みんなの専門学校情報TOP
テレビ番組ディレクターの専門学校
東京都
東放学園専門学校
口コミ
口コミ詳細
東放学園専門学校
放送業界を目指すなら東放!
就職5|資格1|授業3|アクセス-|設備4|学費1|学生生活-
放送技術科に関する評価
-
総合評価
放送業界を目指す人には良い学校だと思う。
業界色的に、熱意があって積極的な人ほど学べる幅は増える。
実習やイベントも挙手制なので、やる気のある人はどんどん成長出来る。
普段の授業だけでなく、イベントも多いので勉強になるし、苦労をしてひとつのイベントをやり遂げた達成感を味わえる。 -
就職
就職率はかなり良い。ほぼ100%だと思う。
定期的に学校内で会社説明会がある。
在校中だけでなく、卒業したあとも就職のサポートをしてくれる。 -
資格
一陸特の取得のために勉強したが、取得率は低い。
学校でサポートはほとんどなく、授業料の高い信頼性に欠ける他の講習に導かれ、その講習を受けた6、7人誰ひとり受からなかった。 -
授業
実際に普段現場で働いている方が週に1回講師として指導に来てくれていた。
機材の数は限られているので、ひとりひとりが機材に触れている時間というのはあまり長くない。
積極的に機材を触る努力が必要。
授業は割と少人数でやるので、分からないことなど聞きやすい点が良い。 -
施設・設備
機材は十分にあったと思う。
ただカメラの型がかなり古かった。
勉強には支障はないが、このカメラを使ってる会社どこにもないって言われ続けていた。 -
学費
高いと思う理由として、2年の後期になるとほとんど単位も取り終えて学校に来る必要がなくなる。感覚として全然学校に行っていないのに学費だけは引き落とされていくので正直納得いかない金額である。
この学科で学べること |
学科
放送技術科では大きく分けて、カメラか編集に分かれている。 カメラに関する授業はある程度あるのだが、編集に関する授業が少ない。 編集志望の人は選択授業などで積極的に編集ソフトを触る機会を作らなければならない。 また、映像以外のこと(音声、照明など)は軽ーく触る程度。 |
---|---|
就職先 | 放送業界でカメラの仕事をしている |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)