みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
東京都
日本医歯薬専門学校
口コミ
口コミ詳細
日本医歯薬専門学校
受験生の時に戻るなら別の学校へ行く
就職3|資格2|授業3|アクセス4|設備3|学費1|学生生活5
歯科衛生士学科 午前部に関する評価
-
総合評価
充実した学校生活や、あたたかいサポートを求める人には不向き。
オープンキャンパスの時の良い雰囲気や、授業時間が短いためバイトや自習に当てられて良いと思い入学したが、間違いだった。
重要な日付や授業を伝え忘れたり、基本的に情報の伝達も遅いし、自分から聞かないと教えてくれないことも多い。
理想ばかり口に出すが結局やらない。
これから学年が上がるにつれて、どうなるのかとても怖い。国家試験もまだ先だが不安になる。
自分でやる力が必要だと思う。先生は頼りにならない。 -
就職
就職は問題ないと思う。
恐らく学校側も数字のために急かすだろうし、歯科衛生士資格取得見込みなら就職も難しくないと思う。 -
資格
歯科衛生士資格が取得できる。実績の数字は良い。
サポートは不十分なので、国家試験は勿論、まず卒業できるかも不安。卒業試験落ちたら国家試験受けられないので。 -
授業
先生により差があるが、外部講師の方が内部講師より良い
小テスト40定期試験60で評価される
60以上とらなければ赤点なので再試験
再試験も不合格なら補講になり一教科につき二万いる
一年に四回定期試験があるため、結構厳しい
別で模擬試験もある -
アクセス・立地
良いと思う。
周囲にコンビニもあり、駅からも遠くない。
中央線なので遊びにも行ける。 -
施設・設備
問題なく実習ができる程度にはある
優れても劣ってもいないと思う -
学費
授業時間の短さ、先生のサポートの無さからしてとても高い
三年で360万近く要るが、他にもiPad又はパソコンを購入するお金も必要なので注意 -
学生生活
クラスメートや学年の方たちは、皆さん穏やかで人柄も良い方が多い
友人もできた
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるにあたり必要な教科。 +学校独自の教科を学ぶ。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分や他の方の歯を大切にできる歯科衛生士になりたいため、歯科衛生士学科を志望した 専門学校は授業が短いこと、オープンキャンパスの雰囲気のみで決めたが間違った |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む![](/vcollege/images/school/balloon.png)
- 内容
- 学科情報、カリキュラム、国家試験対策、卒業生インタビューや募集要項(入試・学費・特待生試験など)、学費サポートなど充実した内容になっています。
- 発送予定日
- 随時
みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
東京都
日本医歯薬専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)