みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 東京都 ICSカレッジオブアーツ 口コミ
口コミ一覧
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
私は美容専門学校なのですが総合的に評価しても不満な所がありません。すごく満足しています。これから、将来の事を考えて美容専門系のお仕事とプラス芸能系のお仕事をしていきたいと思ってるのでとても満足してます。
-
就職
よかったです。今入っていますが、サポートも十分でとても充実した生活を送れています。
-
資格
資格取得実績もよくてよかったです。専門学校に本当に行きたかったのですごく満足しています。
-
授業
まだまだ分からないことだらけで覚えることも沢山あって焦る時もありますが寄り添ってくれる先生ばかりなのでとても指導にもしっかりとした根拠がありとても感謝しています。
-
アクセス・立地
いいと思います。最寄り駅からも近いのであまり困ることはないかと思います。
-
施設・設備
寒がりということもあるのですが専門学校の施設はとても暖かく静かな空間でしっかりと学びに集中することが出来る空間ですごく充実しています。
-
学費
少し高いと思いましたが、専門学校の中では中間ぐらいなので不可もかもなくという感じです。
-
学生生活
友人はすぐに出来て自分としたいことも似ているので一緒に学ぶことが出来て本当に満足しています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | インテリアアーキテクチュア&デザイン科 美容系コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
私は専門学校の学科は、美容カリキュラム性なので主に顔についてのメイク講座や髪の毛を切って見たりして色んなファッションについて学ぶことです。海外の色んな有名人をみてメイクやファッションを学ぶ講座もあります。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 私は昔からコスメやメイクをすることが好きで好きすぎるあまり友達にメイクをしてあげてそこから、褒められるようになりこれは私の武器だと思いそこからみんなを可愛くしてあげたい魅力を引き出すような存在になりたいと心の底から思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 私は美容系のお仕事をやりながら前に立つお仕事をしていきたいです。 |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
所属の学科についてはとても良い。総合評価は5で良いと思う。やはりこの学校、学科に入って良かったと思う。
-
就職
とても良いと思う。というかよすぎてびっくり。おどろいた。すごいいいと思う
-
資格
資格取得実績も、とても良いし、サポートも、大満足。とても良い
-
授業
学科で行われている授業、先生の指導はとても充実している、とても満足
-
アクセス・立地
校舎へのアクセス 立地や周辺環境はとても良い。いいと思う…。。
-
施設・設備
学科の施設設備はとても充実している思った。以上にすごく大満足だ
-
学費
学科の学費はまあ良い。これが普通くらいかと思えばだいじょうぶであろう
-
学生生活
学内の友人関係はとても充実している。みんなと仲良くしている。
この学科で学べること |
学科
将来に役立つこと。また今の次第に大事なこと。 機械系のことについて |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来学校、学科のやっているような仕事につくため。←好きだから。 |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
将来の夢から逆算した時にこのタイミングでこの学科に入れてよかった。
いいことを簡単に分かりやすく学べるのでとても良かった。 -
就職
素晴らしい学校だった。自分の将来のための学びを広げることができた。
-
資格
とてもいい。先生方のサポートも親切で分かりやすく、とても良かった。
-
授業
とても分かりやすく、生徒一人一人に寄り添ってくれる。とてもいい。
-
アクセス・立地
とてもよく、電車でのアクセスが簡単だったため良かったが時間がかかる。
-
施設・設備
とても充実していて、最新の機材が搭載していて私たちのためになった。
-
学費
高い学費を払っていくことになったがそれだけの価値がある講義だからいい。
-
学生生活
とても充実している。人数が少ないため気の合う人と、自分たちの空間をつくれる。
この学科で学べること |
学科
高校の教員になるための資格があり、先生になるための内容を学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の夢から逆算した時にこの学科に入り学びたいと考えたため。 |
希望業界に就職できたか | はい |
インテリアデコレーション科に関する評価
-
総合評価
先生が素晴らしいし、デザインについてたくさん学べるので今までになかったことを知ったり深めたりすることができます
-
就職
楽しくて、今の成績にすごく満足しています!!とてもサポートもしっかりとしています
-
資格
みんな優しく、サポートもしっかりとしている!!気軽に相談できます!!
-
授業
先生らとても指導力があり勉強になります!!周りも頭がよく刺激的です!
-
アクセス・立地
特に問題はありません!!道路も歩きやすいですしいいと思います
-
施設・設備
すごく綺麗で使い心地がいいなと思っています!掃除がしっかりされています
-
学費
少し高いような気もしますが、その分しっかりとしていて親も納得してます
-
学生生活
みんなとても優しくて、気軽に出かけたりできる仲です!すごく幸せです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
インテリアの間の取り方や、おしゃれなデザインを見比べたりなど |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | すごく説明会というかオープンの日に見学しに行って楽しかったです |
希望業界に就職できたか | はい |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
自分のつきたい仕事がちゃんと決まってる人にはとても良い学校だと思います
ほとんどの卒業生はこの学校で学んだことを生かし成功しています -
就職
自分のやりたい事を出来るところです!!
大学選び頑張ってください -
資格
就職に必要な資格などさまざまな資格も撮ることができます
とても協力してくれてやりやすいです -
授業
とても分かりやすく、個人的に教えてくださり自分のなりたい仕事に就くことが出来ました
-
アクセス・立地
色々な駅から通っている人がいます
私も北海道から通学している友達もいました -
施設・設備
それなりには充実していると思います
校内もとても綺麗で清潔感のある学校です -
学費
少し目黒なので高めではありますが学費を払う価値は全然あります
-
学生生活
みんなフレンドリーでとても充実した毎日を送れていたと自分でも思っています
この学科で学べること |
学科
なんでも学べるところです。 自分の学びたい事を学んでください。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から興味があり自分にピッタリの学校だと思いこの学校に入りました |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
講義の内容も充実しているし選択した学科を深く学べる場がありとても良い。他にもこの業界の就職率がとても高く選んでよかったと感じている
-
就職
校風がとても良く先生方の対応が早いなど雰囲気がとても良い。単位取得に関するサポートも充実しておりとても助けになっている。
-
資格
とても良い!先生方がとても積極的に対応してくださるのでとても助かります。
-
授業
分かりやすい講義はもちろんのこと生徒と先生で作る授業のようで素晴らしい
-
アクセス・立地
道路も整備されているし交通量もまあまあっと言った感じで事故も少ないと聞きます。アクセスに関しては個人的に少し不便に感じます。
-
施設・設備
外壁や内壁などは特にひびなどはなく綺麗で空調も管理されていて良い
-
学費
妥当と言えば妥当である。ここにしかない講義が受けれると考えれば妥当だと思う
-
学生生活
人と話すのがあまり得意では無い自分ですが周りの人達と共通点を探す場を設けていただいたことがあり友達が出来ました。
この学科で学べること |
学科
試験に向けた講義や卒業後必要となるであろうことまで幅広く教えてもらえる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から目指していたものにはなるのですが普通の学校に通うとなると将来格差が生まれてしまうのではないかと考え専門的に学べる御校を選びました |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
一流の建築士になりたいと思っている学生にとっては、とてもいい専門学校だと思います!私は、自分がその時やりたいと思った仕事をやろうと思っています
-
就職
サポートは十分にできていて、いいと思います!卒業生とは、あまり喋らなかったので分かりません
-
資格
資格取得実績は、いいと思います!サポートとても十分にできていると思います
-
授業
私は、授業は、とても楽しくて先生の指導は、とても充実しています!
-
アクセス・立地
最寄り駅から、少し時間がかかるくらいなので、大丈夫だと思います!
-
施設・設備
施設も多くて、設備もとても十分に充実していると、私は思います!
-
学費
高いわけでもなく、安いわけでもなく、とても妥当な値段だと思います!
-
学生生活
私は、友達と同じ専門学校に行けて、友達もとても増えて嬉しいです!
この学科で学べること |
学科
インテリアデコレーション科では、住空間と商空間のインテリアデザインなどを学べます! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、昔からデザインなどに興味があり、インテリアなどに関わる仕事がしたくてここの専門学校に入りました |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
できる人はできます。学科に合うか合わないかは入ってみないと分からないので是非挑戦してみて欲しいものです。
-
就職
学校の雰囲気はとても良く、過ごしやすい環境で勉強ができます。
-
資格
資格は取りにくいが、いい感じに勉強できるのでまあいいんじゃないでしょうか。
-
授業
数学と国語のテストの点数を合計した成績順でクラスが分かれているので自分のレベルに合った勉強ができます。先生の指導は普通にできます。
-
アクセス・立地
最寄り駅から近い学校なので騒音が少しありますが、いいんじゃないでしょうか
-
施設・設備
施設は少し汚いです。建設してからだいぶ時間が経っているので仕方ないとは思いますが。
-
学費
少し高いとは思いますが、指導の仕方的に妥当な金額だと思います
-
学生生活
高校と全く変わりません。悪いところは悪いですし、良いところは良いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | インテリアアーキテクチュア&デザイン科 心理学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
人生を学ぶことができます。なぜ人は生まれ、そして命を落としてしまうのか。私は何も理解できませんでしたが。
コース・専攻
人の心理的根拠に基づき、犯罪や家庭環境について学ぶ |
この学校・学科を選んだ理由 | 家から距離が近いのと、心理学に元々興味があったので通うようになりました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 弁護士 |
インテリアアーキテクチュア&デザイン科に関する評価
-
総合評価
一流の仕事につきたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。いろんな業界の就職率は高めです。
-
就職
いろんな業界で有名な学校で、色んなものへの就職率はかなりいいです。
-
資格
色んなものに就職するために重要ないろんな資格がとれる数少ない学校です
-
授業
いろんなテストの点数を合計した成績順で、クラスが別れています。
-
アクセス・立地
最寄り駅からは近いです違う駅からも通えますバスを使っている人もいます
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新の色んなものが1人1台用意されているので、実習の歳もいいです
-
学費
いろんなものを揃えているので、決して学費は安い訳では無いです。
-
学生生活
約30人で構成されたクラスが結構あります。人数が少ないため、和気あいあいしてます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
いろんな試験に向けたカリキュラム構成です。いろんなことを学習します |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から色んなものに興味があり、色んなことに携わる仕事をしたいど思い入りました |
インテリアマイスター科に関する評価
-
総合評価
専門の講師や、生徒数が少ないことで、生徒一人一人が学びやすい環境であると思う。資格や、工具を一通り使いこなせるようになるのも良かった。
-
就職
インターンシップがカリキュラムに組み込まれている為、就活がしやすい。
-
資格
適宜案内があるため、団体で受けられる。申し込みがしやすい。対策授業も受けられる。
-
授業
PCスキルのない初心者でも、卒業までには図面を描けるようになる。
丁寧で分かるまで指導してくださる先生が多い。 -
アクセス・立地
各駅停車、坂の上なのでまあまあ。
授業終わりに周辺で遊ぶには都心にアクセスしやすく便利。 -
施設・設備
校舎自体が小さい。男女トイレが各階にないのが不便。地下のラウンジは広くて過ごしやすい。
-
学費
材料費はもちろん個人負担なので、大作を作ろうとすれば作業クオリティに比例して費用も嵩む。
-
学生生活
人それぞれ合う合わないがあるが、グローバルな交友関係が築ける。
この学科で学べること |
学科
インテリアデザイン、建築、創作、ものづくりのスキル、考えて考える力が養われる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ものづくりが好きだったから。立地が良かったから。オープンキャンパスでの雰囲気が良かったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 美術会社 |
基本情報
ICSカレッジオブアーツ
(あいしーえすかれっじおぶあーつ)
東急東横線 都立大学駅 徒歩7分
179~335 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ICSカレッジオブアーツと同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、ICSカレッジオブアーツの口コミを表示しています。
「ICSカレッジオブアーツはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
ICSカレッジオブアーツの学科一覧
-
4.7 13件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 335万円
- 年制:
- 3年制
-
4.8 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,プロダクトデザイナー他
- 学費総額:
- 270万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 179万円
- 年制:
- 2年制
-
インテリアアーキテクチュア&デザイン科II部 2年制 / 夜間制
4.4 3件- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制