みんなの専門学校情報TOP
鍼灸師の専門学校
東京都
日本鍼灸理療専門学校
口コミ
口コミ詳細
日本鍼灸理療専門学校
手に一生の職をつけたい人の場所
就職3|資格5|授業3|アクセス2|設備4|学費1|学生生活4
本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科)に関する評価
-
総合評価
鍼灸、按摩マッサージ指圧を教えている学校のなかで自分が調べた中で一番安い学校です。ネームプレートとしては鍼灸の世界だとだいぶ大きなものになるそうです。学校の授業を他と比べることができないので何とも言えないが、この学校では授業以外の研究活動で脈診を教わることができる。脈診の権威の先生もいらっしゃる。実際に患者を診るときには一つの大きな指針になるので身に着けておいて損はないと思う。やりたいことがしっかりと見えているならおすすめの学校。
-
就職
実力主義の世界であるため就職は自分の身につけた技術に頼るしかない。受け入れ先はあるので場所や環境を選ばなければ割とある世界なので、学生のうちに目標を持って勉強することをお勧めする。
-
資格
国家試験の合格率は90%以上ある。成績不振者には個別で先生から声をかけられた理勉強の手ほどきをしてもらったりしている。また資格取得後二年間学ぶとアスレチックトレーナーの資格取得も目指せる。
-
授業
資格を持った先生や大学で教えている先生などに教わる。実技の先生は人によって教え方が教科書的な先生と実践的な先生がいる。どちらも大切だとは思うが、実践的な先生の授業の方が卒業後に役立つのでしっかり聞いているべきだと思う。
-
アクセス・立地
最寄駅は渋谷駅。がやがやしていない方の山道を登っていく。近くにはコンビニやドラックストア、カフェや飲食店がある。
-
施設・設備
大学に比べるとどうしても設備は劣っていると思う。教室ごとに人体模型はあるので毎日確認することはできる。
-
学費
他の学校よりも断然学費は安い。ただ、専門学校なので少しお金はかかる。
-
学生生活
世代の差が大きいため同年代とよく絡んでいたりする人は不向き。特に夜間は大学卒業後や仕事をしながらの人が多いため年齢層に幅がある。誰とでも仲良くやっていけるじしんがあるなら皆フレンドリーなのでやりやすいかも。
この学科で学べること |
コース・専攻
国家試験に向けての座学。卒業認定のための実技が基本。西洋医学と東洋医学を学ぶ。 |
---|---|
取得した資格 | 鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師 |
みんなの専門学校情報TOP
鍼灸師の専門学校
東京都
日本鍼灸理療専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)