みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
東京スイーツ&カフェ専門学校
口コミ
口コミ詳細
東京スイーツ&カフェ専門学校
人を笑顔にするという夢を叶える場所
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活5
パティシエ・カフェ科に関する評価
-
総合評価
他校と違って、1年は製菓と調理の両方を学ぶことができます。もちろんその分遅れは出てしまいますが、両方を学ぶことで自分にあったコースを2年次に選択することができます。
-
就職
就職率は年によって前後しますが、9割以上は毎年就職しています。卒業生の方との交流もあるので、実際の現場のお話もきけたり、相談もできます。
-
資格
受験した人のほとんどが合格しています。資格を取るために放課後補習があったり、材料も学校負担で検定の練習ができます!
-
授業
先生方も元々現場で働いていた方ばかりで、今も実際に働いているプロの方に直接教えて頂く機会もあります。
-
アクセス・立地
最寄り駅はいくつかありますが、大体それぞれ歩いて10分弱で着くと思います。近くにカフェやチェーン店、コンビニも多くあります
-
施設・設備
他校と比べると実習室が少し狭かったり、道具の劣化があるものもあります。ですが特に不便に感じた事はありません。
-
学費
他校と比べても学費は安いほうかなと思います。入学前の面接で上位だった生徒の学費をいくらか免除する制度もあるので、そこに合格できれば親は絶対喜ぶと思います
-
学生生活
1学年4クラスで、人数にばらつきがありますが大体25~35人程度だと思います。2年になったらコースごとにクラスが分かれるので、ライバルではありますが、より深い関係になれると思います。男女比は1:9くらいで、恋愛より友情という感じです。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
製菓、調理の基本を実習と座学を込みで学ぶことができます。また、色彩やビジネスマナーも学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から調理、特にお菓子に関係する仕事に就きたいと思い5校程度専門学校の見学に行きました。他校は1年次から製菓、調理それぞれに分かれて専門的に学んでいくのに対して、SC校では両方を学んでからコースを選べるという点にすごく魅力を感じました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
