、就職率も高いので、保育士または幼稚園教諭の資格両方とりたいと思っている人にはとても良いと思います。

  • 就職

    保育士、幼稚園教諭の免許どちらも取得できるので保育園、幼稚園だけでなく認定こども園なども視野に入れて就職先を決めることができます。
    また、公務員試験へのサポートもしてくれます。
    私は実習先で就職を決めました。

  • 資格

    保育士、幼稚園教諭の免許を卒業と同時に取得することが出来ます。
    2年で全ての実習を行うためとても大変ですが、どちらの免許も取りたい方にはお勧めだと思います。

  • 授業

    ピアノは完全に初心者だったのですが、レベル別に振り分けられ先生が丁寧に教えてくれます。練習は必要ですが、最終的には歌いながら簡単な曲は弾けるようになることが出来ました
    保育についての知識もそれぞれの分野を講師の方が丁寧に教えてくれます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅は山手線の目白駅で、信号を渡らずに地下通路のような所を通ると徒歩3分くらいで着きます。

  • 施設・設備

    一人一人のロッカーが用意されていたり、図書館には絵本や紙芝居など沢山あるのが印象的でした。電子ピアノも沢山置いてあります。

  • 学費

    学費は決して安いわけではありませんが奨学金の制度は充実していると思います。
    教科書は必須で、学期初めに学校で購入することが出来ますがこれも少し高いなと感じました。

  • 学生生活

    クラスは1学年3クラスに分かれ、そのうち1クラスは大人の方のクラスです。
    高校の延長線上のような感じでクラスみんな仲良かったです。
    コロナ禍で行事などあまり行う事が出来なかったのが残念でした。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士免許、幼稚園教諭の免許取得に向けたカリキュラム構成。
基本保育園実習2回、幼稚園実習2回、施設実習1回あります。
この学校・学科を選んだ理由 昔から子どもに関わる仕事に携わるのが夢で、保育士免許、幼稚園教諭の免許を取得できる専門学校を探していたところ推薦枠があり志望した。
希望業界に就職できたか はい
就職先 都内私立幼稚園
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:1015182
2024年10月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業2|アクセス5|設備4|学費2|学生生活3

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    JKの延長線みたいな感じで学校は楽しいですよ。真面目な人より元気な人の方が多いので落ち着いた環境で勉強したい人はちょっと気が散るかもしれません。

  • 就職

    先生による。まだ自分は1年生だから就職率とかわからないけど、ちゃんと向き合ってくれる先生も居れば雑に対応する人もいる。

  • 資格

    わからないけどとりあえず先生による。ちゃんと向き合ってくれる人もいる。

  • 授業

    人による。しっかり指導してくれる人もいればかなり雑に指導する人もいる。

  • アクセス・立地

    すぐ学校着くから結構便利ですよ。地下のとこ行けば秒で着きますね。

  • 施設・設備

    階段大変かもだけどほぼエレベーター使ってるからそんな苦じゃないよ

  • 学費

    教科書全然使ってないのにめっちゃ買わされてる感半端ないと個人的に思う

  • 学生生活

    超真面目な人もいれば超元気な人もいて種類様々。みんな楽しそう

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

午前対面午後遠隔or午前遠隔午後対面の授業が週ごとに変わってます
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
まさかの英語が科目にあって少々驚きました。あと法学とか歴史系のもありました。
この学校・学科を選んだ理由 駅から近いのと学校の賑やかな雰囲気が好きだったのと見学の時に対応してくれた先生が良かった。
希望業界に就職できたか はい
就職先 保育者
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:794564
2021年10月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    全体的に私には合っていて、卒業とともに資格が取れて、そして、1番下には実際に保育園があるため直ぐに実習することも出来ましたし、放課後は、ピアノの練習ができたりしました。

  • 就職

    先生方が熱心に指導してくれてピアノとかも、できなかったことができるようになりました。

  • 資格

    幼稚園、保育園と、双方の資格が取れ、ピアノの練習室もあり、図書室には色んなたくさんの本があった。

  • 授業

    優しく丁寧に教えてくれる先生方が多く、分かりやすかったです。

  • アクセス・立地

    目白駅から出てすぐちかくにあるというところがかなり嬉しかったです。

  • 施設・設備

    校舎の中が綺麗でした。また、下の方に、実際保育園があるので、そこに行って、実習を行っていました。

  • 学費

    奨学金制度というものがありますが、5年間保育に務めたら、その奨学金が免除されるため、ちょうど良かったです。

  • 学生生活

    皆さん明るくて元気でフレンドリーな方が多かったのでとても過ごしやすい場所でした

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ピアノを受けたことがない方も、ちょうどいい丁寧な教え方で、よかったです。
この学校・学科を選んだ理由 5年間そこに所属出来れば奨学金は、全額免除という事がホームページにも載っていたので、その生徒が自分に合っていたからです
取得した資格 幼稚園教諭、保育士
希望業界に就職できたか はい
就職先 卒業とともに資格を取り、自分の考えてる場所に就職できるか、確認する。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:945848
2023年10月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業2|アクセス5|設備2|学費3|学生生活2

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    とにかく資格が欲しい人は実習6回に耐え切れば普通に卒業できると思います。教科によっては再履修がある場合もありますが勉強していれば大丈夫だとおもいます。自分から積極的にいけばどこまでも先生を使うことができると思うので、自分次第です。受け身はやめましょう。

  • 就職

    就職率自体は良いと思うがサポートがとにかくバラバラ。一年生の時インターナショナル幼稚園などを探していたら横から見てきた教員にそこまで報酬よくないですよと言われた。意味がわからない。

  • 資格

    卒業と同時に資格の習得ができるので確証を得て入学できる。他にも選択で資格取得可能。

  • 授業

    先生の授業でためになることは正直少なすぎます。当たり外れがひどいし下手な先生が担当科目を持ちすぎている気がする。

  • アクセス・立地

    目白駅から歩いてすぐなのでかなり立地は良い。山手線沿いなので通いやすさもある。

  • 施設・設備

    縦に長いのと時間帯によって止まらない階のあるエレベーターが不便。エレベーターも一台なので時間帯によって死ぬほど待つ。

  • 学費

    教科書代がなんやかんやかかるのと、学費はむしろ安い方だと思います。実習などの雑費は自己負担。

  • 学生生活

    高校生から上がってすぐいけるのもあり、なんとなく入った子や進路を早く決めたい子もいるためそこの部分で反りが合わない人がかなりいる。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

GCLの活用、消毒液の設置、学生による掃除、使用した教室、机椅子の消毒
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
自分で選択すればリトミックの資格などの取ることができます。必修科目が多く2年で学び切るので空きコマなどはあまり考えない方がいいと思います。
この学校・学科を選んだ理由 お金がそこまでかからないことと実習がしっかりあるのでそこにしました。あとは資格が卒業と同時に取得なのでそこも魅力で入学しました。
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:765046
2021年07月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    保育資格をとるには十分な学校だと思います。
    大体の学生は保育士、幼稚園教諭、になります。大学4年間学校行くより2年間で資格をとって現場で働いた方が有意義です。

  • 就職

    先生がみんな優しくとってもいい人たちです。
    学校が嫌になってた時や保育士になろうか悩んでいた時も真摯に話を聞いてもらいました。
    奨学金の話が難しくても優しく窓口で何度も教えて貰えました。
    学校も綺麗でした。

  • 資格

    保育士資格以外に別で授業をとれば何個か資格も取れます。
    保育士、幼稚園教諭になった時に給料が高くなったりするので取っておいて損はないです。

  • 授業

    プリントで分かりやすくとても充実しています。
    他にもVTRをみてこの時自分はどういう対応をするかなどを考える授業が多かったです。

  • アクセス・立地

    駅から徒歩1分ほどで地下通路を通ると雨も濡れません。
    目の前にビルやコンビニも何個かありお昼ご飯には困りません。

  • 施設・設備

    すごい綺麗です。教室の掃除、校内の掃除とても行き届いてます
    地下2はレクリエーション施設がありそこで体育の授業をします。

  • 学費

    2種免許とれますがとても妥当だと思います。
    学校行事もあるのでとてもいいです。

  • 学生生活

    主婦さんたちのクラスと同い年位のクラスがあるのですがとてもみんな仲良さそうです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

学校の前に消毒液、体温計があった。 実習時には体温、体調を記録する紙が渡される。
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育士資格、幼稚園教諭です。
公務員のための授業も別であります。
この学校・学科を選んだ理由 小さい時から保育士になるのが夢だったのと資格が欲しかったのでこの学校に通いました。家からアクセスがいいのと、駅から近く学校が綺麗だったから。
取得した資格 幼稚園教諭
希望業界に就職できたか はい
就職先 幼稚園
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:854946
2022年08月投稿
幼稚園教諭・保育士養成科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業3|アクセス5|設備3|学費3|学生生活4

幼稚園教諭・保育士養成科に関する評価

  • 総合評価

    子どものことが学べるので良い。先生方も気さくて面白いばかりだし、学びやすいのでは。また、校長先生が一番面白いし色々な遊びを企画してくださったりするのでついて行ってみてください。笑

  • 就職

    就職実績はある。学校で履歴書の書き方やマナー等を教えてくれたり就職の時期になると嫌でも事務員や先生方に気にかけてもらえる。笑また年に数回、外部団体主催ではあるが学生向けの就職説明会があるのでそれに参加すれば確実。また卒業生で実際に保育園や幼稚園に勤めている方が講演にいらしたり、保育祭(学園祭)では多くの卒業生がくるので積極的に仲良くなりにいけば有益な情報を得られるだろう。ただ私のように受け身で、どうにかなるだろう保育士だし…という考えがあるなら捨て去った方が良い。2年生の2月まで決まらなかったからである。早めに行動すれば問題ない。

  • 資格

    まず、卒業すれば保育士資格・幼稚園教諭2種がもらえる。そのために単位は決して落とさないこと。専門なので授業に余裕がなくキツキツ。1つの授業につき4回単位を落とす(3回まで休める)と留年、実習も1つも落とせない等なかなかハードではあるがみんななんとか乗 り越えてるので大丈夫。脱線したが、資格についてはこのサイトにあるようにレクリエーションインストラクターや救急等が取れる。資格取得のための条件(合宿に参加、任意の単位を取る)がありお金もかかるので余裕がある人はとればいいと思う。取らなくても良い。

  • 授業

    必修の授業で、ほんとにこれ必要あるのか…というものも確かにあるが教育機関なので仕方ない(法学とか法学とか…)保育系の授業に関しては、その道のプロが教えているので間違いはないだろう。自分が楽しいと思うかどうかなので、先生と仲良くなって充実した日々を送ってください。

  • アクセス・立地

    目白駅から徒歩3分。ダッシュで1分。近すぎる。周辺にファミマ、プロント、学芸大学がある。卒業間際に知ったのだが、学芸大の学食は安くて旨い。

  • 施設・設備

    ・教室の移動に関してはとても辛い。7回まであるがエレベーターが1つしかないので夏なんかは地獄。ただクーラーがガンガンにきいてるし自分で調節できるのでその点は良い。・また、窓が開かないので臭いがこもる。これが一番嫌だった。・ピアノに関しては素晴らしい。5Fにピアノ室が5つあり、何故か4Fと地下にグランドピアノが1つずつある。2年で大分上手くなった。・図書室には保育関係の雑誌や絵本がたくさんあるのでこれを有効活用すれば授業や実習が楽になるだろう。星2つか3つかで迷ったが、窓が開かない点に関してのみ2。他は概ね3か4だろう。

  • 学費

    相場がわからないが、こんなもんではないかと思う。比べる対象がおかしいが、理系私立大学に通おうか迷っていたのでそれに比べると安い。。なので気にしなかった。両親に感謝。

  • 学生生活

    男はクラスに4人くらいしかいないので必然的に仲良くなる。けど馬が合わないと毎日顔を合わせるし気まずい。 そこはどこも同じだろうけど。笑実習が近づいてくると、みんなで励ましあったり、みんなも頑張ってるから自分も頑張れる、というように絆は深まるように思えた。専門学校でクラス制なので、体育祭や保育祭で盛り上がったりと楽しい部分は沢山ある。そこが良いところでもあり、悪くいえば閉鎖的なので嫌な人からしたら嫌なのかもしれない。(高校の延長)基本的に1年と2年は交流がないので、自分から仲良くなりに行こう。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
栄養学、家庭支援、リトミック、ピアノ、声楽(おまけレベル)、法学、言語、保育者論、児童家庭相談、障害者支援、保育、療育、運動、英語、造形、などなど。基本的に必出はテストがあります。テストを落とすと再試です。再試落とすと留年ですが、学校は優しく、再試は落ちません。笑
この学校・学科を選んだ理由 ピアノが充実してるし立地で選びました。あとは自分次第。学んでください。
取得した資格 救急・蘇生法適任証(上級)
希望業界に就職できたか はい
就職先 保育園(株式会社)
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:650195
2020年06月投稿
もっと見る(あと14件)

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

東京教育専門学校

(とうきょうきょういくせんもんがっこう)

住所

東京都豊島区目白2-38-4

地図表示
最寄り駅

JR山手線 目白駅 徒歩2分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

205 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、東京教育専門学校の口コミを表示しています。
東京教育専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 東京都 東京教育専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京教育専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校