みんなの専門学校情報TOP
管理栄養士の専門学校
東京都
東京栄養食糧専門学校
口コミ
口コミ詳細
東京栄養食糧専門学校
本気でこの職種目指す方にはいいのでは
就職4|資格3|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3
管理栄養士科に関する評価
-
総合評価
至って普通だと思う
栄養士、管理栄養士をめざしている学生にとっては、実習も多くありいいと思う。また、国試対策授業もあるので良い -
就職
就職率は栄養士科も管理栄養士科も高いと思います。
進路指導室もあり、面接練習や履歴書の添削など色々とアドバイス貰えます。 -
資格
4年時に国家試験の対策授業が行われ、模試の成績こどにクラス分けもあります。
やる気さえあれば受かると思う -
授業
授業内容は学科担当の先生によりバラツキがある
1つの科目を数人の先生で担当している授業があり、片方の先生はわかりやすいのにもう片方は分かりにくいみたいな感じで差がある -
アクセス・立地
駅も近いのでいいと思います
コンビニも近くに2軒あるので行きやすい -
施設・設備
敷地は狭い
実験室や実習室は充実していると思う。
けど実習室はちょっと狭い。調理実習でみんな作業し始めると隣の班の人と距離がすごい近くなる。
-
学費
専門学校では一般的な学費だと思います。決して安いというわけではないと思います
-
学生生活
どちらの科もクラスは約40人で構成されています
クラス分けはほとんどないので、ほぼ同じメンツです。選択科目によりクラス分けはあるので、そこでほかのクラスだった人と交流がもてたりする。
実験や実習はくじ引きで席が決まるのでそこで仲を深めるきっかけが作れます。
感染症対策としてやっていること
一回目の緊急事態宣言の時はオンライン授業が実施されました。 緊急事態宣言が解除後は対面授業で、毎回校舎に入る前に校門で検温チェックと消毒をします。一部授業はオンラインです。
この学科で学べること |
学科
管理栄養士国家試験合格に向けたカリキュラムです。 大量調理実習では現場想定で行うので自主性や判断力が身につきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 栄養士科から管理栄養士科への転科編入制度がある 先生と生徒の距離が近いから話しやすい |
みんなの専門学校情報TOP
管理栄養士の専門学校
東京都
東京栄養食糧専門学校
口コミ
口コミ詳細
